ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

庭の恩返し

2008-08-12 | 家&庭関係
朝7時前。外は大雨。
目を覚ますやベッドの中、夫婦でカカカカカっとVサイン!

み:「昨日ガーデニングやっといてよかった♪」 
タ:「昨日芝刈りしといてよかった♪」
おーし、こういう日はがっつり仕事しよ。(あれっ?家事は?_?)

ここでも時たま書いていますが(ココとか)、庭をキレイにすると、いいことがあります。ワタクシの場合は仕事が入ります。
どういうカラクリになっているのかはわかりませんが、そうなります。

そのための条件は2つ。
1) 無心でやること (それこそ仕事のことなど完全に忘れて)
2) 本気でやること (ただもう、ひたすらにやる)

(スコップがこんなになるまで?!ってタダの安物?高いのにしてもなりましたぁ;_;→)

昨日はまさにそんなガーデニングの日でした。

メールのチェックもしないどころか家にも入らず(以前に読んだ雑誌のインタビューで女性庭師の人が、「立ちションできない以外で女として不便を感じることはない」と言っていたのを思い出しましたよ)、
1人でただもう黙々と作業、作業、作業、作業・・・

パン1枚でもおなかも空かず、やっと家に入るや、朝食の片付け(!)、夕食の用意、子どもの補習校の送迎、チャッチャの世話・・・
そのまま夕食&片付けに突入~。オリンピックのハイライトを観てから(北島選手の「金」も観ました♪)や~っとパソコンの前に座ると、



仕事依頼のメール(((@@)))が。



「そうだ!今日ガーデニングしたんだ。」
と思い当たりました。すぐに返信してこのブログを更新し、
「さぁ、ヨガやって寝よ。」
とパソコンを落とそうとすると再び、



仕事依頼のメール(((@@)))が。



どちらも全く予定外で定期的に受けているお仕事ではありません。
不思議ですよね~。これはもう「庭の恩返し」じゃないかと。

さすがに以前ほど驚かなくなりましたが、これに慣れてしまわないよう感謝の気持ちを持って、どちらのお仕事もお引き受けすることに。
(早くも「外周り&離れ強化月間」なし崩しか*▽*?)


そうそう昨日心配していた筋肉痛ですが、
まったくありませんでした@@ゞ

これにはホントにびーっくりです。特にシャベルで掘りまくりだったので利き腕は掌が凹み痺れを感じるほどだったのに、右腕と左腕にな~んの差もないのはただただオドロキ、マメの木、山椒の木!
(って、うちの母の口癖><;)ジンジンしていた腰もごくごくフツー。

ヨガってホントのホントにスゴいかも!です。

夫は「明日出るんじゃないか?」と言っとりますが┐(  ̄ー ̄)┌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする