goo blog サービス終了のお知らせ 

ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

パンミュアのアメリカンダイナー

2024-10-27 | 料理・食べ物・外食
息子たちと行こう行こうと言
いながら、なかなか実現しな
いので、先日夫婦で先乗り


パンミュアのフライドチキン
専門店ピーチスホットチキン

同じ通りの別の場所にあった
店が大きな店舗に移り、週末
の行列は解消されたのかな?


ラミネートされたメニューが
アジアや日本やアメリカ風

キウイ(=NZ人)はプラスチッ
クやビニールを排除中です。


ここはテネシーのナッシュビ
ル発祥のホットチキンこと、
ヒリ辛フライドチキン専門店
なんだそうで、独特の雰囲気



店全体がアメリカンダイナー

つまりかなり殺風景な食堂風


ハロウィンの蜘蛛の巣デコが
殺伐感に拍車をかけている


食事もアメリカンダイナー

ハワイで見るような赤いプラ
バスケット。チープさ最強


なぜこんなに洗いにくい柔な
容器をあえて使うんだろう。


メイン+付け合わせが1つ選
べるので、コールスローにし
フライドポテトは追加で注文


ビッグダークの辛さは「中」
骨付きモモ肉が2本来るので
2人ならこれで十分でした。



NZで骨付きモモ肉を見るこ
とはまずまれで、そこに感動
日本のクリスマスみたい


メニューに「モモ肉+ドラム
肉」と丁寧に部位で書いてあ
り、キウイも見るまでなにが
来るのかよく判らないのかも


トッピングのスパイスで辛さ
を調節しているよう。最強の
「ホーリークラック」は狂信
的レベルなんだそうです


ここはオーナーのグランマ秘
伝のレシピだそうで、確かに
簡単には真似られないかも
中はしっとりで美味しかった


意外な所で意外な異文化体験
今度は息子と来てみようかな



この記事についてブログを書く
« 自作のコピー | トップ | 普通の人として生きる選択 »

料理・食べ物・外食」カテゴリの最新記事