wonderwall

本と雑貨と手作りのブログ。

「ごんぎつね」

2006-07-30 | 児童書
今日は、童話作家・新美南吉が生まれた日。わずか30歳という若さでこの世を去った南吉ですが、面白い作品をたくさん残してくれました。絵本では黒井健さんが絵をつけた「手ぶくろを買いに」「ごんぎつね」が好きですが、今回は文庫を紹介。

新美 南吉 / 小学館(1999/11)
Amazonランキング:201,137位Amazonおすすめ度:


私が通っていた大学では、南吉童話を研究していた先生がいて、いろんな作品について教えて頂きました。そのときにテキストとして使っていたのが、この本。他にも、さまざまな出版社から文庫が出ていますが、この本は童話だけでなく、詩も収録されているところがオススメです。

童話は、「おぢいさんのランプ」「うた時計」「おしどり」「花のき村と盗人たち」「ごんぎつね」の5編。詩は、「仲間はずれの」「一年詩集の序」「寓話」「光」「輪まわし」「牛」「島」「雲」「三年前のノートから」「葬式」「破れたる洋灯に」「貝殻」「墓碑銘」の13編を収録。また、詳しい著者紹介も載っていて、南吉の生涯について知ることができます(20ページ近くあり、写真も豊富です)。

私が好きな詩は、「貝殻」や「墓碑銘」「葬式」。南吉の詩にはどこか孤独が漂っていて、そこに心を惹かれます。南吉は孤独な幼少期を送っていたそうで、その影響が作品に表れていると言われています。

余談ですが、学生のときには、新美南吉記念館へ行ったことも(年に1回、児童文学に関わる場所を訪れる行事があったのです)。南吉の生家や「おぢいさんのランプ」の舞台とも言われる半田池などにも行きました~。

アリスの塗り絵☆

2006-07-28 | その他の本
以前、記事にした塗り絵。なんとアリスの塗り絵まで出ているのですね~。アリスが好きなので、反応してしまいましたっ。

不思議の国のアリス-塗り絵-
ジョン・テニエル〔画〕サニー出版 (2006.4)

通常2-3日以内に発送します。

鏡の国のアリス-塗り絵-
ルイス・キャロル〔著〕 / ジョン・テニエル〔画〕
サニー出版 (2006.5)

通常2-3日以内に発送します。

2冊ともジョン・テニエルの原画より選んだ11点が、塗り絵になっています。「大人の塗り絵」シリーズなどと一緒で、各イラストにカラー彩色見本付き。でも、塗り方は載っていないようで、本当にただ塗ることだけを楽しむ本みたいです。「鏡の国のアリス」は、ポストカードサイズの塗り絵もあるようで、出来上がりをプレゼントするのにいいかもしれません~。

小説の挿絵をコピーしたら塗り絵になると思うのですが、その辺はどうなのでしょう・・・。違いが気になります。カラーの絵に興味があるけれど、フルカラー版の「アリス」も売ってますし。ちなみに、テニエルの挿絵に色を付けたのは、ハリー・シーカーとディズ・ウォリスという方だそうですよ。

ノンタンの絵本。

2006-07-27 | 絵本
ノンタンシリーズは、今年で30周年を迎えます。この30周年を記念した「ありがとう ノンタン30周年フェア」が、全国の書店で開催中だそうです。

ノンタンと言えば、キャラクターがすっかり有名。絵本もたくさん出ていて、「赤ちゃん版ノンタン」や「すきすきノンタン」といったシリーズがあります。この可愛い絵に惹かれて手にする人も多いと思いますが、絵本はやっぱり中身も大事!私がオススメしたいのは、デビュー作の「ノンタン ぶらんこのせて」(ノンタンあそぼうよ1)です。

おおとも やすおみ, キヨノ サチコ / 偕成社(1976/08)
Amazonランキング:20,174位Amazonおすすめ度:


「ノンタン ノンタン、ぶらんこ のせて」。ノンタンがぶらんこにのっていると、おともだちがやってきます。でも、ノンタンはぶらんこを一人じめして、なかなか代わろうとしません・・・。

子どもって誰でもこういうところ、ありますよね。それを楽しく描きながら、ゆずりあいの大切さも学べるストーリーになっています。また、ノンタンと一緒に数え歌を唄いながら、数の勉強できるところも良い☆歌の最後にある「おまけの おまけの きしゃぽっぽー」というフレーズがとても人気で、いろんな場所で歌われているようです。

個人的には、「ノンタン!クリスマスだよ」(ノンタンあそぼうよ7)が好きです。赤い表紙がとても印象に残っています。

KAISEI WEB 偕成社:キャラクターミュージアム

秋吉家シリーズ完全版。

2006-07-24 | 漫画
日高万里さんのマンガ・秋吉家シリーズ。この度、完全版が発売されました☆

秋吉家シリーズ 1
日高 万里 白泉社 (2006.7)
通常24時間以内に発送します。

秋吉家シリーズ 2
日高 万里 白泉社 (2006.7)
通常24時間以内に発送します。

このシリーズは、秋吉家の6人兄弟を描いたマンガ。上から、万葉・百華・千鶴・一久・十波・零という名前で、男3人と女3人の兄弟になっています。一人ずつ主人公として描かれた話があり、この完全版には万葉のお話(「世界で一番大嫌い」)以外がすべて収められています。

1巻は、零・十波・百華・千鶴(表紙の4人)の話を収録。2巻は、一久の話と読切の「人魚」、ショートストーリーの「ひみつ模様」を収録しています。ストーリーやキャラクターについてのエピソードも、少しですが描き下ろされてます。この作品たちは、学生しながら描いていたのがほとんどだそうで、改めてすごいな~と思いました。

日高さんのマンガは、このシリーズが一番好きです。中学生・高校生の初々しい恋が、爽やかに描かれていて。何度も読み返したため、本がだいぶくたびれてしまった程。特に、一久の話が好き。一久というよりは、ヒロインの砂千子やめぐみが好きなんですが。最近の作品も面白いけれど、だんだん設定に凝りすぎているような気がします・・・。

9月号の「別冊 花とゆめ」には、万葉の話に出ていた扇子と本庄のその後が描かれるそうで、そちらも気になっています。

「キツネ山の夏休み」

2006-07-21 | 児童書
世間はもう夏休みですね!夏休みにぜひ読んでほしいのが、この作品。95年の課題図書にも選ばれていました~。

富安 陽子 / あかね書房(1994/07)
Amazonランキング:137,403位Amazonおすすめ度:


主人公は、小学四年生の弥(ひさし)。弥は、稲荷山に住むおばあちゃんの家で夏休みを過ごすことに。不安と期待を胸に、弥はひとり電車へ乗り込みます・・・。

稲荷山は、水と伝説の町と呼ばれ、今でもたくさんのキツネ伝説と山の守り神といわれる108匹のキツネがまつられた神社が残る場所。昔話や伝承を織り交ぜながら、日本の懐かしい風景を描いていて、大人も思わず自分の子ども時代を思い出してしまいます。自然描写がとても豊かなので、緑の匂いをあちこちで感じることが出来ますよ☆また、狐のオキ丸や猫股の大五郎といったキャラクターも魅力的です。

ところで、アメリカやイギリスではその土地らしい物語がたくさんあると思うのですが、日本的な物語は少ないように思います(特に、現代の児童文学の話)。上橋菜穂子さんや荻原規子さんなど高学年向けの話はあっても、低学年の子が読めるものはほとんどなかったり。

その点、富安さんは、日本の伝承を基にした幼年童話も描いていて、最近注目されつつあります。昔ながらの日本の風景を伝える作家さんが、もっと増えたら嬉しいな。

ちなみに、この表紙の絵も作者が描いておられます~。

「紅茶王子の姫君」

2006-07-20 | 漫画
久しぶりにマンガを買いました☆山田南平さんの『紅茶王子の姫君』です。

紅茶王子の姫君
山田 南平白泉社 (2006.7)通常24時間以内に発送します。

この本は、『紅茶王子』(全25巻)の番外編を3つと読切1つを収録。「紅茶王子」というのは、お茶会同好会の奈子・そめこ・美佳と紅茶の精であるアッサム・アールグレイのお話。ストーリーの中やコミックのおまけページで、紅茶の淹れ方も紹介しているところが気に入っています。

「夢の中の紅茶王子」は、紅茶王子のルフナと彼を呼び出した主人・絵里の話。結婚後のアッサムと奈子も登場します。「紅茶王子の姫君」は、表題作になった作品。アッサムと奈子、5歳になる娘・杏梨が登場し、本当の意味での「紅茶王子」最終回となっています。ルフナと絵里も出ています☆

「セロ弾きの紅茶王子」は他の2つと違って、読切のような形で独立した作品。タイトルからもわかるとおり、宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」をモチーフにしています。登場人物は、大学の学オケでチェロを弾いている純一と隣に住む栞、純一の従兄弟である和音。そこへ、純一と栞が呼び出したキャンディという紅茶王女も加わります。奈子の亡くなったお父さんも出ていて、「紅茶王子」以前のお話になっています。個人的にはこの話がオススメです。

唯一の読切は、「キャベツ畑のキラキラ星」。これは、ヴァイオリンを弾く冬とエレキ・ヴァイオリンを弾く貴美の話。子どもの頃、初めての発表会で緊張していた冬を、ある男の子が舞台から見た観客席を<夜のキャベツ畑>に例えて励ましたところから、タイトルが付いています。その男の子の白いシャツとリボンがモンシロ蝶に見えたというところも、詩的で好きです。

本当は違うマンガを買うつもりだったのですが、その話はまた後日~。

「日経 Kids +」

2006-07-19 | その他の本
新聞で見つけた雑誌の広告。今月号は、「子どもの感性を磨く100冊の本」という特集だそうで、さっそく本屋で見てきました~。

/ 日経ホーム出版社(2006/07/18)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


いろんなテーマから100冊紹介。「モモ」など名作の読み物から言葉遊びの本、生き物や星といった理科系の本など、幅広く取り上げています。ただ、テーマが多くて、広く浅い内容という気がしました。あれこれ詰め込みすぎで、まとまりがない感じ?結局、買わずに立ち読みで済ませてしまいました。

絵本や児童文学だけでなく、マンガも別に紹介。他には、「夏休みの正しい生活習慣」や「動物園の人気者に会いにいく」など、子どもを持つ人に役立ちそうな記事が載っていました。

子どもの本100冊と言うと、「MOE」という雑誌でたまに特集されているのが好きです。特に、2000年6月号の「21世紀に残したい絵本100」がオススメ。絵本に詳しい今江祥智さん、江國香織さん、小野明さんの3人が選んだ100冊なので、どれもハズレなし!100冊の他にも、いろんな絵本が紹介されています。

また、「猫びより」(2004年 Winter)という雑誌で特集していた、猫の絵本100冊も面白かった☆猫の絵本って好きなのですが、知らない絵本もたくさんありました~。現在も買えるので、猫好きな方はぜひ♪



大人の塗り絵。

2006-07-17 | ゲーム
最近、書店でよく見る塗り絵。いろんな種類がどんどん出ていて、誰でも1つぐらいはお気に入りが見つかりそうです。来月には、任天堂DSのソフトにもなります。

/ アーテイン(2006/08/31)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


絵具は、色鉛筆・水彩絵具・油彩絵具の3種類から選べるそう。ゴッホやピサロ、葛飾北斎など、世界的な名画が10点以上収録されています。ゲームって悪い影響もありますが、こういうゲームは良いなと思います。遊びながら、脳も活性化されて。DSは持ってないのですが、脳トレなど、大人も楽しめるソフトが増えていて、面白そうですね☆「大人の塗り絵DS」の公式ページは、こちら

ちなみに、私がやってみたい塗り絵は、「大人の塗り絵 ゴッホ編」「名画の塗絵―アルフォンス・ミュシャ編」など。イラスト系なら、「ダヤンの塗り絵」や「しばわんこ 和の塗り絵」です。池田さんの画法に興味があるので、そういうのも学べるといいな。

「DIVE!!」

2006-07-14 | 児童書
単行本では全4巻のシリーズなのですが、先月、角川書店から上下巻の文庫になりました!高さ10メートルの飛び込み台から時速60キロでダイブして、わずか1.4秒の空中演技の正確さと美しさを競う、飛び込み競技を題材にしたスポーツ小説です。

森 絵都 / 角川書店(2006/06)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


森 絵都 / 角川書店(2006/06)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


登場人物は、弱小ダイビングクラブに通う少年たち。彼らは閉鎖の危機に直面したクラブを存続させるために、オリンピックを目指すことになります。平凡に見えて実は才能を持っている知季、天才ダイバーの孫・飛沫、両親がオリンピック選手の要一など、どの少年も個性があって魅力的です。

私はスポーツが苦手なので、こういう才能がある人ってとてもうらやましい☆単行本は1冊ずつ間を空けて読んだので、今度は最初から最後まで一気に読んでみたいです。実際の競技もぜひ見てみたいな。

文庫本を買ったら、森さんの本が紹介された折込ちらしが入っていました。今年でデビュー5周年を記念した、森絵都フェアだそう。先月、文庫化された「宇宙のみなしご」「リズム」など、角川書店以外の本も載っていました~。両方とも好きな作品なのですが、「リズム」は持ってないので、また読みたい。でも、「リズム」は単行本の表紙の方が良いと思います。

「風に舞いあがるビニールシート」が直木賞にも選ばれ、まさに今が旬の作家さんですね。

「惑星タイマー」

2006-07-13 | 音楽
12日に発売された福耳(杏子、山崎まさよし、スガ シカオなど、オフィス オーガスタ所属アーティストによるユニット)のシングル。今回は、スキマスイッチが作詞・作曲などを担当。参加アーティストも7組ととても豪華です。

1stシングル「星のかけらを探しに行こう Again」も好きなので、一緒に収録されていて嬉しい☆初回限定盤は、惑星タイマーのレコーディングドキュメンタリーを収録したDVD付きです。

福耳, スキマスイッチ, 山崎将義, 杏子 / BMG JAPAN(2006/07/12)
Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:


■収録楽曲
M1. 『惑星タイマー』
作詞・作曲・編曲:スキマスイッチ
M2. 『セロリ』~Augusta Camp 2004~
作詞・作曲:山崎将義
演奏:Augusta Camp 2004 Augusta Musicians’ Band
M3. 『星のかけらを探しにいこう Again 』 ~Augusta Camp 2004~
作詞:杏子/作曲:杏子、馬場一嘉 
演奏:Augusta Camp 2004 Augusta Musicians’ Band
M4.『惑星タイマー』<backing track>

「惑星タイマー」は、TBS系ドラマ・日曜劇場「誰よりもママを愛す」の主題歌。日曜劇場で何度も父親役をやっている田村正和さんがまた出演ということで、あまり期待してなかったドラマだったのですが、これがなかなか面白かった!

今回はこれまでの頑固親父役でなく、専業主夫という役でとても新鮮。このお父さんは、家族のためにいつも走り回っていて、その一生懸命さが微笑ましいっ。嫌なことがあったりするとトイレにこもるところも、面白いです~。


bmgjapanオフィシャルウェブサイト→福耳 Information