ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

今日のご褒美

2008-08-22 | 趣味・ボランティア・チャリティー
サラリーママだった頃、よくありました。
大きな仕事や出張が終わった後に、「がんばった自分に」とかなんとか言ってちょい高額なものをポーンと自分に弾んじゃう、アレっ!

ワタクシ、フェイシャルとかエステとか“からだ触られ系”のものは昔からNGなので、「ご褒美」はホテルでイタリア~ン♪(夫おこぼれ)
とか、好きな靴や食器を買うとか(長年の靴・食器フェチ)でした。

今は“来るもの拒まず去るもの追わず”のミジンコ在宅業。
大きな仕事が終わるたびにイタ飯にイタ靴なんてやってたら、
即赤字なわけで´ー`ゞ
とうとうオークランドにもグッチが出てきましたが、入ったことないです。(コワいくらい閑古鳥が鳴いてるし。森閑~トイウカンジ・_・;)

じゃ、「ご褒美」はいらないのか?というと、そうでもなく ̄▽ ̄;
週イチのチャリティーショップのボランティアに行ったとき、気に入ったものがあったら買うようにしています。売上げは全額寄付になりますしね。

で、今日みつけたのがコレら↓↓↓

(う~ん、スペイン土産のトレイが五月蝿かったですね~ ー。ーゞ)

ごくフツーのワイングラスですが、6個セットはなかなかないんです。
だいたい1つ割ってしまって5個とか、4個が3個とか。バラとか。
寄付されてくるわけですから、訳アリなことも多いわけで。

これは新品ではないでしょうが、箱入りで程度は完ぺき。
これで5ドル(400円)なり~♪ 離れ用にするつもりです。
離れには水飲みコップすらないのに、いきなりワイングラスだけあるってどーなんだろっ?母屋に収納しきれない食器の臨時置き場にならないように要注意><;;)

青い厚手のガラスのボールは1個1ドル(80円)で2個セット♪
誰が値段付けをしたのかなぁ?いくらなんでもお安くないですか?
これもキズなし、食器洗い機特有の擦れた感じもまったくなし。
この色のガラス食器を集めているので、いろいろ使えそうです。

こうしてガラス食器を並べてみると、スゴ~く季節感アリ。
特に今日はポカポカ陽気だったし、青のボールには白い雲が写りこんでいて、夏の入道雲を予感させるし?!
〆て600円でお釣りが来るのに、物欲がきれに剥落している今の生活ではけっこうな満足感。

体調が完全には戻っていなかったものの、ボランティア仲間とのたわいもない会話も楽しいし、微力ながら社会のお役にも立つし、
1週間の締めくくりにはホント最高です

「えぇ、もう頼まれても辞めるもんですか!」
ですよん( ̄‥ ̄)=3

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする