レッドエトワール(フレンチノワールの13)が4月23日に入厩して、
5月8日にゲート合格しています。
15.04.15 (社台ファーム)
この中間も直線ダート走路でハロン17~16秒のキャンターを消化しています。変わり
なく順調にメニューを消化しています。馬体のつくりも良いですし、姿・形が整って
いますね。フレンチの影響かつくり自体は重厚ですが、動きに緩慢なところはなく
軽やかです。脚部のつくりもしっかりして丈夫に映りますから、この調子で移動に
向けて更にペースを上げていければと考えています。
15.04.23(山元トレセン→久保田厩舎)
山元トレセン担当スタッフ「今日の検疫でのトレセン入厩ですね。完全なワンステップ
ですぐに出発してしまいましたが、昨晩、元気に送り出すことができました。こちら
に460キロで入場してきて、もちろん同じ数字での出発です。ワークフォース産駒が
他に一頭だけしか来ていないので比較も難しいのですが、血統のイメージよりもスラリ
としたシルエットの馬でした。お母さんのフレンチノワールも活躍馬ですし、走る血統
ですからね。北海道での調整もスムーズで感触も良かったようなので、この仔には
お母さんを越える活躍を期待しています」
2015.04.24 (久保田厩舎)
乗り運動後、南の角馬場でダクと軽めのキャンターを15分。
久保田調教師「今日は入厩翌日なので、角馬場で軽く乗った後にゲートを見せました。
輸送熱も出なかったですし、飼葉も食べていますね。馬体重は456キロと、さほど大きな
馬ではないのですが、全体的にまとまっている感じで、これから乗り込んで行くには
ちょうどいいかも知れません。今のところ大人しいですし、とても扱いやすい馬です。
まずはゲート試験に向けて進めて行きたいと思います」
攻め厩務員「少し気合が入ってうるさいところもありましたが、悪さをするわけでは
ないですし、とても乗りやすい馬なので、慣れて行けば問題ないと思います。ゲート
は前扉が開いた状態で通すだけでしたが、ゆっくり歩けていましたし、ゲートを気に
する事もありませんでした」
2015.04.29 (久保田厩舎)
角馬場で運動後、坂路1本。その後、ゲート練習。
4/29(水) 坂路 75.1-55.4-37.3-19.1 馬なり
久保田調教師「今日の稽古は私が乗りましたが、角馬場や坂路でも素軽く動けていま
したし、活気はありますが力みもなく、しっかり集中して走れていましたね。先週の
金曜日は運動初日ということもあり、少しうるさい面を見せていましたが、環境の変化
にもすぐに対応してくれて、馬房でもリラックスして飼葉も食べてくれていますよ。
ゲート練習では、まず前扉が開いた状態で何度か通過させてみて大丈夫そうだったので、
次に前扉を閉めて入りの確認をしました。入りもスムーズで、一緒に練習していた馬
がゲート入りを嫌がっていたので待たされる形になりましたが、気負うことなくしっかり
待っていられました。気持ちが安定していて雰囲気も良かったので、最後は消音ゲート
から手開けでダクで出すところまでやってみましたが、しっかり反応していましたね。
今のところこちらが思っていた以上にスムーズに来ているので、ゲート試験は早いうち
に受けても合格しそうな手応えです。ただ、牝馬ですし焦る必要もないので、馬の状態
を見ながら段階を踏んで進めて行こうと思います。明日も引き続きゲート練習を中心
に進めて行きます」
~中間省略~
2015.05.07 (久保田厩舎)
角馬場で運動後、坂路1本。その後ゲート練習。
5/7(木) 坂路 79.3-58.7-39.2-19.7 馬なり
助手「今日もいつも通りのメニューで調整しています。馬もだいぶゲートを理解していて、
入りもスムーズでしたね。中でも大人しく待っていられます。今日はゲートの入りと駐立
までしかやっていませんが、集中力を持続できるのがこの馬の良いところですね。ここ
までは順調に来ているので、明日のゲート試験ではこれまでやって来た事をしっかり
やれば合格できるレベルです。物覚えが良く、気も良い馬なので、まずはゲート試験
を1回でクリアしたいですね」
久保田調教師「昨日、今日とゲート練習をして来て、入りから駐立までスムーズにできる
ようになっていますね。今日はスタートまでは練習しませんでしたが、昨日キャンター
で出した時も手応えは十分だったので、予定通り明日ゲート試験を受ける事にします」
2015.05.08 (久保田厩舎)
ゲート試験合格。
久保田調教師「無事ゲート試験に合格しました。ここまではゲート中心に進めて来て、
少し歩様もコトコトして来たので、今週いっぱいは楽をさせたいと思います。気の良い
馬ですし、しっかりしてくれば走ってくる馬。ここで無理をしても良くないので、
来週末くらいに一旦放牧に出して、時期を見て戻したいと思います」
2015.05.13 (久保田厩舎)
角馬場で運動後、坂路1本。
5/13(水) 坂路 73.2-54.4-35.6-17.7 馬なり
久保田調教師「今日は角馬場で運動してから坂路1本での調整にしています。少し歩様
が硬くなって来てはいますが、目立った疲れは感じられませんし、飼葉もしっかり食べ
てくれていますよ。ここで一息入れる予定で、今週末に山元トレセンへ放牧に出しますが、
その前にどれくらい動けるかを見ておきたいので、明日は軽めに追い切ろうと思っています」
2015.05.14 (久保田厩舎)
坂路下馬場で運動後、坂路で追い切り。
5/14(木) 坂路
内クードラパン 56.8-41.8-27.5-13.3 G前仕掛け
外レッドエトワール 57.7-42.6-28.4-14.2 馬なり
助手「今日は坂路下馬場で体をほぐしてから、坂路にて追い切りました。先行する形で
進めましたが、2歳にしては芯もしっかりしていて、走りに対して真面目な馬ですね。お母
さんにも乗せてもらっていましたが、そういった面は非常に似ていて、良いところを引き
継いでいると思います。今日は無理なく動ける範囲でとの指示だったので、最後は流した
程度でしたが、時計はそこまで速くないものの、手応えにはまだまだ余裕がありましたよ。
息の入りも良かったのですが、やはり歩様は硬くなり始めているので、まずは体を
しっかりケアしてもらって戻って来て欲しいですね」
久保田調教師「今日は坂路で軽めに追い切りました。手応えは良かったですし、具合
そのものも良さそうですね。このまま乗り込んで行けば早くから使える状態に仕上がる
とは思いますが、歩様に硬さが出始めているので、検疫が取れれば明日山元トレセンへ
放牧に出します」