goo blog サービス終了のお知らせ 

wonderwall

本と雑貨と手作りのブログ。

カルトナージュでリサイクル♪

2009-03-21 | クラフト関連


先日、「エコ*コモノ」の本をやっと買いました!

「エコ*コモノ」は、お菓子のパッケージを使って、
カワイイ小物を作るアイデアがいっぱいの本。

その中に、カルトナージュ風の作品があったので、
本を参考しながら、こんな布箱を作ってみました~☆



材料はこちらの布やレース、そして、
ファンデーションの空き容器を使いました・・・笑



布を寄せている所はシワができるので、
レースを貼って、隠したり。

両面テープとボンドで貼るだけなので、
とっても簡単!

その割には可愛い布箱が出来て、嬉しいですv




オマケ☆

エココモノとは関係ないですが、こちらも端布を使った作品。

100均の小さいフレームに、
レースやスタンプなどをコラージュしてみましたw



前に作ってそのままだったので、
ついでに紹介しておきます♪


今日も来ていただき、ありがとうございます!!
良かったら、クリックして行ってくださいね☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


リボンフラワー*メーカー。

2009-02-14 | クラフト関連
  先日、手芸コーナーで「リボンフラワー*メーカー」というモノを買いました☆
  これは、写真のようなコサージュが作れるということで、さっそく挑戦っ。

    

  作り方は簡単で、専用のプレートに好きなリボンを巻き、中心を縫いとめます。
  これらを重ねて縫い合わせれば、あっという間にリボンのお花が完成です♪

    

  出来上がりは、こんな感じ。↑は、3つのプレートを組み合わせてますが、
  同じ大きさを重ねてみても良し!リボンだけでなく、細長い布でも作れます。

    

  黄緑のリボンフラワーは、少し幅広のリボンを折って巻いた作品。
  中心にはビーズやボタンなどを付けて、コサージュ風にしましたv

  それと、バレンタインコーナーで見つけた可愛いリボンも使ってみたり。

    

  リボンだとちょっとボリュームが出るので、服に付けるには派手かも?
  レースなど柔らかい素材だと、もっとコサージュらしくなると思いますw

        にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

  また、姉妹品の「スイートローズプレート」も面白そうで、気になりました~!!

乙女なチャームアクセサリー。

2009-01-16 | クラフト関連
最近、可愛いアクセサリーチャームを見てたら、私も作ってみたくなりました!ちょうどフェリシモで気になるアクセキット(「乙女なチャームアクセサリーの会」)を見つけたので、注文してみました~。

届いたのは、「アフタヌーンティー」がテーマのチャーム☆砂時計、ティーポット、ケーキ、カップ&ソーサーの4つが入ってましたっ。このままミニチュアの机などに飾っても、カワイイかもv

    

最初は、ビーズにTピンを通して曲げる作業。Tピンの先をペンチで丸く曲げるのですが、
これがなかなか難しかった!ちょっといびつな丸になってしまいました・・・笑

    

パーツが出来たら、チェーンにつないでいきます。このセットは、バッグチャームになります♪

    

こちらが完成~!作るのに慣れている方は、ネックレスなどにアレンジしても良いかも。
他のチャームもすごく可愛かったので、また是非作ってみたいですvvv

        にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ペンキでリメイク♪

2008-09-27 | クラフト関連
またまた100円ショップで、こんな木製のふた付き小箱を買いました(タグには大と小のアソートと書いてあるのですが、セットではないようです・・・)。このままでも良いのだけど、白く塗ったらもっと可愛いかもと思い、ペンキで塗ることにしました!

    

ペンキとハケも100均で買い、さっそく挑戦☆初めてやったのでムラになったりしましたが、何度も何度も重ね塗りして何とか完成~。蓋の方には取っ手(雑貨屋で購入)も付けてみました。

    

そして、小箱(小)の中はこんな感じ♪「不思議の国のアリス」のフィギュア(数年前の食玩)と紙で作った背景を合わせて、ジオラマ風にしました。蓋の裏側にはフックを付けて、鍵などを飾ってます。大きい箱の中は、何を入れるか考え中です。

    

アリスのフィギュアはいろいろ持っているのですが、他に飾っているのは↓だけ。前はズラッと並べていたのですが、埃をかぶってしまうので仕舞ってあります・・・。こちらの飾り棚は既製品です。

    

造花で手作り♪

2008-07-10 | クラフト関連
今日は造花を使って、↓のようなものを作りました。瓶の蓋に造花をくっつけただけなんですが、インテリアにもなりそう☆蓋のみを飾ってみても、面白いかもしれません。

作り方は簡単で、造花をグルーガンという道具で付けていくだけ。グルーガンはダイソーなどで300円くらいで売っています。造花も1本100円前後でたくさん売ってるので、お好きな花で作ってみて下さい♪

ちなみに、造花のアレンジに興味を持ったのは、mixiの「100均でインテリア雑貨作り」というコミュニティーがきっかけ。このコミュは100均の材料で作ったインテリア雑貨を紹介しているのですが、その中に造花を使った作品があって、すごく可愛かったんです~(フォトフレームや手鏡の裏などに造花を付けるアイデア)。

造花以外の作品も素敵で、とても参考になったり。この影響で、ますます100均に通ってますっ。

    

        にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

くるみボタンキット&フェルト。

2008-06-05 | クラフト関連
こちらは、100円ショップで買った雑貨。くるみボタンは時々、見かけて、可愛いなと思っていました~。それが自分で作れるということで、私もさっそくチャレンジ。布箱を作ったときの余り布で、あっという間に出来ました!

布だけでは寂しいので、レースを付けたり、はんこを捺してみたり。布に刺繍したりするのも良さそうです。水玉や無地の布でもカワイイので、いろんな布で作りたくなりましたっ。

私が買ったのは18mmのボタンキットですが、サイズは他にもあり。100円ショップによってもいろんなタイプがあるようなので、ぜひ探してみてください~。

プリントフェルトはダイソーの商品。他に、赤のボーダーや水玉模様などがありました。45cm×45cmと意外に大きいので、いろんな物が作れそうです♪


    

      にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ニードルポイントのポーチ。

2008-02-05 | クラフト関連
最近、ニードルポイントという手芸にハマってます。これは、網の目を毛糸で刺繍していくもので、クロスステッチのような手芸です。

↓は、フェリシモで買えるキット(ニードルポイントポーチの会)で、動物の刺繍ポーチを作ることができます。ウサギ、アライグマの他に、白鳥やロバ・ヤギなど北欧っぽい図案が9種あり。どの図案も可愛いので、全部集めてみたいです。ちなみに、ウサギの方はストラップつけたら完成。今は、アライグマのポーチを刺繍してます。

右下の画像は別のキットですが、これもニードルポイントでがま口のポーチになってます。こっちは自分でポーチに縫わないといけないので、かなり難しかった!刺繍するのは楽しいんですがね・・・。

手づくりで始まるわたしらしい暮らし Couturierクチュリエ|フェリシモ


    

    

「布を切るだけ」

2007-11-28 | クラフト関連
「布を切るだけ」というタイトルと可愛い表紙に惹かれて、ネットで買いました!

/ アスコム(2005/03)
Amazonランキング:346831位Amazonおすすめ度:


この本は、ディック・ブルーナや柳原良平、ミック・イタヤ、長崎訓子といったイラストレーターが参加しているところがすごい!この方たちのイラストを型紙にして、作った小物を掲載しています。

が、本当に「布を切るだけ」ではなく、ほとんど針が必要だったり・・・。作品の数が少ないのも、ちょっと残念でした(値段から考えたら、仕方ないかも)。でも、本のイラストを手芸に生かすアイデアは、いろいろと応用ができそうで勉強になりますよ~。表紙のようにただ布を切って、コラージュするのも面白そうです!

私はブルーナさんのイラストを使った作品が気になったのですが、動物の絵よりモノの絵の方が多くて、ちょっと期待はずれ。ウイスキーのCMで知られている柳原良平さんなど、他のイラストレーターさんの絵の方が気に入りました。

「手作りしたいコサージュ」

2007-10-01 | クラフト関連
ブティック社から出ているミニ手芸本(プチブティックシリーズ)の一冊。簡単なコサージュの作り方が載っているのですが、どれも可愛らしい作品ばかり☆その中から「丸いバラのコサージュ」(画像左)というものを作りました~。

布はカルトナージュ(布箱作り)の余り布を使用。水玉って種類(色とか大きさ)も多くて可愛いので、いろいろ試してみるのも楽しそうです。作り方は大小の花びらを3枚ずつ作って、縫い合わせるだけ。きれいな丸の形にするのが難しかったのですが、縫い方はとても単純でした。

また、これを作った後に手付かずだったフェリシモのコサージュキットも制作(左の画像)。リボンやビーズなど細かな材料を使っている分、ちょっと華やかなコサージュになりました(本当はリボンがもう少し長いのですが、切りすぎてしまいました・・・)。ほとんどボンドで貼り付けているので、針の出番も少ないんですよ♪


    

ビーズでネックレス♪

2007-08-15 | クラフト関連
先日、フェリシモでネックレスのキットを購入(シーンに合わせて組み合わせを楽しむフェミニンネックレスの会)。このキットは、テグスにビーズを通すだけで可愛いネックレスを3つ作ることができるというもの(ラジオペンチも少し使います)。

1つでも使えるし、3つ全部を組み合わせることもできるので(右の画像参照)、良いですよ~。試しに1つ買ってみたのですが、全部(6種類)集めて見たくなりました☆

他に、ブローチのキットや水引き小物のキットなども買ったので、作るのが楽しみです。ちなみに、今回のお届け便にはフェリシモの新しいカタログが入っていて、とても嬉しかった!手作りキットのカタログ「クチュリエ」や雑貨のカタログ「クラソ」の新作を見てると、またいろいろと欲しくなりました~。