goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

チョコ大人買い?

2010年02月14日 | その他
バレンタインデーの限定チョコが「BABBI」から発売になったので、購入しました。

可愛いハートのケースに入ったチョコウエハースetcです。

中央の豹柄の以外は・・・・・自分用です

これだけで1万円以上なり。。。

2日ぐらいで食べられそうです  

百貨店限定品もあるよ♪   オンラインショップ→ BABBI VALENTINE

まだ?・・もう?15年・・

2010年01月17日 | その他
昨日、関西テレビの番組で「阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間」
という、2時間ほどのドラマがありました。

具体的な、地名や人物の名前なども出てきて、かなりリアルな内容でした。
主役は嵐の桜井君。 内容も含めよく出来たドラマではありました。

ただ去年も記事にしましたが、震災の直接の被害者の一人であった自分にとっては
15年たっても、まだこの手のドラマを見ると、涙がとまらなくなり、ちょっと辛い
ものがありました

自分は、家もまずまず大丈夫でしたし、家族も無事ではありました。
ただあの時の記憶はずっと忘れられないでしょうね。


お正月、たまたまほぼ15年ぶりぐらいで、実家の周りの通っていた中学や高校や、
良く通っていた図書館などを、マックをつれて尋ねて行きました

当時は、まだ震災が落ち着く前に加古川へ転勤で、その後も結婚で明石のほうへ引越し
したため、あれ以来じっくり近所を歩いて回ったことがありませんでした。

多分時間はあったのだと思いますが、目で見るのが怖かったのでしょうね

 母校の長田高校  


あの時に全壊しすっかり新しくなりました。 通っていた当初の面影はもうありません。。

 高校のグランド

当時は、このグランドを体育の授業のたびに、5・6周させられていました。
1周約500mだから6周で3キロ   苦しかった思い出です

’08年はスポーツテストの長距離走で母校の平均が全国1位になったそうな・・
我々の頃はまだありませんでしたが、最近は卒論ならぬ”卒ロン=フルマラソンを
走らされるらしい・・・昔の卒業でよかった~

良く通っていた図書館は、あとかたもなく、綺麗に公園になっていました。

学校のクラブ活動の後に、寄り道した売店も跡形もなく・・・・

とはいえ、昔の思い出がいっぱい蘇り、ちょっとは姿形を変えてはいても、
懐かしい場所でした。 
中学も昔のままでしたし・・

なんだか道路という道路がその当時より小さく思えたのは何故かな?

・・・・しかし、なんでも懐かしがるようになるとは”年”なんでしょうね

初詣&McQ☆

2010年01月04日 | その他
毎年、人ごみが苦手だから初詣も行かないワタクシですが、今年は去年以来の
あまりの運のなさ(?)から、一度神頼みしておこうと思い立って
神社に行ってまいりました

行ったのは三宮の”生田神社”といって、紀香ちゃんが陣内と結婚式を挙げた
ところです(え?縁起悪い? いえいえ結婚する訳じゃないですから・笑)

何時もは5円か10円しかしないお賽銭ですが、特別奮発して50円
おみくじは「小吉」でした。
そして、お目当てだった「開運 勝 御守り」を購入
これで、今年は愛馬はバリバリ勝ってくれるでしょう

  

お参りの後は、まるでそれからがメインのように、屋台でいろいろ食べました。
恒例の”はし巻き”に”明石焼き”に”から揚げ君”。どれも1つづつを2人で食べました。
最後の極めつけは”あゆの塩焼き&日本酒

えー長く生きてきて、神社の屋台(座るところありましたが)で囲炉裏端の
あゆの塩焼きを食べたのは人生初でございました


こちらは、お正月旦那の実家に行った時のマックの一こま

    なんだかとろーんとしてきたと思うと・・・・

    旦那のお兄さんの足に何気にまとわりつき・・

     よからぬ動きをしたマックでした~

イブイブですが・・☆

2009年12月24日 | その他
昨日はクリスマスのイブイブですが、ケーキとチキンならぬ”エビフライ”(笑)
でクリスマスしました

チキンはひつこいから沢山食べられないんですよね。
エビフライとホタテフライで代用です。
ケーキ は500円のプチケーキ。
ティラミスのような感じでとっても美味しかったです
これぐらいの量で我が家は十分。

一度ぐらいは丸い大きなクリスマスケーキを食べてみたいですが、
2人じゃあまっちゃうから、ずっと買えずにいます。

皆様はどんなクリスマスをお過ごしですか

活け蟹と活け毛蟹・・☆

2009年12月21日 | その他

昨日、旦那の会社の業者さんから「活け蟹」が送られてくると、運送会社から連絡
がありました(時間指定の連絡です)

おっひょー蟹食べたかったんだよね
たらばかな? ズワイがにの方がいいな~♪ 
できれば捌いてあって、鍋用の出汁なんぞが付いていたら最高!って。
で、実家に行く予定の日だったので”蟹を持っていくから~”と連絡。

で、楽しみにして送られてきたのが、これ。

      

じゃーん、活けは活けでも”活け毛蟹”なのでした!!
うーん、私聞き間違いしたのかな? そんなはずないんだけど

おまけにまだピンピンで、はさみをブンブン振って抵抗してくる状態

な~んだ、鍋に出来ないしおまけに調理法もわからないよ。
生きてるかにを殺すなんて、んな殺生な~

って事で生きたまま実家へ持って行って、協議の末ゆでる前に瞬間冷凍しようと・・・

で1時間ぐらい冷凍し、恐る恐るだしてくる・・・その時の写真が・・・

    おらおら、そんなみんなよ

なんとまだ生きていたのだ!
寒そうなお顔だけど、未だに抵抗してはさみを動かしている~う

・・・・・結局、半日ぐらい冷凍しないと死なないだろうってことで、
食べれずじまいで帰って来たのでした、ちゃんちゃん
って事で今とっても”蟹すき”が食べたいのでした。


電化製品が次々と・・・★

2009年11月17日 | その他
ここにきて我が家の電化製品が一斉に壊れだしました

まずは、1番手にエアコン。
室外機がやられ、修理に5万円ぐらいかかると言われ、やむなく夏に買い替え

先日はTV がぶっこわれ、これまた速攻で地デジに買い替え

そして、今度は1年くらい前からおかしかった、我が家で1番のハード使用
の洗濯機がぶっ壊れ気味

我が家は1日2,3回は必ず洗濯するからなぁ。

勝手に途中で止まって勝手に何度も最初っから回りだして、1回の洗濯に
30分も40分も回り続けている・・・
水も相当な量使っているような気がする

手洗いして脱水だけ使おうと思っても、また途中で止まってしまう
でも・・・・機嫌のいい日もある


そーして、一番困ったのが電話

電話をかけようとすると、途中で電波が途切れ会話の途中でプチっと切れてしまった。
電話なんてそうそう壊れるものなの?
しかも、我が家では一番使用頻度が少ないものです。

おまけに大金を叩いて買ったステレオセットもCDが途中でぶちきれる始末
音楽なくして、生きていけない人なのに~

お金が掛ってたまりませ~ん

ところで、このまえ買い換えたTV。
写りはいいのだけど、前のより一回り小さくなったし、どーもいままでワイド
画面で見ていたものだから、どの人もやつれて見える

写りはいいから、一層顔のしわや歯が汚いのまで見える始末
TVはお綺麗な方だけが出て欲しい

それといままで見ていた募集馬DVD。
これも馬の印象が、がらりと違った

まさか、今までDVDでいい馬って思って出資していたの間違った判断してたの?
どーりで走らないはずだ(笑)

今度のTVで見ると一層、胴が詰まってどの馬もあまり良く見えないのだ
う~ん、これもまた困りました

これは困った★

2009年11月07日 | その他
我が家の13年愛用してきた、超でかでかブラウン管テレビが遂におだぶつさん
になりました

実は2年前に既に壊れ、一旦いくらスイッチを入れても画面が付かず・・・
でもそのままでほっておくとある時突然、ポルターガイストのように
TVが勝手につきだしたり、また突然消えたり・・・

その後また、何事もなかったかのように2年間ついていましたが、一昨日ついに
ダウン。
TVのない毎日はなんとなく寂しいよのう

NHKや民放とかはPCで見る事は出来ますが、GCは多分無理。
今週末の競馬も見れそうにないです

もう買い替えしないといけないんでしょうけど、家電製品を買うのが嫌いな私。
う~ん、超無駄な出費となりそうです。

・・ということで、この土・日のレースはJRAのHPに出る新馬戦と
特別レースくらいしか見れないと思います

☆今日のレース
電源を20~30回入れていたら一旦ついて、キュートのレースだけ見れました
その後20分ほどで、電源が自動ダウン。
100円コインTVのような省エネTVです

ただいま~☆

2009年10月25日 | その他
大阪・京都に泊で遊びに行ってまいりました

土曜日は、前日からまったく寝られず朝からエースインザホールのオッズを見て
ドキドキしまくりで、何も手につかず、レース中は呼吸困難を引き起こしそうな
くらい入れ込んで、レース終了とともにがーっと熱が出てきたのでしたが、
その後漢方薬を飲んだら治まりました

体調不良とか睡眠不足とかから来ていたようです
(風邪の症状はちょっとあるのですが、酷くならずに持ちこたえてます

日曜日のレースコメントとか、京都のお話とかいろいろ書きたいのですが、
また明日とします。

土曜日はやはり、体調不良から悪酔いしました
もーしばらくワインは飲みません ではではまた明日

簡単に、日曜の結果は:

シルクタイムレス・・・・3着   まだまだ力不足、ちょっと気性難が出てきた?
シルキーキュート・・・・3着   ダイナマイトバディー 距離延長で次は!

お祝いに行ってきます☆

2009年10月24日 | その他
エースインザホールの御祝いコメント、優勝すぐから沢山頂だき本当に
有難うございました

直ぐにお返事したいのですが、今日は1泊で大阪~明日京都に行く予定です。

京都と行っても京都競馬場じゃないんですけどね。
どこかで馬券買いたいなぁ。
明日も愛馬が出走でおちおち出かけている気分じゃないけれど、予定を
入れてしまっていましたから・・・・

もともとは、最初エース君のデビュー予定が、明日の京都芝1800mと
思っていたので、それを見越しての宿泊予定でした

今日はお仲間さんに教えて頂いた大阪帝国ホテルに泊まります。
ワインバーにでも行って、優勝のお祝いをしてきまーす

・・・・でも残念ながら、マジで風邪のようです。風邪薬飲んでます。
風邪薬を飲みながらお酒。う~んやばい。

では、コメントの返信は少し遅くなるかもしれませんがご了承くださいませ

けっこう面白いドラマ☆

2009年10月12日 | その他
昨日から始まった、TBSの日曜劇場「JIN-仁-」っていうのを見ました。
元はスーパージャンプの連載マンガだったようですが、ドラマ化となりました

現代の医者(脳外科医)が、幕末の江戸時代にタイムスリップし、そこで満足な
医療器具や薬もない状況で、人々の命を救っていき、その医療活動を通じて幕末の
英雄たち(坂本龍馬や勝海舟など)と交流を深め、自ら歴史の渦中に飲み込まれていく・・・
というお話のようです。
そして、その医療活動で過去の歴史を変えてしまう羽目に・・・??

まるでバック・トゥ・ザ・フューチャーの江戸時代版バージョン。

部分的にコメディーチックな要素も入りつつ、そこそこ感動する内容になっていて、
第一話は楽しめました

特にかなづちとノミで患者の脳をカチ割るシーンはなだか笑えました。
主人公のキャラも含め、なんとなく面白いんだよねぇ

主演は大沢たかおと、恋人役&花魁の現在・過去の二役で中谷美紀さん。
なにやら過去の恋人似の花魁にまで好かれてしまうストーリーのようですな。。

大沢たかおは星の金貨のときからずっとファンで・・・とはいえ別にドラマや
映画を追いかけて見ているわけではありませんよ
中谷美紀さんという人は、着物がとっても似合う方ですね
吉原の花魁の姿がきらびやかで、とてもステキでした

毎週、日曜日のPM9時から放送です


↓元のマンガの紹介ページ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20091009mog00m200053000c.html

↓連続ドラマのHP
http://www.tbs.co.jp/jin2009/