goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

レース後コメント&出走情報☆

2009年02月02日 | シルク
************************************************************
クリアソウル   /東京1R 3歳未勝利 (D1,400m・16頭)3着(2人気)
    
内田騎手「この馬も伸びてはいるんですが前が止まらなかったですね。良馬場なら
もっと際どかったと思います」

斎藤誠師「この馬場であの位置からよく差を詰めたと思います。良馬場ならもう少
しやれたと思います。ただ、馬体が予想外(-10kg)に減っていましたね。次走まで
回復に努めたいと思います。次走は3週目のD1,600m(牝)あたりを考えています」
************************************************************

相変わらず短いコメントですが、放牧ではないようです。
3週目のダート1600m予定ということで、まぁいい選択でしょう。
体調の維持はとっても心配ですが、少し調教を控えて馬体重を回復させて
もらいたいですね。
まずは1勝、なんとかして欲しいです~


続いてアンシエルの出走情報です
************************************************************
2月3日(火) 船 橋8R JRA交流競走
 
シルクアンシエル /船橋8R ベストサドル特別 (D1,600m)
          11頭8枠10番 54kg 内田      発走14:55 
東京での出走も検討されましたが、相手関係なども考慮して、こちらに回ってお
り、調教師は「調教の動きも良いですし、好調を維持しています。あとは気持ち
だけですね。相手関係を考えても、船橋の方が確実だと思います」と話しています。
************************************************************

競馬に確実って事はないでしょうが、いい加減決めて欲しいです。
シルクの愛馬の勝利をもう1年5ヶ月も見ていません。
もうそろそろ限界です。
ここでも勝てないとしばらく寝込みそうです


☆今日の独り言  アンシエルが勝てないとガーゼ(ハードコア)の『限界は何処だ』を 
             フルボリュームで聞いて魂の洗濯をしようと思います・・

ついでに・・・

2009年02月02日 | McQ
ついでに、この雑誌に写ってる子犬が、所さんのところのロットワイラーのケリーちゃん(メス)

超大型犬(ドイツの軍用犬)ですが、とっても可愛いです

所さんち(世田谷ベース)の手作り犬小屋はアメリカンでめっちゃカッコいいです

ちなみに私の趣味はだいたい良く似ているなぁ。
車の趣味と靴の趣味は全く違うけど、小物の趣味は似ているね。
集めているヴィンテージはほぼ同じ。
数は違うけどね~ワタシモガンバル

この雑誌は好きで良く見ています。
今回は愛犬ケリーちゃん特集。
ケリーちゃんグッズ(世田谷バージョン)もいっぱいありますよ~

可愛いジャックに首ったけ No2☆

2009年02月02日 | McQ
こちらが、アップの写真。
可愛いでしょ?

若干お口の周りが『カールのおじさん』に見えますが・・・
黒~いワッカが出来てるんです^ω^

同じペットショップに所ジョージさんが飼っているロットワイラーも居ました。
ロットワイラーはドイツの軍用犬です。
こちらもめちゃくちゃ可愛かった

大人になったら60キロほどになるんですって
マックの友達になれるかな?ムリダッテ

今日の重賞の結果☆

2009年02月01日 | 競馬&一口関連雑談
えっと、昨日は東京新聞杯、どうも着順の下からの予想をしてしまったようで、
まるハズレ
ただ、PCのケーブルが切れていたので、馬券は買えずで命拾いしました

今日は東西の2重賞、どちらも当てる事ができました~
(東京新聞杯でしょげて予想を載せられずじまいでしたが・・)

京都牝馬ステークス予想&結果

狙い馬はチェレブリタ。今の勢いと騎手で決めました。
パドックで若干入れ込んでいた事、小柄なのでやや重の馬場がどうか?と思ったが、
その前の松籟Sでソリッドプラチナムが4着に差してきていたので、OKと判断。

もう一頭の狙い馬はハチマンダイボサツ。こちらは安定した末脚をしていたので、
狙ったが、意外に穴人気していたよう。
何時もの私なら完璧に先行脚質のザレマから狙うんだけど、1番人気だから止めました。

ちなみに、パドックでよく見えた馬は◎ザレマ○レインダンス。
追いきりもどちらも良かったですね。
チェレブリタは・・・・見た目では選べないですね

馬券はチェレブリタとハチマンダイボサツからワイド計1400円購入
チェレブリタからのワイド2点(ザレマ・レインダンス)が当たる

根岸ステークス予想&結果

馬体がめちゃめちゃお気に入りのヒシカツリーダーからワイドを流す。
アドマイヤスバルからも2点。計1100円購入
穴馬はニシノナースコールでしたが、やはりダメでしたね^^;

馬券はヒシカツリーダーとフェラーリピザのワイドが当たる
セントラルコーストはまるっきりノーチェックでした。
騎手人気していたようですが・・・

今週は、当たりの金額はちょっぴりでしたが、楽しめた重賞でしたよ

キャロット2歳牡馬の近況☆

2009年02月01日 | キャロット
*****************************************************************
アフタービートの07   NF空港  467キロ

現在は屋内周回コースでハロン20秒程度のキャンター1600mの後、屋内坂路で
ハロン17秒のキャンター1本を行っています。また週3日は登坂本数を2本とし、
そのうち1日はハロン16秒程度の時計を出しています。
ここ最近は馬群の中や後方で我慢させる調教を課していますが、どの位置にいても
行きっぷりはよく、随所にかなりの底力を感じることができます。
坂路で2本登坂する日も息の戻りは早く、すぐにケロッとしているところを見ると
心肺機能も優れていそうです。毛ヅヤもよく、体調も良好なので、今後も思い通りの
メニューを消化することができるでしょう。

スペクタクルライフの07  NF空港   485キロ

この中間も与えられたメニューを順調に消化することができています。現在は屋内
周回コースでハロン20秒のキャンター1200mの後、屋内坂路でハロン17~
18秒のキャンター1本を行い、週2日は登坂本数を2本としています。
年末年始に軽く運動を行ってきたこともありますが、この時期の2歳馬は成長が急で、
本馬も例に漏れず、ここ半月ほどで随分と馬体がしっかりとし、一段と逞しくなった
印象を受けます。以前と同じペースであっても楽々とこなしてくれている姿を見ると
頼もしさを感じます。まだ伸びシロは十分に残っており、今春までにどこまで
変わってくれるか楽しみにしています。
*****************************************************************

牡馬2頭は同じような進み具合ですね。
モバイバを見ると以前は一緒に調教をしていましたが、最近はべつべつのようです。
アフタービートの07は馬体写真が一時期、崩れマクっていましたが、大分戻って
きたのかな?
若干萎んだ印象ですが、殆ど”贅肉”だったのでしょう

スペクタクルライフの07も調教にはへこたれていない様子です。
まずまずってところですね。

ただ・・・どちらも馬体が思った程良くないんですよね

脚元がどちらも心配です(特にスペクタクルライフは・・・)

牡馬は、血統よりも馬体中心で選んだつもりなんですけどね。

まぁ、今のところ元気だから、取り越し苦労に終わって欲しいです

☆写真は、ちょっぴり萎んだ?アフタービートの07

キャロット2歳牝馬の近況☆

2009年02月01日 | キャロット
**************************************************************
ホワットケイティーディドの07   NF空港 438キロ

昨年末まで屋内坂路と屋内周回コースでしっかり乗り進めてきましたが、左前脚球節に
疲れから来ると思われる腫れが見られたので乗り運動を休止しました。
楽をさせたこと、ショックウェーブによる治療を継続して行ってきたことで腫れ
自体は引いてきており、歩様にもスムーズさが戻ってきたので、現在は1日1時間の
ウォーキングマシン運動を経て、屋内周回コースでダク800mを行っています。
元々身体の線が細い馬ということもあり、今回の休養が吉と出ればと思っています。

アスクレピアスの07   NF早来  440キロ

冬場にあっても健康状態は優れており、日々精力的に調教に臨めています。
現在は1日1時間のウォーキングマシン運動で身体をほぐした後、屋内周回コースで
ダクと軽めのキャンター1500m、屋内坂路でハロン18~20秒のキャンター
1本を行っています。馬体は体重が示す通り平均的なサイズですが、筋肉の付き方は
理想的で見た目にもバランスのよい体型となっています。
キャンター時の跳びはとても大きく、ストライドの広い躍動感溢れる走りは見る者を
魅了します。問題となる箇所もないので、今後も順次ペースを上げていくことが
できるでしょう。

カクタスベルの07    NF早来   463キロ

左前脚の歩様の改善を目的に乗り運動を控え、1日1時間のウォーキングマシン運動
のみを行ってきました。疲労が感じられた際、すぐに休ませたことがよかったようで
その後の回復状況はよく、大分歩様はよくなってきました。
現在は状態の良化を受けて常歩運動を開始しております。乗っていない期間があった
ことで肉付きは戻りきっていませんが、歩様にはスムーズなものがあります。
今後も運動と平行して筋肉を戻す意味でレーザー治療を欠かさず行っていきます。
**************************************************************

ホワットケイティーディドの07は、まだ本格的な調教には戻っていないものの、
球節の腫れ自体は治まってきたようです。
写真を見ても、休んでいたのでちょっとふっくらしたものの、まだまだ非力ですね。
次こそはじっくり、ゆっくり進めていってもらいたいです


アスクレピアスの07は牧場での評判は良くなってきたようですね。
モバイバの映像でも調教がアップされていましたし、そろそろ本格的に調教が
始まったようです。
馬体の印象からすると、やはりダートかな?
蹄がちょっとがたがたなのが少し気がかりっちゃ気がかりです^^;

カクタスベルの07は、1頭別メニューの室内調整、寂しそうな様子がモバイバの
写真で写っていました

まだまだ皆と一緒の調教は無理っぽい感じですね。
写真でもどうも、肩の辺りの構造がちょっと悪そうな印象を受けます。
蹄も丈夫そうに見えないですね・・特に前脚の蹄は薄そうです・・・

今はなんとか騙し騙しでも調整していくしかないかもしれません


☆写真は早く良くなって欲しいカクタスベルの07・・・