キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

先週のカミキリ

2007年06月17日 | カミキリムシ科
今日は、諸般の事情で撮影&採集はお休みしました。


そこで、先週見られた、その他のカミキリをまとめてみました。


●6月11日


ヘリグロベニカミキリ[Purpuricennus spectabilis]★★

今年は多いのでしょうか?各地で良く目にします。



ヤツボシハナカミキリ[Leptura mimica]★

夏場の花の常連さんです。いざ出陣!



●6月13日


ミズキの花です。スウィープしてみました。



テツイロハナカミキリ[Encyclops olivacea]★★★

カミキリ集める前は1度しか目にしてなかったのですが、1本のミズキからたくさん採れるもんですね。



ミヤマルリハナカミキリ[Kanekoa azumensis]★★★

自己初です



フタコブルリハナカミキリ[Stenocorus caeruleipennis]★★★

今まで自分が採ったフタコブルリの中で最も大きいです。
ノギスで測ったところ翅端まで26.0㎜。でっぱったお腹を含めると27.0㎜あります。



マツシタトラカミキリ[Anaglyptus matsushitai]★★

ミズキのスウィープでも得られましたが、コイツは道端の草の上にジッとしていました。


●6月14日



オオマルクビヒラタカミキリ[Asemum striatum]★

頭を下にして、お尻を浮かせるポーズはどんな意味があるのでしょうか?



ドイカミキリ[Mimectatina divaricata divaricata]★★

湿地の草の上でジッとしていました。



ケマダラカミキリ[Agapanthia daurica daurica]★★

地域によっては飽きるほどいます。



最後におまけ?


不明ハムシ?

これがコニシケブカかな?自信ないです。

検索図鑑で調べましたが難しいです。

窓を開けて駐車していたら、舞い降りてきました。

体長4.5㎜。全体、黄褐色。触角と口器が褐色です。

なんだろう?


今日はここまで。

次回の更新は木曜日になります。

でわでわ。