キキリ・キキリ・キキリ

-北海道の昆蟲と自然-

北海道の昆虫の写真を中心に、身近な生き物や自然を紹介しています。

さくっと、近場で

2006年07月24日 | 採集記・撮影記
簡単に23日(日)の虫を・・・


近場のマイポイント。


藪の中にサルナシの枯れ蔓がある。
「ピシッ、ピシッ」とジャブ程度に叩く。
落ちてくるのは、ハサミムシ、チャタテムシ、クモなど対象外の生物である。
次はフックとアッパーを加え、足を使って前へ前へ。

より多くの対象外生物と一緒に、見慣れないカミキリが1頭・・・



ヒトオビチビカミキリ[Sybra unifasciata]★★★
サルナシに集まる。上川盆地以南に記録がある。

採集時は全く名前が浮かばず、帰宅後に同定。
本日、最初のカミキリが初物だったので、チョッと気分が良い。


周辺はヤナギが多く、また、曇ってるので、イタヤカミキリがヤナギに登っているかも知れない。
そう思いながら、ルッキング&ビーティングしながらのウォーキング。
落ちてくるのは、アワフキ、カメムシ、ケムシ・・・。
「まだ出てないのかなぁ?」と考えつつ、目の前を通り過ぎたエゾマイマイカブリの後をつける。
エゾマイマイカブリの逃げ込んだ藪の先のヤナギに・・・





イタヤカミキリ[Mecynippus pubicornis]
ヤナギ類、イタヤカエデなどに集まる。主に夕方活動する。


珍しく読みが当たった。
この後、カミキリはシラホシ、オニグルミノキモン、アトジロサビを追加。


笹の上で夏セミ確認!


コエゾゼミ[Mecynippus pubicornis]★
夏季に最も多いセミ。

多数、羽化しているが、気温が低いので鳴く様子が無い。



昨日、ルリボシを確認した土場に移動。
相変わらず、ルリボシがうろうろしていた。
それ以外の確認種はナガゴマフ、ホソトラ。
ルリボシはざっと数えて20個体いる。
晴れればもっと出るだろう。
斑紋の変異をご覧あれ!











ルリボシカミキリ[Rosalia batesi]★★



ナガゴマフカミキリ[Mesosa longipennis]★★

この土場では他に新たな確認が無かった。
新たな場所へ移動する。


某林道。
セリ科の花をルッキングして行く。しかし、ハナカミキリの訪花は少ない。
昨年ならフタコブルリハナが居たのだが・・・
居るのはヤツボシハナ、ヨツスジハナ、クロハナのみである。


オオイタドリにカミキリのシルエットを確認。
近づいてみると・・・


ビロウドカミキリ[Acalolepta fraudatorix]★★
各種樹木に集まる。


ミズナラのルッキングで偶然発見!


ミミズク[Ledra auditura]★★★
道内では道央圏で記録されている。
一般的な図鑑類には北海道の分布の記述が無い。


この日はさくっと近場で済ませました。




にほんブログ村 写真ブログへ