今週からいよいよ2歳新馬戦が始まりますね。POG馬の動向が気になるところ
自分ちは今年は2歳戦から勝負って馬もおらず、競馬雑誌に載りそうな血統馬もおらず・・
って感じで、マイペースになりそうです
それより壊滅状態の3歳が気になる~
愛馬の移動情報も、いいことも悪いこともてんこ盛りー

各馬移動が多いので各クラブ情報、まとめて数週間分の動きをアップします
すでに個別に記事にした情報も混ざっております(動きのない馬は記載なしです)
********************************************************************
スマイリングノート レース後の調教中に右トモに不安発生
再調整の目的で、10日(木)にNF天栄へ放牧されました。
シルクブルックリン 12日に美浦へ帰厩しました。 先週東京芝1600m出走で4着。
ヴィルトグラーフ 17日に美浦・牧厩舎へ入厩しました。
25日(金)にゲート試験を受けましたが、不合格でした
プロスペリタ 23日(水)に美浦・金成厩舎へ入厩しました。
シルクバーニッシュ 25日(金)に函館競馬場へ移動しました。
ミークレイチェル 25日(金)に栗東へ帰厩しました。
ロードガルーダ 5月9日(水)に栗東・池江泰寿厩舎へ入厩しました。
5月25日(金)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした。
ロードラファエル 5月11日(金)に美浦・栗田徹厩舎へ入厩しました。
5月25日(金)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした
ロードレグルス 5月11日(金)ゲート試験に挑戦。結果は不合格でした。
5月16日(水)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした。
このまま在厩で調整を進めます。
アンビータブル 5月12日(土)にケイアイファームへ移動して秋のレース
出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります
ロードハリケーン 5月17日(木)に栗東トレセンへ帰厩しました。
6月9日(土)阪神・3歳未勝利・混合・ダート1800mもしくは
6月10日(日)阪神・3歳未勝利・ダート2000mに予定。
ロードクレセント 5月19日(土)に美浦・牧光二厩舎へ入厩しました。
ロードハリアー 5月23日(水)に函館競馬場へ移動。 6月9日(土)函館・
基坂特別・混合・芝1200mに予定しています。
ロードエストレーラ 5月23日(水)に函館競馬場へ移動。 6月9日(土)函館・3歳
未勝利・ダート1000mか、6月10日(日)函館・ダート1000m予定。
ロードシュプリーム 5月23日(水)に茨城・松風馬事センターへ移動の予定です。
ロードカナロア 5月27日(日)に函館競馬場へ移動して6月17日(日)函館・
函館スプリントS(GⅢ)・国際・芝1200mに福永騎手で予定。
ロードオブザリング 6月10日(日)阪神・垂水S・混合・芝2000mに予定。
キャトルフィーユ 左前脚球節の剥離骨折で全治3ヶ月
近日中に三石・ケイアイF
へ移動して秋の戦列復帰へ向けて不安箇所の治療に努めます
ゴットフリート 早期でのトレセン移動を視野に入れて、19日にNF天栄へ移動。
ブルーナボーニャ 6月2日の東京競馬(3歳未勝利・芝2400m)に出走を予定。
マージービート 6月3日の東京競馬(3歳上500万下・芝2400m)に出走を予定。
アマルフィターナ 今週の出走を予定していましたが、スクミ&筋肉痛で回避。
26日にNFしがらきへ放牧に出ました
********************************************************************
全出資馬を見ても、大きく頓挫している馬も牝馬の数頭(いつもの駆け込み出資馬たち
)
スマイリングノートは、デビュー戦と同じ間違いを繰り返していて、またしても
乗り込み不足で出走させ、”使っていってよくなってくる” なんて言っていましたが
敢え無く頓挫し、牧場へ逆戻り
姉達と似たような立派な馬体なのに、この仔だけ体質が弱かったようです
あとの牡馬たちは、体調が悪いなりになんとかギリギリ維持している馬が多く、稼働率
からすると大分在厩馬が多くなりました。 2歳馬4頭を入れると18頭在籍かな。
なんとか入厩に漕ぎ着けた3歳馬も含め、戦力として期待できる頭数は、かなり
限られているんですけど、出走数は増えてきそうです
プロスペリタは栗東の松田博厩舎予定でしたが、案の定転厩となりました。
関東の金成厩舎でマージービートと同じところですね。
デビューが危ぶまれた馬ですが、出走だけでも漕ぎ着けることができれば・・・
2歳馬の入厩一番乗りがロードレグルスで、もうゲート合格もできました。
2番目がロードラファエルで、知らない間に入厩になり、さくっとゲート合格
3番目がシルクのヴィルトグラーフで17日に入厩。
そしてそれに続いたのが、やはり同じ牧厩のロードクレセント、こちらは調教師が
ケイアイファームに来られていたので、連れて行くだろうなぁと思っていたら、
案の定すぐ後の19日に入厩になりました
そしてそれに続きそうなのが、ロードシュプリームで、23日に茨城・松風馬事
センターへ移動し、入厩に備えるようです
アンビータブルは最初GWに移動して夏以降って予定が出ていましたが、一度牧場
に戻ってじっくり立て直すそうです・・・・・私もそれがいいと思います。
復帰は秋以降になりそうです。
キャトルフィーユも骨折で同じくケイアイFに戻って休養となります
キャロット仔では、初めてゴットフリートがNF天栄に移動しました。
移動でせっかく増えていた馬体重が15キロも減ってしまったようです
体重は置いておいて、NF空港ではすでに仕上がっていた馬なので、馬体が
回復すれば早めに入厩お願いしたいです。
アマルフィターナは復帰後初めて掲示板を確保でき、やーっと続けて使える
状態になってきたと喜んでいたのですが、また牧場へ逆戻りです
キャロットの悪循環はなかなかよくなりそうにないです

自分ちは今年は2歳戦から勝負って馬もおらず、競馬雑誌に載りそうな血統馬もおらず・・
って感じで、マイペースになりそうです


愛馬の移動情報も、いいことも悪いこともてんこ盛りー



各馬移動が多いので各クラブ情報、まとめて数週間分の動きをアップします

すでに個別に記事にした情報も混ざっております(動きのない馬は記載なしです)
********************************************************************


再調整の目的で、10日(木)にNF天栄へ放牧されました。


25日(金)にゲート試験を受けましたが、不合格でした





5月25日(金)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした。

5月25日(金)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした


5月16日(水)ゲート試験に挑戦。結果は合格でした。
このまま在厩で調整を進めます。

出走へ向けて心身のリフレッシュを図ります


6月9日(土)阪神・3歳未勝利・混合・ダート1800mもしくは
6月10日(日)阪神・3歳未勝利・ダート2000mに予定。


基坂特別・混合・芝1200mに予定しています。

未勝利・ダート1000mか、6月10日(日)函館・ダート1000m予定。


函館スプリントS(GⅢ)・国際・芝1200mに福永騎手で予定。



へ移動して秋の戦列復帰へ向けて不安箇所の治療に努めます





26日にNFしがらきへ放牧に出ました

********************************************************************
全出資馬を見ても、大きく頓挫している馬も牝馬の数頭(いつもの駆け込み出資馬たち

スマイリングノートは、デビュー戦と同じ間違いを繰り返していて、またしても
乗り込み不足で出走させ、”使っていってよくなってくる” なんて言っていましたが
敢え無く頓挫し、牧場へ逆戻り

姉達と似たような立派な馬体なのに、この仔だけ体質が弱かったようです

あとの牡馬たちは、体調が悪いなりになんとかギリギリ維持している馬が多く、稼働率
からすると大分在厩馬が多くなりました。 2歳馬4頭を入れると18頭在籍かな。
なんとか入厩に漕ぎ着けた3歳馬も含め、戦力として期待できる頭数は、かなり
限られているんですけど、出走数は増えてきそうです

プロスペリタは栗東の松田博厩舎予定でしたが、案の定転厩となりました。
関東の金成厩舎でマージービートと同じところですね。
デビューが危ぶまれた馬ですが、出走だけでも漕ぎ着けることができれば・・・

2歳馬の入厩一番乗りがロードレグルスで、もうゲート合格もできました。
2番目がロードラファエルで、知らない間に入厩になり、さくっとゲート合格

3番目がシルクのヴィルトグラーフで17日に入厩。
そしてそれに続いたのが、やはり同じ牧厩のロードクレセント、こちらは調教師が
ケイアイファームに来られていたので、連れて行くだろうなぁと思っていたら、
案の定すぐ後の19日に入厩になりました

そしてそれに続きそうなのが、ロードシュプリームで、23日に茨城・松風馬事
センターへ移動し、入厩に備えるようです

アンビータブルは最初GWに移動して夏以降って予定が出ていましたが、一度牧場
に戻ってじっくり立て直すそうです・・・・・私もそれがいいと思います。
復帰は秋以降になりそうです。
キャトルフィーユも骨折で同じくケイアイFに戻って休養となります

キャロット仔では、初めてゴットフリートがNF天栄に移動しました。
移動でせっかく増えていた馬体重が15キロも減ってしまったようです

体重は置いておいて、NF空港ではすでに仕上がっていた馬なので、馬体が
回復すれば早めに入厩お願いしたいです。
アマルフィターナは復帰後初めて掲示板を確保でき、やーっと続けて使える
状態になってきたと喜んでいたのですが、また牧場へ逆戻りです

キャロットの悪循環はなかなかよくなりそうにないです

ここにきて入厩やゲート試験合格が続きますね
もちろん3歳の未勝利脱出も大事ですけどね
3歳といえば、ガルーダくんようやくゲートも合格し
この先どうするんでしょ??
阪神あたりで使えるかなぁ
できればフレールジャックみたく遅れてきた大物的に頑張ってくれればいいけど
ファステストスターの二の舞にはなってほしくないですね
そして6月はカナロアくんも含め
ロード祭りといきましょう
もともと少数の上に、10年産世代に出資しなかったので、うちの面子はさびしい限りです。
重賞戦線で頑張るエース、ロードカナロアを筆頭にみんな頑張ってほしいですね。
函館SSに出走なら、もしかしたらうちのプレザントライフと同じ週になるかも…?
なんとか応援に現地に行きたいけど、さすがに遠いので悩んでいるところです。
記事を読むと、ぼんちゃんさん厩舎は概ね順調そうですね。
特に2歳ご一緒馬、クレセント、シュプリーム、ラファエロ、ゴットフリートetc…早期デビューできそうですね♪
一方で、未勝利馬の動向も気になるところ。
ゲート合格したガルーダ君…ほんと、昨年のフレールジャックの様な3連勝ってことになると良いのですが。…ほんの少しだけ期待しています。
来月は、エース;カナロア君出走予定で楽しみですね。
むーたんちも、芝、ダートの両エースが出走予定。
お互い良い月になるよう願っています。
5月はとうとう出走しても出走しても勝てませんでした
うーん、出走数を増やすためにお安い仔を沢山増やしすぎたかなぁ。。。
2歳馬も”同じ路線”なだけに勝率アップは厳しそうです
ガルーダくん、ゲートはまず一発合格でよかったです。
ハリケーンみたいに時間かけられたら終わっちゃいますから
なんだか自分的にはいい見通しはたってきませんが、私の予想を覆すような
走りをしてくれると嬉しいです
6月は今のところカナロア頼みです。
ロードっ仔もかなり春から出走が続き、どの馬もお疲れモードですから。
こういう時にシルクやキャロットが頑張ってくれればいいんですけどねぇ
有難うございます、これでも出資頭数の半分ぐらいなんですよ
あとは育成中の2歳馬とか牧場でお休み中の馬とかがいます。
沢山愛馬をもてるのはいいのですが、まぁいろいろあります。
いいこともたまにはありますが、心配事がやたら多いんですよね。
最近は火曜・水曜日の近況更新を見ては頭がパニックになってます
じゃすさんところは1世代ぬけてしまいましたからね。。
函館競馬場も、引越し先からは遠いんですかぁ。
プレザントくんが早く無事に勝ち上がってにぎやかに出走してくれますように
有難うございます、うちの厩舎としては怪我をしている馬は少ないようです。
骨折のキャトル・サークレットとトモをいためているスマイリングノート
の3頭ぐらいが完全休養であとはなんとか動けてます
ただ、ずーっと体質難を抱えている馬(特に牝馬)の頭数が多く、マイナートラブルが
ちょこちょこ発生しているんですよね。
特に勝ちあがれていない3歳馬は、どこかに不安を抱えております
早期デビューできそうな仔たち・・今年はロード中心に多いですね。
ちょーっと雑草血統が多いので雑誌とかには相手にされなさそうですけど
あっ! 今気がつきましたけど、ご一緒馬は4頭とも早めデビュー出来そうですね
ガルーダはまずは一発ゲート合格よかったです。
まだ調教も速い所走っていないので、どんなものか想像つかないですが
なんとか無事勝ちあがってもらいたいです
6月は今のところカナロア頼みなんですよ。
未勝利っこを含め、先行きが見えてこないレースが多くって・・・
5月は1勝もできなかったので、6月はなんとか巻き返してもらいたいです
むーたんさんちも、今週の安田記念を筆頭に、愛馬の楽しみなレースが増えそうですね