goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク募集馬に関して その1☆

2013年08月01日 | シルク
久々にイライラしているので、シルクネタいきます 
出資馬に関しては、毎週勝っても転んでも、ほとんど誰も興味ないし、
競馬以外のネタは当然興味なし、ではこのネタはどうだかね。 
久々にシルクに対してモザシクなし(笑)で言いたい事書きます。 
覚悟はいいかい? 
いえいえそう全面戦争 する気はこちとらはございません。

まずは、私は”アベノシルク第三の矢”とかっていうあのフレーズを
見るだけでイライラする。 でもって阿部社長が3本指たててにこって
しているのを見たらため息が出る
いえ、彼は決して悪い人ではないんですよ・・・・会ったことはないけど。
むしろお人よしに見えて、どうも周りの人にいいようにあしらわれている
様にも見えて、方針がふらふらしすぎで気になります。

以前は千代田とかヤナガワとか牧場サイドにいいように扱われ、古狸
みたいな調教師に、大事なお馬さんを適当に扱われてもクラブとして
 を入れられない、引っ張られたら引っ張られっぱなし・・・・
といって、むやみに指をくわえていた訳ではなくいろいろ方向性を模索
して地方競馬参戦とかって大きくニュースになったものの、ばんえいも
たった1頭の募集で終了し、他の地方募集も(結果が出ず)終了の様子。
うーん、なんだかいろんな事をチャレンジするのはいいものの、計画性が
なく、結果も伴わず、行き当たりばったりに思えるんだよね。

今回も社台Gとの提携。 天栄っていう絶好の条件があってしかも、
いろんなクラブに余った馬を売りさばきたい社台グループと思惑が
一致しての提携なんだけど、はてさて今後も上手くいくのかな
1年目はGⅠ馬も出て、ダービー出走馬も2頭も出て流石に成績は
以前と比べるとよくなってきたけど、どんどん馬代金も高くなって
きつつあるし、なんだかんだといっても社台のお偉方にいいよーに
あしらわれているんじゃないかな? そんな気がしています。
アベちゃん、操り人形・・・作ってみたくなりました

と懐疑的なことばかり書いていますが、シルクは当分やめる予定も
なく(というか出資意欲が凄くって頭数が減らずやめれない)
改革が上手くいってもらわないと、本人的にも困るんですけどね

さて、前置きは長くなりましたが、そのシルクの13年度の募集馬
のラインナップと募集価格と予定厩舎と、カタログ発送や募集開始
時期とかの予定が発表されました。
シルクのHPの”アベノシルク第三の矢”ってところクリック
してもらえれば見れると思います

7月31日になって、やっと予定よりかなり遅れて会報が届きました。
前の会報に20日予定って書いてあって、その後遅れるともなんとも
但し書きがなかったように思うので、ひょっとしたらうちとこだけ
不着かも?って気になりますよねぇ

募集馬は一言で言うと、値段といい厩舎といい、キャロっぽいというか
あるいはサンデーの劣化版みたいな感じの印象を受けました。
カタログも見ていないので、なんともいえませんが、馬の質が上がって
いるって声もありますが、単純に値上がりしている印象 

社台化1年目でGⅠ馬が出たので、調子に乗って値段を上げてくると
思っていました ちなみにその値段や厩舎ですが、やはり牧場サイド
で決定され、クラブには決定権がないようですね。
なので単純にサンデーやキャロであてがわれる厩舎や募集価格の取り
決めのイメージで馬を見ていったらそう間違いはないかなぁと思います。

あ、もちろん私の場合はどんなリーディング厩舎でも結果が出ませんし、
気に入った馬なら(値段は考えますが)どんな下位厩舎でもまずそう
躊躇わずに出資します
走る馬はもちろん探したいですが、気に入った馬は出資したい人
ですから、もちろん不満は相当抱えることになると思いますが、
絶対NGのブラックリストはできるだけ作らないようにしてます。
(超NG厩舎は3つぐらいあることはありますけど、気に入った馬が
いればそんな厩舎でも、懲りずに出資しちゃうかも

さて、話はそれましたが、こんな値段でも、この3歳世代はサンデー
レーシングとかも募集馬がほとんど活躍せず全滅したので、相当
不満もあるでしょうし、他クラブのリッチな一口さんのセカンド・
サードクラブとしての需要もますます高まってくるでしょうね。
(それを狙って、最初から3歳世代はいい馬を入れず、シルクとかに
回していた・・・とまで考えたとしたら策士すぎて恐ろしいですね
去年POG馬を選ぶときも、いつも重視するサンデーにディープ産を
筆頭にいい馬がいないなぁとは思っていましたが、ここまで未勝利戦で
あの勝負服を見ることになるとは・・・・ディオジェーヌとかー
・・・・話がまたしても、逸れすぎました。

長くなったので、別の記事でざざっと目に付いた募集馬の値段と厩舎を
挙げてみます

 天栄に関しては・・・・

いろいろ書きましたが、シルクってクラブの体制に対して文句がある
だけで、募集されているお馬さんはもちろん好きですよ
地味な血統や日高の馬の方がより私好みではありますが、良血でも
気に入る馬は気に入りますし。

それとまったく別問題で、天栄に関してはノーザンのてこ入れの
改革で以前よりよりよくなって、安心してお馬さんを任せられる
気がしています。
ノーザン系で天栄を使う関東の厩舎のお馬さんは、今後もこれまで
以上にある程度の成績は見込めるかもしれませんね。
広瀬場長もいろんなところでお顔とかコメントを(競馬王の漫画とか)
お見かけしますが、頑張ってらっしゃいますし、是非よりよい
成果を挙げて欲しいと心から願っております

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イライラは毒だけど (まっきー)
2013-08-01 18:22:40
ぼんちゃん、こんにちは☆
ええ、内に秘めたままですとイライラは募ります。
言いたくなったらドカーンと爆発させちゃえ!
と煽るまっきーです、ども~

阿部社長の計画性のなさは同感です。
あれこれ手を付けてやってますよ~のポーズでしょうか。
頑張ろうという気持ちは見えるんですが見えるだけですね。
ノーザンと提携したけれど阿部社長の意見はほとんど反映していないように思われます。
今回も煽って会員を増やすだけ増やして、結果が出なかったときを思うとゾッとします。
まぁ言い訳は得意でしょうけど

もうね、期待しすぎるのやめました。
最初は実績制でイラッとしましたが、もう今までどおりコツコツ楽しむことにします。
その中で居心地が悪くなったらまたどうするか考えるつもりです。
今は勝手にやってくれ~ってな感じですね。

返信する
Unknown (さきゆめ)
2013-08-01 21:49:02
ぼんちゃんさん、こんばんは。
シルクについて言いたいことは私もありますよ~、飲みながら語れますね(笑)
阿部社長はホントいい人なんですよ、人柄は良いんですが決められないと言うか…考えてその時々で一番いい方向に新しいことを始めようとはしているんでしょうがね。
ノーザンになったことで当然採算取れない岩手やばんえいは皆無でしょうし地方は南関東を考えるくらいでしょう。厩舎や騎手は当然ノーザン主導、クラブ体制だって確実にノーザンの知恵や言い分で赤坂やラウンジとなり、だって阿部社長の考えだったらもっと早くやってるはずですもんね。千代田にさえ言い返せないのですから(笑)
とにかく、以前のシルクらしさ=人柄と思っているのですが、この先のシルクが少しでも良い方向にを願ってます。

因みに天栄では、場長の広瀬さんも重要人物ですが、木實谷さんはノーザン関東のフィクサーなので厩舎決めなど個人的には最重要人物と睨んでます。
返信する
まっきーさんへ (ぼんちゃん)
2013-08-02 12:44:52
まっきーさん、こんにちはー☆
シルクの記事へようこそー
いやはやシルクネタはあまり書かないようにして、書いても記事の下のほうとかに
こそっと最近は書いていたんですけどね。

あははー、まっきーさんも似たような感想をお持ちなんですね、安心した(笑)
阿部社長、実は私はまだお会いしたこともないので偉そうにいえませんが、
やはりイメージ通りみたいですね。
うーん、どうも軸がぶれているというかフラフラしてますよね。
そのあたりが私がイライラするところかなぁ、”はっきりせんかいやー”
と関西弁で言いたくなります

まぁ、ノーザンはしたたかなので提携した以上は最初は失敗って言われないように
かなり協力&てこ入れはしてくるでしょうけど、根本的にクラブの体質は変わらないかなと。。。
なのでまっきーさん同様期待はしていないし、逆に振り回されないようにしたいですね。
私もフラフラしてるからねー出資に関しては

最近はキャロットの方がまだストレスが少ないかな。
相変わらず出資した高額馬とか走らないけど、自己責任だからしょうがないや。
お馬さんの扱われ方や引退後のケアとかは、キャロットの方が安心できますしね。
シルクもよりいいところをキャロ化してくれたらいいのだけどね。

では募集馬に関しての第二弾またアップしますね。
こちらはもういろんな人が書かれているので、すっかり後出しになっちゃいましたけど
返信する
さきゆめさんへ (ぼんちゃん)
2013-08-02 12:55:00
さきゆめさん、こんにちは☆
やっぱりさきゆめさんも、シルクの改革等言いたいことありますかぁ、そんな気がしてました。
阿部社長は見たまんまの性格みたいですね。
お人よしな感じが伝わってきますもの。
それはいいんですけど、この世界はいい人ばかりでもないですし、言うことは言わないと
利用されるばかりですし、クラブとしてはうまく立ち回ってもらわないとね。

ここ数年はノーザンも大々的に提携している以上、ヘタは打てないでしょうし
表面上はよくなるとは思うんですけど、根本的なところですかね。
馬を大事にするとか、引退後のケアとかそういった面はキャロットの方が上に思います。
サービスや馬の質の向上もももちろんですが、募集した馬を少しでも
大事に扱ってもらいたいと思ってます。

木實谷さんって方がノーザン関東のフィクサーで重要人物なんですね、知らなかったです。
流石は天栄に通い詰めてらっしゃるだけありますね。

最近はキャロットとかのコメント出しでも天栄は信用がおけるなぁと思っていますし、
今まで以上に期待しています。
またさきゆめさんのナマ天栄情報教えてくださいね^^
返信する
あはは(笑) (とおる)
2013-08-06 10:02:45
ぼんちゃんさん こんにちは 
モザシクなし(笑) 違う場面でも好きなとおるです 
今回の記事は 吸い込まれる様に キッチリ読ませていただきました~ 
そーだ そーだ と微笑みながらね(笑) 
失礼ながら 阿部社長は顔を出されない方がいいと思います(笑)
ぼんちゃんさん 代わりに言いたいこと言ってもらって
久々にスッキリしました ありがと~ 

本日 ヘヴンスチョイスに一口行きました~ 
返信する
とおるさんへ (ぼんちゃん)
2013-08-08 07:36:00
とおるさん、こちらの記事も見てくれて有難うね。
あははー、かなりモザイクとっぱらって好きなこといっていますね(笑)
とおるさんは、お好きですかぁ(爆)

阿部社長、基本は好感が持てますし応援したくなるタイプなんですけどね。
いままで出資馬でいろいろありすぎて、素直には社台化だけで
どんどんいいようになるとは思えなくって。
成績が上がるのは馬の質や値段が上がっているので当然ですが、それ以外の
細かい部分でとにかく”しっかりして”もらいたいです。

成績よりも馬を大事に使うこと、引退後のケアもできるだけしてもらいたいです。
だってシルクだけなんだもん、これだけ愛馬で引退馬が出ていて
ただの1頭も引退後の行方がわからないなんて・・・
(地方へ行く馬&繁殖牝馬は除いて)
その辺りをせめて、他のクラブぐらいしっかりしてもらいたいですね。

ヘヴンチョイスにご出資されましたか!
それはおめでとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。