goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

エースインザホール出走情報☆

2010年02月20日 | 東京TC
何時も通り調教はグッド 今回は減量騎手で挑みます
*******************************************************************
☆2/21(日)京都7R 3歳500万下 ダ1800m 4枠7番 国分恭 15  発走 13:05

■2/17 角馬場⇒坂路(52.6-38.0-24.7-12.1)一杯に追う 
*坂路で単走の追い切り。テンはゆっくり入り、ラスト1Fで一杯に追う。しっかりとした
伸び脚で駆け抜け、時計も良好。京都(日)ダ1800・混に出走予定。想定の段階では、
フルゲート16頭に対し、本馬を含め11頭の出走予定に留まっているため、除外の可能性
はない見込み。なお、鞍上は国分恭介騎手を予定。「終いだけサッと伸ばせとの指示通り
で、相変わらず良い動き。この終いの伸びがレースでも出てくれると良いんだけどなぁ…。
今回は鞍上に2㌔減を起用する。スッと先手は取れるタイプだから減量効果に期待したい」
(師)。
「テンをゆっくり入ってこの時計ですし、最後も良い伸びでした。追い切り後に念のため
背腰のケアを行っていますが、特に状態に気になるところはありません。調教では動け
ますし、能力はあると思うので、少しでも良い状態でレースに送り出せるようにしっかり
調整していきたいと思います」(助手) ⇒国分恭介騎手で確定。
*******************************************************************

相変わらずの好調調教で、調教師さんも何故レースで結果が伴わないかお悩み中

今回は減量騎手で、スタートダッシュあるいは最後の粘りにつなげたいようです。

メンバーは想定の段階では11頭でしたが、最終15頭になりました。

メンバー的には、ダート代わりの超良血アドマイヤテンバの走りに注目ですね

あ、注目してどうすんねん!ですが

同じく初ダートのビービースカット・・(めちゃ使われてますねこの馬)

マージービートがハナ差で敗れたスナークスペインには是非先着してもらいたい。

まずは、エースの普段の力がどれだけ発揮できるかが問題です。
ずっと使われているので、なんとかここいらで勝ちを掴んでもらいたいです

調教師も悩んでいます(笑)☆

2010年02月03日 | 東京TC
エースインザホール・・・・お休みはないようです
********************************************************************
■2/3 レース後も脚元等に異常はない。次走は再来週の京都(日)ダ1800mを予定。

「暮れの中京も悔しかったが、今回の条件でも結果が出なかったのも悔しい。何でだろう
ねぇ…。調教であれだけ動けるのに上手くいかんなぁ…。レース後も悪いところはないし、
何か変わるようにいろいろ試してみる。追い切りもジョッキーはもう乗せないでおこうかな。

ヤネが軽くて時計が出すぎてしまっているのかもなぁ。あれだけ時計が出れば、どうしても
こっちも期待してしまうし…。ちょっと体重のある助手で鍛えないとあかんかなぁ…。
レースの条件も考えていくし、次走は平場で減量騎手を起用することも考えたい」(師)
********************************************************************

調教師も悩ませる、不可解なエース君。
ほんとはお休みが欲しいんだけどなぁ

GCの「先週の結果分析」では、エースの出走レースの評価は

タイム分析 A メンバーレベルB 完全タイム差ー1.2 とかなりいい評価。

勝ったファルブラヴ産のブレイクチャンスとかは、上のクラスでも勝負になるかも
しれませんね

エースは勝ち馬から、タイムで-1.4だったから、普通のレースレベルなら少々
勝ちから足りないぐらいで、メンバー次第では勝ち負けできそうな印象。
とはいえ、そう2勝目を焦ることないとは思うのですが・・・

まぁ、ここは厩舎におまかせするしきゃないね

☆写真は中京出走時のパドック写真

エースレース結果☆

2010年01月30日 | 東京TC
新馬戦の条件を求めて北上したエースでしたが、5着と終わりました
*******************************************************************
5 3 エースインザホール 牡3 56.0 岩田康誠 1:39.7 1 3/4 38.7 482 +2 白井寿昭 2

■1/30 東京7R 3歳500万下 ダ1600m (5/12着) 482㌔+2
馬場状態は良 勝ち時計 1.38.3 本馬は 1.39.7 56㌔岩田康誠騎手騎乗 
*押して先行する構えを見せたが、好位に控える。道中、先頭集団からポツンと離れた
5番手を追走し、直線外めに持ち出し追い出しを図ったが、じわじわ追い上げたものの、
上位争いに加わることは出来なかった。「う~ん、何でですかね…。悩んじゃいますね。
展開がきつかった訳でもないですし、もっと走ってくれてもいいはずなんですけどね…。
結果が出せなくて残念です」(岩田康誠騎手)
*******************************************************************

前走大敗したものの、関西馬ということと追いきりも評価されたのか?2番人気でした。

パドックでもいつもと変わらずに見えました。ちょっと止まれの合図でちゃかついて
いたようですが・・調教師さんが抑えていましたね

レースは、騎手はスタートから追い出しにかかるも、行き脚がつかず5番手追走。
若干新馬戦の時からすると、スタート直後の反応が悪くなったような・・
最後はウチを回らずに馬群を避けて外へ出そうとしますが、その時一瞬嫌がるような素振り。

最後は勝ち馬には完全に追いつかず、若干バテ気味のかつかつの5着でした

う~ん、レースはこんなもんなんでしょうか?
前走の大敗に比べると、まだ最後まで粘った方ですが、勝ち馬からは1秒4も放されて
いますし、上がりの時計も・・・・かかり過ぎですね。

映像がよくないので、はっきりとは判りませんが、いつも最後の直線の走り方が
気になるんですよね。なんだか嫌そうにというか窮屈そうに走ってる感じ・・

体力的にしんどいのか、メンタル面なのかがはっきりしませんが、もうそろそろ
お休みも欲しいですね

エース君東京まで、長旅ご苦労様でした、怪我無く帰ってきてね

すでに2歳馬に怪我馬続出★

2010年01月30日 | 東京TC
なんだか何時までたっても、愛馬の怪我に悩まされ続けています
*********************************************************************
ドリームヒットの08
●1/26 1/15(金)の調教後に右前の歩様に違和感があり、球節部に腫れがあったため、
10日ほど調教を控えた。大分、患部の腫れは治まったものの、まだ歩様に違和感が残る
こともあり、本日エコー検査を実施。検査の結果、右前肢種子骨の靱帯部に損傷している
箇所があった。幸い程度は軽いものであったが、慎重に進めていく方針で2ヶ月ほどは
運動を控え、患部のケアに専念する。
*********************************************************************
なんともショックな出来事でした
ユニオンで唯一1頭出資している、ドリームヒットの08が靭帯の損傷を負って
しまいました。
血統はぱっとしませんでしたし、兄弟も活躍していない仔でしたが、丈夫そう・・
というのが最大の出資理由でしたのに・・・

これで9頭出資している2歳馬の内、ピノシェットの08に続き早2頭目が脱落・・・・

しかも靭帯となると事はやっかいです。
3歳馬のプール嬢もずっと靭帯炎を繰り返していますし・・・
これはもうダメかもしれません

ユニオンでは特に、自分で選んだ仔は全滅で怪我ばかり。

ネオダンディズムのぶっつけ屈腱炎を初め、あれだけ期待していたメイビーズエイムも
デビューが危ぶまれています。
馬選び下手すぎます、我ながら

これはキャロット以上にクラブとの相性悪いかもしれませんね。
残念、無念です・・・・

エース出走情報☆

2010年01月29日 | 東京TC
はるばる新馬戦の条件を求めて東京へ出走することになったエース君です
**********************************************************************

☆1/30(土)東京 7R 3歳500万下 ダ1600m  岩田 12頭 3枠3番 13:30発走  

レース前のクラブコメントはこちらに書いています→エース今度こそ!!

■1/27 角馬場⇒坂路(2本目 51.5-38.1-25.3-12.7)馬ナリ余力 *芹沢純一騎手騎乗。

**********************************************************************

調教でも、めっちゃ動けているように馬の状態はいいようです。

相手関係は、今回はけっこう強そうですぞよ

500万下で2・3着と惜しい競馬を続けているココカラ。 ダートで大きく変わり身を
みせた社台のブレイクチャンス(ファルブラヴ産です
同じくダート変わりで勝ち上がった社台のセイリオスなどなど・・・

栗東からわざわざこのレースに出走してくる馬はいないようです

さて、新馬戦を圧勝した同じ条件ですが、気になるのはあのレースでその後勝ちあがった
のが、5着だったサンデーのトゥザサミット1頭のようで、その馬も次の500万下で
凡走しています。。
ちょっとレース自体のレベルが疑問視されますね。

う~ん、ここは最大の試金石になりそうです
なんとか調教通りの、いいレース期待しています


☆結果 行き脚つかず5着でした。上の3頭がそのまま1・2・3着。馬券買えばよかった(笑)

エース今度こそ!!

2010年01月27日 | 東京TC
今週も調教番長健在です 1/30(土)東京ダート1600m出走予定
**********************************************************************
■1/24 坂路(57.7-42.6-28.2-13.8)馬ナリ余力
■1/27 角馬場⇒坂路(2本目 51.5-38.1-25.3-12.7)馬ナリ余力 *芹沢純一騎手騎乗。

坂路で単走の追い切り。テンから抑えたまま進み、ラストも軽く脚を伸ばす程度の追い切り。
それほど時計は出ていないかと思われたが、今週も好時計をマーク。
東京(土)ダ1600mに出走予定。想定の段階では、フルゲート16頭に対し、本馬を
含め13頭の出走予定に留まっているため、除外の可能性はない見込み。

「2週続けて好時計が出せているし、その内容も非常に良いもの。この中間には背腰のケア
をしっかり行ったことで、状態は問題ない。新馬戦と同じ条件で、必ず巻き返したいね」(師)。

「今週はゆったりとした感じで無理せずいって、ほぼ馬ナリでしたので、見ていたら53~
54秒ぐらいかなと思っていたんですけど、もっと速かったですね。やや時計が出やすい
馬場ではあったと思いますが、状態も良いんだと思います。2週続けて乗ってもらった
芹沢騎手も本馬の手応えに驚いていましたよ。何とか結果を出したい1戦ですね」(助手)
**********************************************************************

今日も馬なりで、栗東坂路4F51.5秒出したようです

う~ん、この調子、ぜひ 「レースで」 発揮してもらいたいです。

中京のはこべら賞(ダート1700m)にも登録していたので、??って思いましたが、
予定通り、除外もなく今週土曜の東京ダート1600mに出走の予定です。

東京新聞杯に出走予定の、ライブコンサートと仲良く馬運車で行ってらっしゃーい

☆写真は前走パドック写真

ザ・調教番長☆

2010年01月21日 | 東京TC
ユニオンのエースインザホールが相変わらずの調教番長ぶりを発揮してます
*********************************************************************
■1/17 坂路(53.8-39.5-26.2-13.0)馬ナリ余力
■1/20 角馬場⇒坂路(2本目 50.2-36.9-24.5-12.5)一杯に追う 
         ケイアイテンジン(古OP)一杯に0.3秒先行0.4秒先着

*芹沢純一騎手騎乗。坂路で併せ馬の追い切り。テンから行きっぷり良く進み、後半、
僚馬と馬体を併せてからも余裕の手応え。ラストで気合をつけるとスッと反応し、楽に
3馬身ほど先着。ハロー明け直後に追い切ったとはいえ、好時計で自己ベストで本日の
一番時計をマーク。
来週の東京(土)ダ1600に出走予定。なお、レースには岩田康誠騎手が騎乗予定。

「先週末の追い切りでも馬ナリで予想以上の時計が出ていましたし、状態は上向きでした
から、今日もある程度動けると思っていましたが、今日の追い切りも予想以上の時計が
出ましたね。すぐに揉み針などで背腰のケアを行っていますし、飼い葉も燕麦を少なく
して、牧草系を多めに食べさせたり、オイルを混ぜたりとスクミの症状を示す数値の
緩和にも努めてきました。あとは来週、サッと軽めの追い切りで調整して東京へ送り
出したいと思います。新馬を圧勝した条件で巻き返したいですね」(助手)
*********************************************************************

古馬オープンのケイアイテンジン相手にぶっちぎり、栗東坂路一番時計をマークしたそうです。

う~ん、嬉しい反面、これが何時もレースに繋がらないもどかしさもあります

前走の後、背腰の疲れであったり、スクミの症状を表す血液反応があったりと、少し
お疲れぎみのエース君でしたが、続戦が決定。
(ドバイに登録まで致しております・・)

まぁ、レース間隔も約1ヶ月と、そう無理はさせていないようですが・・

来週の1/30(土)東京ダート1600mを岩田騎手で予定しています。

デビュー戦圧勝の同条件で、調教番長の汚名(?)返上の走りを是非見せてもらいてです


☆写真はデビュー戦のパドック 

ユニオン新たな注目馬☆

2010年01月13日 | 東京TC
ユニオンで1頭、牡馬で気になってきた仔が出てきました。

ペガサスー20のベルベティーンの08です。
(父 リンカーン 母ベルベティーン 母父タイキシャトル) 栗東大橋厩舎 武岡牧場

春のDVDでは華奢で牝馬かと思ったぐらいですが、歩様も柔らかく芝を走って
くれそうな印象で好感を持っていました。

秋のDVDが来た頃にはすっかり眼中になくて(汗)出資候補の牝馬をずっと
追っていましたが、どーも”好み”という点でなにかとひっかかる・・
で改めて、いろいろ見ていると、この仔が強烈に目に焼きつきました

  

  

まだトモはぱーんとしていないですが、これだけ春から成長する仔も珍しいと
思いましたよ。
馬体重は・・・・未だに分かりません^^;
(測尺は’09.10/15で、体高156.0cm、胸囲180.0cm、管囲20.5cm)

なにしろやっと年末から、ブレーキングを開始した段階。
わざと成長を促すために遅らせている感じですが・・
調教を始めて、煩くなりすぎないかもチェックですね!

父リンカーンは、種牡馬としては1年目ですし、自身もディープインパクトの
影に隠れて、あまり結果は残せませんでしたが、血統はいいんですよ

母も未勝利馬の初仔ではありますが、祖母がエリザベス女王杯を勝った
タケノベルベット。
彼女の子供もあまり活躍していないですが、血統としてはなかなか優秀。

それになによりこの仔の値段が735万円(200口一口一括で35,648円)
というお安さ  これは気になります。

追加出資はなかなか結果が出ていませんが、お安いし、ちょいと追いかけて
見ましょうかね

2歳馬は現在牡馬8頭、牝馬1頭に出資しています。
全部で10頭で抑えたいんですけどね。

まだキャロットでもロードでも気になってる仔います・・・
気がつけば去年並み・・・・となったら、どうしましょうね

ドリームヒットの08近況☆

2010年01月10日 | 東京TC
ユニオン新2歳馬の近況です 年末に出た分です・・アップ遅っ
***************************************************************
ペガサス1 ドリームヒットの08 吉澤ステーブル

【MH1月号 ペガサスレポート(12/10現在)】
11月下旬からは毎日BTCへ通って調教を行っており、ダートコースを中心に
ハロン25~26秒のキャンターを乗っている。徐々に体力がついてきたようで、
今くらいのメニューは楽にこなせるようになっている。体つきも日に日にしっ
かりしてきた印象だ。また、最近はやんちゃなところを見せたり、馬っ気を
出したりすることも減っており、気性面の成長も窺える。
「なかなか力のありそうな動きをしている」と騎乗者の評価も上々だ。
今後は屋内坂路や直線ウッドチップコースなども利用しながらペースを上げ、
基礎体力の強化に努める。現在の馬体重は456kg(前月比+9kg)。
***************************************************************

たった1頭しか出資していないユニオン2歳っ仔。
他も気になる仔は多いものの、なかなか500口でないと出資に踏み切れ
ないですね。

秋のDVDを見ても、大分気性がきつくなって来た気もします。
くれぐれも馬房で暴れないでね
どーかお願い、順調に行ってくれますよーに

☆ドリームヒットの08 秋のDVD撮影時 新しい写真も欲しいな~。

エース君続戦ですか・・☆

2010年01月05日 | 東京TC
前走中京の樅の木賞で惨敗したエース君でしたが、まだ続戦のようです
**************************************************************
■1/3 レース後も脚元等に異常はない。しばらく様子を見たが、大きな
ダメージは感じられないため、このまま栗東トレセンで調整し、次走に備える
ことになった。次走は、1/30東京ダ1600を予定。
「悔しい1戦になってしまったね。調教では動くし、デキ自体は良かったと思う
のだが…。何か目に見えない疲れもあるかもと思ったので、年末年始もよく
感触を確かめているが、大きなダメージはない。新馬戦で圧勝を決めた同じ
条件でのレースでどう走れるかを見てみたい」(師)
**************************************************************

う~ん、惨敗の原因は疲れではなかったようですね
メンタル面も含め、一度お休みが欲しかったのですが、まだ続戦のようです。

ただ無理なローテーションではなく次走は約1ヶ月後の東京ダート1600m。
新馬勝ちした条件で、もう一度試してみたいもよう。
調教師さんは、エース君が気に入っているのかなかなか手放しませんね

ところで、今日京都金杯で同厩舎のライブコンサートが6歳にして始めて
重賞を勝ちました
岩田騎手も上手く内を捌いて、いい騎乗でしたね
エース君と一緒に調教をしていた馬だけに親近感が生まれて我が愛馬のように
嬉しかったです

☆中京で撮ってきたエースです