goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

1ダースの未勝利馬たち ★

2015年04月29日 | 一口馬主
使うこともままならず怪我や気性難で、一頭除き全馬放牧中の未勝利馬たち。
あのう・・・もうすぐ未勝利戦終わりでそろそろ2歳馬の入厩やデビューの
話も出てきている時期なんですけど~
勝ち上がれていない3歳馬の悲惨な近況をまとめて
*****************************************************************************
東京 (1頭)
・レッドラミア
球節モヤモヤで強い調教をすれば熱を持ち調教すら出来ない状態。
高かったディープ牝馬ですがデビューも無理でしょう。
無理させてもデビューだけでもさせてくれって一口さんも居るでしょうけど、
繁殖入り出来るならその道に行った方がいいのでは?
藤原厩舎なので危ない賭けで妙な判断はしないでしょうけど、クラブ的には
ズルズルもありそう。

シルク(4頭)
・リミットブレイク
気性難と能力不足&厩舎のレース選択の下手さもあって未勝利勝ちに赤信号。

・キッスアフィニティ
2戦目の福島で2着だったものの、その後勝ちを急いでフレグモーネが
滅多とないぐらい悪化し一時は生命の危機説も・・・・
脚元は不安はそうないと思って母高齢でもコツコツ下級条件でも走ってくれれば
・・・・と思って出資しましたが、やはり母高齢だけに体質が弱いです。
立て直しに半年以上かかりやっと移動のお話が。。。

・スペリオルラスター
デビュー戦2着だったものの(デビュー戦2着は厩舎的に勝ち上がりが悪く結構な鬼門)
その後5着・5着でどんどんパフォーマンスを落とし
完璧に状態が下降気味なのに無理矢理使って大きな頓挫に
レース選択もスピードがないので距離短縮は疑問だったし、繋ぎの感じからは
ダートでもと思われるのに芝を使い続けた使い方はかなり疑問。
全身ガタガタ&トモも弱い&復帰を目指すタイミングで裂蹄と、かなり悪い流れに。。。
このまま能力不足で引退の可能性も。。。

・プリモレガーロ
お産の悪い母らしく体質に少し難しいところがあってデビューが遅れる。
見た目も冬になるとモンチッチに。。。
小倉で一度3着はあったけど芝の1800m では勝ち上がりは厳しそう。
ただハービンジャーだけにダートはどうかなあ?
勝てそうで勝てない馬になりそうな予感も。。。
せめて使い続けられる体質の強さがあればなあ。

キャロット (4頭)
・タイムフォロラヴ
11月末のレース後骨折。
左膝の部分、左トウ側手根骨で大きな骨片が飛んでいた(涙)
復帰を目指す途中で再頓挫。 復帰できても 能力的に厳しいかなと。

火曜の更新で引退決定

・ウォークロニクル
デビュー戦は牡馬混合戦でヤングマンパワーの2着。
育成中は2歳夏デビューも考えられるぐらい調教の進みは早くいいスピードは
持っていた馬。 でも育成途中からどうも歯切れが悪い感じに。。。。
太れない&厩舎の環境が苦手、骨折の疑いで放牧も深管はあるものの
骨折までには至っていない様子。 なんだかモヤモヤでグレーな馬。

どうもこのパターンはアデイインザライフの2着でその後骨折して
1年引っ張られた挙句未勝利引退した馬にダブって見える。
勝ちあがれる能力はあると思うが厩舎の力&馬の運次第か。。

・ラッシュアタック
新馬から4着→3着 →3着→2着 と来たので、そこでもうちょっとと無理させた
のが痛かった。 絶対勝っておくべきだった2着のレースであーこれは厳しいなと
思った自分の予感は当たった感じ。
5戦目のレースでパンパンの良馬場の時計勝負の中山で1倍台の1番人気で4着惨敗。
人気を裏切ったとか騎手が下手とかいろいろ言われたけど、アグネスデジタル産で
馬体を見てもスピードが不足しているのは明らかだし、どだい無理な注文。

右トモ脚に腫れ&浮腫みが出てしまい、これは無理させたツケが出てくるパターン。
ダートだろうと思って出資したのに芝を使い続けたのも疑問。
メンバーの弱いダートを早めに使ってくれていたらなあ、と。
馬は良く頑張っているだけになんとか勝たせてあげたいお馬さん。

・グラツィオーソ
募集前にOCDの手術。育成中に骨の一部が神経を圧迫ってことでまた手術。
気性は真面目だけど元々走り方がおかしい馬で、馬自身も足になんらかの違和感を感じ
ながら走っている筈! 術後も走り方の変なのは治っておらずこれは競走馬としては
使い続けるのは可哀想だと思う。 命に関わる大きな怪我をする前に クラブや厩舎は
適切な判断をしてもらいたい!!!

ロード(3頭)
・ヴィーグル
育成時代から言われていたように超が付く気性難。
カナロアの下で配合が良いって言うのでダメって思いながらつい出資してしまった
どうしてもこの血統の牝馬に出資したかったのも理由だけど。。。
繁殖牝馬として頑張ってもらいたいです。

・チェルカトーレ
こちらも気性難でいくら牧場でいい状態に持って行っても厩舎に入るとダメ。
新馬は逃げて3着だったものの、その後は後続が迫ると大失速で二桁惨敗
前回もマイナス32キロで出走させてきて、レース後直ぐにケイアイファームへ送還。
可哀想なぐらい痩せ細っているとか
能力的なモノも含め、競走馬としてこの馬はダメでしょう。
母になれたらいいのですが・・・・・

・ロードプレステージ
募集時は薄手なもののバランスよく見えて、芝の長い距離で走ってくれたらなあ
と淡い期待を持って出資。 ただその後カリカリしやすい気性も含め全く太れず
成長力にも疑問。 厩舎でも最初の第一印象で一目惚れしたのに出資しなかった
ロードフェリーチェと大きく明暗を分けてしまった 。
*****************************************************************************

と言う事でしっかり12頭の未勝利馬がおり、ロードプレステージ以外全馬放牧で
しかも時間がかかりそうな感じで、出走数を増やしたくて多めに出資した筈が
厩舎は開店休業モード で維持費のみがかかりまくっております
勝ち上がれそうな馬も勿論ゼロ

もともとこの世代は、過去に出資してきたタイプでは出資前から将来像や底が見えて
しまって、同じ失敗を繰り返してもなあと、敢えて過去に出資していないタイプとか
ネオユニやステゴ牝馬とか、血統は良いけど馬体が良く見えない馬とか
例年以上に難しい所にチャレンジしてしまった。
キャロットで抽選が全滅した影響も少なくないけど。。。

結果チャレンジが仇になり全部綺麗に大失敗(笑)
笑うしか無い状態だけど、これが自分の馬選びだし仕方が無い気もします。

もう基本OPさえ行けない馬は要らないし、守りに入って無難な馬ばかり選んでも
ずっと同じ失敗続けるだけだけど、やはり基本最初に自分が良いと思った馬から
選ぶのがマシみたい。 ある部分が危ないって思った馬はことごとく頓挫しちゃったし。

それって 当たり前だって馬鹿にされるかもしれないけど、普通に良く見える馬ばかり
選んでいると、大抵は募集価格も高く回収率が大きく落ちるし、抽選で弾かれたり
実績で出資できなかったりで、低予算で頭数を沢山は出資できないんだよなあ。
どうしても追加出資は誰もが躊躇する危ない馬となってしまう。。。。
特に牝馬は8頭出資して案の定全滅。
募集時から良いって思った馬も居なかったのに、これって思わず適当に出資したら
そりゃ走らんわな。 当然の結果だけにしょうがない。

まあ、多頭数出資と成績がリンクしないのは重々わかっているけど、もうちょっと
マシなせめて人並みな馬選びをしたいものですね。

ゼロ以下の史上最悪・最低厩舎から、せめて 『目指せZERO』
って所でしょうか(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ですね(TT) (ボビー777)
2015-04-28 23:24:42
ぼんちゃんさんこんばんはm(__)m

私のところは後一頭の未勝利馬ですが、ぼんちゃんさん所は1ダースですから悩ましい所ですねf(^_^;

厳しい状況の馬もいますが、この中から一頭でも勝ち上がってくれるといいんですけどね♪

いつもこの時期に思うんですが、未勝利にいると言うのは足元の弱さと気性がかなり影響あるなぁーと思うんですけど、足元の部分はある程度感じ取れる部分はあると思うんですけど、気性に関しては難しいですよねf(^_^;

勝負根性ある馬はある程度気が勝ってないととも思うので☆
返信する
ボビー777さんへ (ぼんちゃん)
2015-04-28 23:35:29
ボビー777さん、こんばんは☆
はい、毎年一ダースの未勝利馬を売りにしています(笑)
ボビーさんのところは2頭出資されて1頭勝ち上がりでしたっけ?
やはり少数だと勝ちあがれないストレスは少ないですよね。
うちは20頭は出資するので毎年こんな感じです。
もちろん殆ど走る馬のいないクラブから馬を引いているので
走らないのは承知での出資です。

この世代はキャロットのドラフト大失敗と苦手牝馬への出資を増やしたので
去年以上に低迷はしていますけどね。
もともと予想していた通りの結果でもあります。

でももう最近は勝ち上がりとかあまり拘らない感じですかね。
好きな馬に出資して勝てなくてもそれでいいやって。
勝たせることよりも、その馬があまり苦しまなくてストレスがないのを
一番優先してもらいたいです。
ただ出来るだけ牝馬なら繁殖に上がれる血統レベルの馬には出資したいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。