goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

一つ記事削除させてもらいました★

2010年10月02日 | その他
野球関連の記事を書いていたのですが、いろいろあって削除することとなってしまい
ました。非常に残念です。。

いつもブログに来てコメントくださった方には申し訳なかったです
返信は全部書いたのですが、もしまだ見ておられなかったとしたらスイマセン。。

申し訳ないですが、この記事はコメント不許可とさせてもらいます、察してもらえると
嬉しいです。。。

プチついていない人★

2010年07月28日 | その他
大した話じゃないですが、自分ってプチついていない人なんです(笑)

①さぁ出かけようとしたら、急に雨が降ってくる。

②洗濯物を干したら、タイミングを見計らったように雨が降ってくる。

③阪神の試合を見たら、見たとたんに点を取られたり、出かけたりして見ない間に
 必ず得点する(笑)得点シーンは必ず見逃す。

④ちょっとしたタイミングで、何かをよく逃す・・

⑤抽選では、かなりの確率で当たらない。 当たると逆によくないことが起こる


え~大した事ないって思われるんですが、あまりにもしょっちゅう起こるので不思議~
なんです。

たとえば、①②は雨女だから、しかたないっちゃーしかたないんですけど、ほんと
雨によくたたられます

昔は旅行の度に雨や嵐・・で登山していた頃は自称”嵐を呼ぶ女”でしたが、
今は旦那が晴れ男で、旅行は晴天が多くなってラッキーですが

阪神の試合は、今年はあまり見ていなかったのですが、ここの所首位争いをするように
なって、サッカーも終わって退屈してきたいいタイミングだったので、ちょこちょこ
見ているのですが、ほんと得点シーンが見れません

今日もTVつけたとたんに2点取られて、買い物に行っている40分ほどの間に、一気に
6点取ってました
集中打が多い今年のタイガースなので、しょうがないんですけど、ほんと得点シーンが
見れないんですよね~。 で帰ってきた途端に渡辺がホームラン入れられるシーンで

昨日は昨日で、わざわざ1時間半かけて、買い物にいったんですけど、目的のワイン
ショップは定休日じゃないのに臨時休業だし、買いたかったゼリーは3軒回って
全部売り切れ。 何のためにわざわざ出かけたのやら

人によっては運気のいい時と悪い時があるっていいますが、私の場合はずっと一緒ですね。
まぁ、大きな災難がないだけマシなんでしょうけど・・

そういえば出資馬のきったら来る~もかなりの確率ですね。
2者選択はでは、選ばなかった馬の活躍は目覚しいです。

なんだか少しつづピントがずれてる私。 これは一生治らないと思います

愛車とのお別れ・・・★

2010年07月25日 | その他
長年乗ってきた超ポンコツの愛車「ミニクーパー」とお別れの時が来てしまいました

1969年製作の「ミニミニ大作戦(The Italian Job)/英」っていう映画を見て、
私が気に入っちゃったオリジナルの緑のミニクーパーでした。

元から古い車を中古で買って、リストアしまくって今まで来ましたが、維持費も限界ですし
それよりなにより、まずは”身の安全性”の確保が出来ないので、車検の切り替えと
同時に手放すこととしました。

今まで愛犬マックと何度もミニドライブに行った思い出の車

ワンコと車のイメージがめっちゃ合うねとかって、見ず知らずの若い女の子に言われると
嬉しかったりしました

でも実際は大変で、夏はエアコンはつけれない(つけると車がぶっ壊れそうに何度かなった)
冬は暖房が効かなく、帽子と手袋は必需品(笑)
特に夏は酷くて、ウチワで仰ぎながら首にぬらしたタオルでも巻いていないと、卒倒
しそうな暑さとなります

CDも聴く設備がもともとなく、なんとカセットのみ
ラジオもぶっ壊れているのかほとんど繋がらない。。
ナビももちろんなくて「ぼんナビ」 ←結構自信あり(笑)

故障の数々も凄くて、毎回車検のたびに30~40万円っていう修理代がかかってました

そのポンコツで、果敢に長距離ドライブに何度か行っていたのですが、日本海の方の
城崎温泉に行った時などは、道中やたら”硫黄”の臭いがする。

私がおかしいおかしい、って言っているのに、旦那は温泉街やからやろ!って訳わからん
事を言っていて、結局バッテリーが爆発してました

九州の温泉宿が抽選で当たった時など(カード会社のカード利用に応じて抽選で当たる
っていうやつで12年間毎年毎月、カードを使い倒してやっと当たった
九州の有名旅館(一人2万円相当)が当たって喜んで行ったのに、九州どころか、尾道
で愛車が完全にダウン

レッカー移動となったとんでもない思い出があります

レンタカー(その時はなんとBMWでした)で泣く泣くたどり着いた旅館では、楽しみに
していた夜ご飯の時間にまったく間に合わず、夕ご飯代がパーになったのでした


あとは・・・・車軸が曲がっていたり、ハンドルが取れそうになったり・・・
それこそ、安全性の高い日本車では考えられない事態がいろいろ発生

小さいミニカーなのに、ハイオクでガソリン代も高いし、一回に少ししか給油できないので
(1度に15L程度)結構高速に乗るときは大変でした


ま~尋常では考えられないぐらい、いろいろあった車でしたが、お別れとなると
辛いです へんてこでいじった分愛着があるというか・・・

しかも、それに変わる車の購入予定がない。
ない・・・というか欲しい車が変なので欲しい車がない・・・というのが現状です。

旦那はずーっと32’Sのアメリカのホットロッドが欲しいと言っているし、
私は前に書いたイタリアのチンクエチェントの旧車タイプ。

あるいは、最近のお気に入りは、↓のHPにあるアメ車唯一のミニカーであった、
メトロポリタン(馬の名前じゃないよ)っていう車がお気に入り

何にしてもすぐ手に入るわけでもなく、今のミニクーパー以上に古くなり、維持費も
大変そうなので、じっくり考えたいと思っています。

できれば”新車”で2人が妥協できるラインがあればいいのですが・・・・・

なので、当分は車なしの生活となりそうです

 ナッシュ・メトロポリタン 1954年製~61年頃まで

デビューは54年。ナッシュが企画し、英国オースティンA40/50/55のコンポーネンツを
使って英国で生産された、事実上アメリカ最初のサブコンパクトカー。当初はナッシュと
ハドソンの2ブランドで展開されていたが、57年、ナッシュがAMCに吸収されてからは
“AMCメトロポリタン”とその名を変え、その生涯を通じてローコストなシティコミュー
ターとして愛用された。写真・データとも60年。

「GAZOO名車館 メトロポリタン」

            

「ナッシュ・メトロポリタン/wikipediaより 」  コルベットをミニカーにしたような感じだね

お中元・お歳暮嫌い☆

2010年07月22日 | その他
お中元やお歳暮の時期になると何時も困ります。
いらないものや食べきれないものが次々送られてきて・・・

去年の冬も毛蟹で苦労しましたが、今年もメロンまるごと2個とか、生ものがいろいろ・・
我が家はあまり食べないので、食べるモノは苦労します・・

お酒や飲み物類も、日持ちはするけど、けっこう好みがあるんだよねぇ

洗剤類も粉石鹸の類は、洗濯した後たたむ時に粉が落ちるから嫌いで使わないし。

送ってくださるのはいいけど、送る側の好きなものにして欲しいなぁ。

・・・とまぁ贅沢な悩みでございました

スニーカー好き☆

2010年06月02日 | その他
靴が好きで、集めた靴は50足以上あるのですが、なかでもVANSのスリッポン
シリーズは、さっと履けて犬の散歩にも便利。

日本で販売しているのはいいのがないので、海外買い付けショップでの購入が多い
のですが、ほとんどがメンズサイズしか展開していない上に、レディスはいかにも
女の子チックなデザインの靴ばかりで、いいのがない。


これはたった1足だけ限定入荷のを買うことが出来ました。
ちょっと子供っぽいけど、マックの散歩用に履きたいと思います

最近のグルメ?ネタ☆

2010年05月14日 | その他
たまーにちょこっと旅行話としてグルメなネタとか書いてますが、今日は一覧で紹介

①ゴディバから新しく「アイスクリームトリュフ」が発売。→HP ゴディバ
 
 ゴディバのチョコは甘すぎてダメなんだけど、こちらはまずまず美味しかった。
 一口サイズで食べやすいのがお気に入り
 でも1つぶで約200円とかなり高額。10個は平気で食べれるだけに高いですよねぇ。
 ちなみに、甘いものでもお酒が入っている方が私は好きだなぁ

②愛飲している芋焼酎「佐藤の黒」がここに来て大人気 →「芋焼酎 佐藤の黒」

 黒麹仕込みの芋焼酎が大のお気に入りなんですが、3・4年前の倍以上になっている様子。
 聞くところによると、専門家が薦める焼酎・何でもランキング の1位を獲得したとか・・
 おいおいやめてくれよ~
 ちなみにお安く上げたいときは「黒霧島」で我慢しています

 ・・・そーいえば騎手の名前で最近”佐藤の哲”の哲がないので、無性に寂しいなぁ(爆)

③100円台の即席カップ麺で私が一番好きなのがこれ →「ごぼ天うどん」

 その名を「マルちゃん バリうまごぼ天うどん 」
 
 九州限定なそうですが、たまーにスーパーで見かけると”大人買い”しちゃいます(笑)
 スライスしたごぼうの天ぷらが7こほど入ってます。
 これに大量の青ネギとゆずを入れてできあがり~♪
 あっさりして美味しいよ~
 
 ちなみに私はお湯を入れて5分なら3・4分、3分なら1分半ぐらいから食べ始めます。
 堅いめの麺大好きです(笑)

 でも”バリ”って言葉使うの関西人だと思っていたら九州なのかい?
 バリバリうまい・・とかバリきしょいとかってこちらでは言いますが・・

 以上あほなネタでした

新ビバリーヒルズ青春白書☆

2010年04月24日 | その他
90年代に流行った「ビバリーヒルズ青春白書」の現代版が4月からNHK教育で放送
されています。(毎週土曜日 PM11:00)

昔のはしっかりみていないので分からないのですが、めちゃめちゃゴージャスな
15・16歳のファッショナブルな男女がいっぱい登場。

親・兄弟含めた少ない人間関係でぐちゃぐちゃいろいろあるのは日本のドラマと同じ
だけど、デートがセスナだったりとゴージャス感が凄い

3回分まとめて見ましたがなかなか面白かったですよ。
私の好きなケイティ・ペリーの曲も使われてます♪

「新ビバリーヒルズ青春白書」

・・・・えっとちなみに最近破局したディラン&キャサリンは出てきません

最後のさくら・・・☆

2010年04月13日 | その他
阪神競馬場の愛馬と桜・・・は撮れませんでしたが、今年最後のお花見に明石公園まで
行ってきました

前回の 「マックと花見と鉄人28号☆」 の記事の時は7・8分咲きでしたが、今回は満開~
早いところで散り初めで、明石公園の池には散った桜の花びらがいっぱいでした。

今回は夕方の散歩・・・・最後の桜っていうのもあってなんとなく哀愁が漂っていました

いっぱーい写真撮ってきたので、ごゆるりと観賞してくださいませ
(P.M5時以降ですので、若干暗くて写りが悪いですが・・)

  

 

明石公園は「日本桜の名所100選」にも選ばれており、約1200本の桜(そめいよしの)
で、この時期は素晴らしく綺麗なところです。
バックに明石海峡大橋を入れて撮影したのですが見えないですねぇ





写真では見え辛いですが、池の対岸には屋台も出てかなり人でいっぱいです。
池に反射している桜の影が綺麗です。。



日当たりのいいところは大分散ってきていましたが、まだ十分満開でした。





アップにするとこんな感じ



綺麗なかもちゃんが目の前に・・・人間をまったく恐れません



写真ではわかり難いですが、めっちゃカメラ目線。



一回り小さい種類の違うかもちゃん。。優雅に泳いでいます





公園も一番奥のこの辺りまで来ると、人影もまばらでここが一番桜が綺麗な場所。
頭の上から桜が降って来そうなぐらい、溢れるばかりの桜でした



P.M6:30頃 すっかり暗くなって明かりがともされました。
これからが宴会の時間です・・・

私はこれでサヨウナラ・・・また来年お会いしましょうね

ふざけた話・・・★

2010年04月02日 | その他
家庭内の話ですが、今回春の人事異動で、旦那の名前が日本経済新聞に載りました。

事業部の企画管理部のトップとしての人事異動ですが、解せない事が一つ。

それは、昇格試験は落ちたのに、役職はその試験を受けた役職での就任。

ようはお給料は下なのに、部長部長とかって部下から言われる訳ですわ。

落ちた理由もふざけていて、あまりにも年が若いから、変な事例をつくったらいけない・・
そんな内容でした。
1年様子を見て・・・という話ですがこれって”名ばかり管理職”的な感じですよね?

使えるものは潰れるまで使われる企業体質・・・なんとかならないでしょうかね

ちょっとしたグチでした・・