ちょっと記事が遅くなりましたが1歳馬の近況と写真が更新されました。
今回はなんだか写真の撮り方がもっさり気味~
********************************************************************
レディバラードの09

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路
コース・キャンター1200m×1本(1ハロン22~25秒ペース)。
・当地スタッフ 「恵まれた馬格の持ち主。全体のバランスも良いですね。引き続き坂路
コース1本の調整。しかし、もう稽古に慣れさせる段階は終えたと言えるでしょう。
あとは入念にトレーニングを積み重ねるのみ。更なるペースアップを見据えて下地を
作ろうと思います」
ワンフォーローズの09

・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。現在のリズムを崩さぬよう心掛け
ながら体力アップを目指す方針です。まだペース自体が軽いだけにスピード能力を評せる
段階では無いでしょう。しかし、背中から伝わって来る印象は悪いと思いませんよ」
レディブラッサムの09

・当地スタッフ 「柔軟性に富んだ身のこなし。なかなか良い雰囲気が漂う存在と言える
でしょう。ロードバリオス、ロードカナロアは早い時期から素質の片鱗を窺わせました。
兄2頭と同じく将来は優れたスピードを生かした活躍が望めるのでは・・・」
サッカーマムの09

・当地スタッフ 「いつも元気一杯。ピカピカの毛艶が体調の良さを物語っており、
馬体、動き共に特に課題は思い浮かびません。そう遠からずにピッチを上げる予定。
もちろん冬場もキッチリ乗り込みますよ。この繰り返しが体力アップに繋がるでしょう」
********************************************************************
レディバラードの09は、相変わらずのぷりっとしたいい馬体です。
トモも迫力ありますねー。 今回の写真はどの馬もですが、ちょいと胴が詰まって
見えます。。写し方もあるのかしらね
この週末は全兄のダノンバラードがディープ仔初となる重賞制覇しました。
ディープ仔の初重賞勝ちが武豊騎乗というのも、何か縁があるのかしらね
ケイアイもここのところ結果が出ているようでなによりです。
次こそはクラブ馬で重賞制覇ですね!
コメントは今の時期だけに、特に気になることはないようです。
順調に4頭とも同じペースの調教ができているのがなによりです
ワンフォーローズの09は同じ時期の姉と比べると、性格が幼なそうな表情に見えますね。
まーディープ産の牝馬はこの時期400㌔ないぐらいの馬も多いですが、こちらは
たいそうご立派で(笑) 飼い食いの心配のなさそうな馬体でございます
レディブラッサムの09はちょいと今回は牝馬のように頼りなく写ってますね。
カタログでは胴が長かったですが、こちらは寸詰まりにみえますぞぅ。
やっぱり写し方も少しあるでしょうね。 上の方から撮ってる感じ・・・
こちらはコメントはなかなか期待感溢れる内容ですね
サッカーマムの09も兄は弱かったので心配でしたが、元気一杯なようです。
コメントもほめ言葉が並んでいますし、出資しておいて良かったです。
くれぐれも気のキツさがあまり出ませんように
さてさて、出資馬以外の追加候補ですが・・・・・
今回は特にピンと来ませんでした。 なにしろ写真がどれももっさりでしたし
なんとなくですが、今回はレディマーメイドの09が立派に見えました。
あとは最初からですが、ベイティドブレスの09はもろに好みです
でも今年ばかりは、あまりお安い馬にそう走りそうな魅力を感じないんですよねー
今のところ。 でも多分お気に入り出資はすると思います
あ、そういえばレディパステルの09は流石皮膚が薄くて良い馬に見えました。
この馬は、姉と違って走るかもしれませんねー、私が出資しなかったことですし
今回はなんだか写真の撮り方がもっさり気味~

********************************************************************


三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、ポリトラック
コース・ダク1000m→キャンター1000m(1ハロン22~25秒ペース)、ウッドチップ坂路
コース・キャンター1200m×1本(1ハロン22~25秒ペース)。
・当地スタッフ 「恵まれた馬格の持ち主。全体のバランスも良いですね。引き続き坂路
コース1本の調整。しかし、もう稽古に慣れさせる段階は終えたと言えるでしょう。
あとは入念にトレーニングを積み重ねるのみ。更なるペースアップを見据えて下地を
作ろうと思います」


・当地スタッフ 「心身共にコンディションは安定。現在のリズムを崩さぬよう心掛け
ながら体力アップを目指す方針です。まだペース自体が軽いだけにスピード能力を評せる
段階では無いでしょう。しかし、背中から伝わって来る印象は悪いと思いませんよ」


・当地スタッフ 「柔軟性に富んだ身のこなし。なかなか良い雰囲気が漂う存在と言える
でしょう。ロードバリオス、ロードカナロアは早い時期から素質の片鱗を窺わせました。
兄2頭と同じく将来は優れたスピードを生かした活躍が望めるのでは・・・」


・当地スタッフ 「いつも元気一杯。ピカピカの毛艶が体調の良さを物語っており、
馬体、動き共に特に課題は思い浮かびません。そう遠からずにピッチを上げる予定。
もちろん冬場もキッチリ乗り込みますよ。この繰り返しが体力アップに繋がるでしょう」
********************************************************************
レディバラードの09は、相変わらずのぷりっとしたいい馬体です。
トモも迫力ありますねー。 今回の写真はどの馬もですが、ちょいと胴が詰まって
見えます。。写し方もあるのかしらね

この週末は全兄のダノンバラードがディープ仔初となる重賞制覇しました。
ディープ仔の初重賞勝ちが武豊騎乗というのも、何か縁があるのかしらね

ケイアイもここのところ結果が出ているようでなによりです。
次こそはクラブ馬で重賞制覇ですね!
コメントは今の時期だけに、特に気になることはないようです。
順調に4頭とも同じペースの調教ができているのがなによりです

ワンフォーローズの09は同じ時期の姉と比べると、性格が幼なそうな表情に見えますね。
まーディープ産の牝馬はこの時期400㌔ないぐらいの馬も多いですが、こちらは
たいそうご立派で(笑) 飼い食いの心配のなさそうな馬体でございます

レディブラッサムの09はちょいと今回は牝馬のように頼りなく写ってますね。
カタログでは胴が長かったですが、こちらは寸詰まりにみえますぞぅ。
やっぱり写し方も少しあるでしょうね。 上の方から撮ってる感じ・・・
こちらはコメントはなかなか期待感溢れる内容ですね

サッカーマムの09も兄は弱かったので心配でしたが、元気一杯なようです。
コメントもほめ言葉が並んでいますし、出資しておいて良かったです。
くれぐれも気のキツさがあまり出ませんように

さてさて、出資馬以外の追加候補ですが・・・・・
今回は特にピンと来ませんでした。 なにしろ写真がどれももっさりでしたし

なんとなくですが、今回はレディマーメイドの09が立派に見えました。
あとは最初からですが、ベイティドブレスの09はもろに好みです

でも今年ばかりは、あまりお安い馬にそう走りそうな魅力を感じないんですよねー
今のところ。 でも多分お気に入り出資はすると思います

あ、そういえばレディパステルの09は流石皮膚が薄くて良い馬に見えました。
この馬は、姉と違って走るかもしれませんねー、私が出資しなかったことですし

バラード仔は流石に素晴らしいけど
ご一緒のブラッサムも、なかなかコメント的にも期待持てますし
何より、サッカーマム仔
良く見えます
予算的に我慢してるわけですが、
欲しくなっちゃうなぁ
出資馬が勝ったら、ボーナス出資
なんて言ってたら・・・
勝っちゃった・・・
いやいやもうちょっと待ちます
バラード仔、兄が重賞勝ったので大事に育てられ過ぎないか心配です。
無事に育って順調に行って、武豊騎手でデビューしてもらいたいです(爆)
ブラッサム仔は、ロードとしては珍しくほめられていますね、逆に
ワンフォー仔はなんだかぱっとしないコメントが2ヶ月続きましたけど
サッカーマム仔、かんちさんにもよく見えますか?
それは嬉しいです、お尻の大きな女の子~♪ですよね
ロードっこがここにきて3連勝ですし、十分出資できるんじゃないですかぁ。
強いて言えば、この仔が関西で安田厩舎だったらもーっとよかったですよね。
関東がちょっとネックかもしれませんね
私はここにきて、レディマーメイドの09が気になってます。
お顔がしっかり顔で気に入りました。
募集カタログはバランスが悪かったんですよね、これからの成長に期待です