旅の記録・・・ではなくベレヌスのレース結果です。
古馬混合戦の木曽川特別芝2000m を見事優勝🏆
*********************************************
20/9/12 杉山厩舎
12日の中京競馬では五分のスタートから積極的に
出して先手を奪い、マイペースの逃げに持ち込む。
そのまま後続を引きつけつつ直線を向き、
半ばで突き放すと危なげなく優勝。
「ありがとうございました。やはりリズムよく運べれば
これだけしぶとく脚を使えるということですよね。
ジョッキーは『少頭数だったので、溜めても切れる脚が
使えるかは微妙ですし、思い切ってハナに行きました』
と話していましたが、そのとおり少ない頭数でマイペース
で逃げることができたことで最後の粘りにつながった
ということでしょう。馬体もひめさゆり賞を勝った時ぐらい
まで絞れてきて素軽く動けるようになっていましたし、
スムーズに行ければこの後も楽しみです」(杉山師)
前走が見どころのある内容でしたから、ひと叩きした
ここでどれだけやれるかという気持ちでしたが、
ジョッキーの積極的な騎乗が最後の粘りを呼び込みました。
少頭数もプラスになりましたが、マイペースならこれだけ
やれるという証ですし、成長途上の3歳馬ですからこれから
が楽しみです。この後は馬体を確認してから検討します。
*********************************************

スタートから出していき自分のリズムで運びます
同型のアルサトワが控えてくれたのも良かったです。

道中引き寄せ最終コーナーから早めにスパート
ナイスな強気‼️

サンデーRの牝馬が迫って来ましたが
セイフティーリードでした。
最後まで脚が衰えることなくゴール🏆
福島のひめさゆり賞と同じ戦法で、
まんまとここでも逃げ切りました👏🏻
ここでちょっとだけ前走について触れてみます。
福島で逃げ切れた事から、前回も小回りの小倉へ行った
訳ですが、時計が早過ぎるのが不安でした。
不安は的中。。
道中キタサンの馬が外にいて上手く出せなかったり、
ここってところで勝ち馬に前をカットされたりと不利もあり。
不利がなくてもポタジェには勝てていなかったとは思いますが。
逃げるだけの馬ではありませんが、まだまだ自在性
は付いていないのかな、と。
今回は特に雨の心配をしていました。
時計が出過ぎてもダメですが、飛びが大きいので
重馬場も今のところ向かない。
今回はやや重から良馬場に変わる丁度いい馬場具合。
しかも開幕週の少頭数❗️
全てがぴったりハマりました👍
ベストなレース選択と素晴らしい騎乗!
ナイスなレース選択をしてくれた杉山厩舎にも
上手くリードしてくれた西村騎手にも感謝です。
勿論!お馬さんも頑張りました🐴

ひめさゆり賞優勝時のベレヌス
この時もみちのく一人旅

12番人気での勝利で厩舎記録を塗り替えてくれました😂

タートルボールに母父デュランダル
キャロットで一口4万円
馬体は募集時胴長で少し背ったれだったけど、
背腰もしっかりして来てだいぶいい感じになって来た。
ここで一旦お休みして、また狙い定めたレースで
コツコツ頑張ってもらいたいです。
自分のスタイルでこれからも頑張って‼️