goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

これって何?

2011年02月23日 | その他
旦那が足利から送ってきた携帯写真

会社の工場の、広ーい敷地内の、駐車場のど真ん中に、こんな物体が・・・

それもしっかり道路のど真ん中にも関わらず爆睡していたそうです

危ないので旦那がそーっとつっつくと、短い手で払いのけられたそうです

2・3回それを繰り返していたところで、会社の人が通りがかり、
二人してそーっと持ちあげて草むらに運んだところ、やっとお目覚め

これって何でしょう? ねずみ?それともリス?

特徴は足(つま先)が長ーくて、ぴょこん・ぴょこんと飛び跳ねるような
無骨な歩き方。。。まだ赤ちゃんっぽいって言ってました

元気がなかったのかもしれまませんねぇ。。
誰かこの物体の名前がわかる人がいれば教えてくださいませ

☆謎の物体X そんなところで寝ていると危ないよ~

 旦那に動画で確認してもらったところ、ジャービル(砂ねずみ)に
        間違いないとのこと。 ペットが逃げたのかな? 

ホワイトバレンタイン?☆

2011年02月14日 | その他
今日も夕方から、またしても
今日は積もりそうだぞー

バレンタインデー、皆様はもらったりあげたりしましたか?

今年も我が家は去年に続いてやっぱりBABBI → http://www.babbi.jp/ 

冬になったら、ここのチョコウエハースが食べたくなります。
買ったのはこちら ↓



こーんだけで1万円(チョコウエハース2つ・ホワイトウエハース2つ入り×3箱)と
ぶっとびの値段ですが、1年に1回(ほんとはそれ以上)の贅沢ですね

食べた後のケースは、マグネット式なので写真を入れて飾ってます♪

あ、ちゃーんと1つは旦那にプレゼントしましたですよ

マックも寒いので、PCをする旦那(まだPCは床置き状態)のひざから
離れません。 ちょーどあぐらをかいている真ん中にまん丸に収まってまーす

 こんな感じ

皆様も寒いのでお風邪とかひかれませんように

ハイパーマックがやってくるー☆

2011年01月27日 | その他

新居のマンション、まだまだ家具も揃っていないし、カーテンもない、TV台も
ない、パソコンも仮置きって状態ですが、なんとか生活できるようになってきました。

特にデザイン重視のキッチンが使いにくいなーって印象。

でも前の家より若干広いし、さらに家具を持ってきていないので、広いこと広いこと。

これじゃどんどん家具やモノが増えそうです(笑)
もー物量がさらに増えると、前の家には戻れそうにないですねー

しかし、ここのマンション、セキュリティーが完璧なんです。
26台もの監視カメラもありますし、鍵も変わったカード式。

1階のロビーには”コンシェルジュ”と言われる管理人さんもいてホテル並?
にいろいろ手配してくださるそうです(使ってないですが・・・)

東京の気候も関西にいたころより3・4度ぐらい高い印象で、前の家なら冬場なら
換気で窓を開けるのも寒かったですが、今は日中は暖房はまったくいらないし、
窓を全開にしてもあったかい。 これで鼻炎も治るかな

お買い物も東京は物価が高い印象がしていたのですが、この近辺はまずまず安い

安価なのも多いですし、高いそれなりの嗜好品もいろいろあって電車で移動せずとも
歩ける範囲で大抵のものは揃いそうです。
あとは欲しいのは紅茶の美味しいお店(ルピシアとか)とスタバかな(笑)

なぜかサンマルクばかりがある近場。 スターバックスのコーヒーの大ファン
なので何処か近くで探したいです

・・・ってことで東京生活満喫しています


と書いていたのですがーーーー 今日航空便で遅れて
愛犬マックくん (別名超ハイパー犬)がやってきました

引越しのどたばたでストレス感じると大変だし、こちらも世話どころではないので
実家から犬の宅配業者に頼んで送ってもらいました。

ペットホテルで1泊の代金も込みですが、なんと1頭で5万円強
人間の輸送代金よりうーんと高いですよね。

ハイパー犬、初のペットホテル泊、初体験の飛行機 もなんのそのー。
移動初日からテンションあげあげ で3時間散歩をこなしました

しかもすでに勝手知ったる東京~
あー恐ろしや恐ろしや、私の東京満喫ライフの夢は超ハイパワー犬マックの世話で
明け暮れそうです

☆写真はマンションのロビー

引越しは無事終わりましたが・・・☆

2011年01月17日 | その他
引越しは無事終わりました。
もーなんていうかヘトヘトのドベドベです

ほんの一部の荷物しか持っていかずにこれでは、まるまる引越しするとなると
大変ですね、コレクターの引越しはどだいムリです
しかも大量の貴重品(ガラクタともいう)は手で東京まで持って行ったので、
重いこと・重いことー

まだ家中ダンボールだらけで、家具を持っていかずに中身ばかり大量に
あるので、入れるにも入れられない状況。
いまから家具を買い揃えないといけませんね

・・でもって、超潔癖だから新築マンションですが、掃除をし倒しています。
手がアカギレだらけでTVコマーシャルのアカギレのモデルみたい

一杯コメントを頂いているのですが、まだPC環境が整っていません。

同じNTTでも西と東じゃ別会社で、いままで使っていた光ネット回線を
プロバイダーも機械も変えないといけないし、PC自体がどうも少々メモリ不足
でセキュリティーの関係で動きが大変悪くなっています。

やーっと今日回線は開通しましたが、NTTの方も大変苦労されていたようで
接続に3時間ぐらいかかったかな~。

PC台もまだないしー。
今は地べたにPCを置いている状況。

ずーっと忙しい時は予約投稿とかで、なんとか毎日記事を更新してきましたが、
さて出来るかどうか・・・

返信も14日から出来ていないので、ぼちぼち書いていきますね。
ほんとうに遅くなって、ご心配かけてしまったかもしれませんね、すいませんでした
また新居でぼちぼち頑張っていきまーす

引越しです☆

2011年01月14日 | その他
1/15~1/16と東京へ引越しのため、ブログが出来なくなります。

記事は予約投稿して続けようとは思っていますが・・・・・


ちょっとあちこち筋肉痛です。もう2日ほとんど寝てないしー
予定の荷物の半分ぐらいし詰められなくって・・・・

結局大事な物(取り扱いが大変な物)は全部今の家に残していくこととなりました

しかし、今回引っ越し業者を4社あいみつ取ったのですが、ほんと業者によって
随分値段が違いました

運送業者大手に2社・引越し業者に2社見積もりを取りましたが、同じ条件でも
上下で20万円ぐらいの金額差がありましたよ。

よくTVでコマーシャルを見る運送業者・・・・高かったです

結局顔のでかい俳優(笑)がCMをしている引越し業者に頼んだのですが

しかし、どの方も家に来られて、我が家の持ちモノの量や内容に驚く・驚く

ぜーんぶ引越ししたら、10トントラックでも間に合わないでしょう・・・・
大人の家族4人分以上ですよー と褒められた??

ある引越し業者なんて、釣り下がってる私のファースト(ヴィンテージのGジャン)
を見て、”これってファーストですかーごっついですねー”とまじまじとブツを
見学。 ”私66モデルもってるんすよー!!

・・・・ってそんなことどーでもえーねん

もう1社も並べてあるバディーリーを見て、”これ本物ですか?”
”こんなんご自分で運んでくださいよ、運送屋にはムリですわ”  とのこと。

うーん、結局置いていくことになりました。
しばらくバディーリーちゃんたちとはお別れですね

CMの印象通りだったのが、見積もりをしたらお米をもらえる運送業者。

最初は高い値段を出しておきながら、次の業者を断ってくれたらこれで・・・・
と電卓をはじいて見せる・・・7万円も安いやーん
そういうのは私は大嫌いだから、値段関係なくパス

まーこれ以上書いたら(まだまだネタありますが・・・)営業妨害になりそうなので
お口にチャック
まー値段とか、営業マンの対応だけじゃ実際の中身まではわかりませんからね


では、しばらくはご訪問&コメントへの返信は遅くなるかもしれませんが、
ご了承くださいませ、では行ってきます

注)マージービートの出走情報とかは、予約投稿する予定です

華流ドラマにハマる(笑)☆

2011年01月13日 | その他
韓流にはとうとうハマらずに(旦那はハマってたけど)なんとかスルーしていた
私でしたが、ここにきて台湾ドラマにハマってしまいました

それがこれ・・・・再放送かなにかで見たのだ。

「笑うハナに恋きたる(不良笑花)」 →「笑うハナに恋きたる」宣伝

レイニー・ヤン(主役女性)とウィルバー・パン(恋人)との掛け合いが
コミカルで面白くって
とにかくスタイリスト役のウィルバー・パンが彼女に対して罵詈雑言を吐き捲くる
んだけど、それが小気味よいテンポで最高

韓流はちょいと私には重いというか暗いので苦手でしたが、こちらはたいそう
軽妙で面白かったです。
ちょーっと主役のレイニー・ヤンはやりすぎヤーンって感じですが

相手役のウィルバー・パンはもろ好みでねー
ヒップホップ歌手みたいですけど、ファッションと髪型がいつも決まってます

あー私も華流っていいだしたら、終わりだねーほんと

コミカルな恋愛ドラマが好きな方は是非どーぞ。

Miss No Good

東京お家探し・その2☆

2010年12月14日 | その他
土・日で東京へお家探しにいってきました。
結果は、一戸建てを探していたものの、条件があわずボツとなりました

2軒見つけていましたが、1つはかなり大きくて3階建て、車庫もありベランダもあり・・
っていう物件でしたが、使用期限が2年限定。
海外赴任の間の短期貸し出しってことで、アウト

もう1軒も同じく浅草の一軒家で、築5年ぐらいのデザイナーズ系の家で、ネットで
写真を見て、めちゃ綺麗で憧れていたものでした

実際見学でも、天窓があり、2階の窓も大きな丸い窓で、まるでちょっとしたカフェ
のようなお家で素敵でした。
新築のときはさぞかしきれいだったんだろうなーって感じ。

でも実際生活するとなると、洗濯物を干すスペースがなかったり、お布団も干せなかったり
と、超潔癖、洗濯大好き人間には辛い条件
日当たりも少々悪いかなぁ・・・・

あと3階建てで70㎡はあるものの、マンションの同じ面積と比べると随分手狭で
2人暮らしでも物量の多い我が家には相当キビシそう・・・
極めつけは駐車場代3万円で、ノックアウト

マンションでも浅草近辺では、土地代が高く家賃16万円ぐらいでも50平米の2LDK
ぐらいしかなく、さらに古くって、ペット可のマンション自体がほぼ皆無。

そこで不動産屋さんが勧めてくださったのが、ちょっと浅草から電車にして15分ほど
奥地になりますが、新興住宅街。
駅前が再開発されて、マンションがどんどん建って大型スーパーや映画館や商業施設
が沢山あるところ。。。

そこなら同じぐらいのお家賃で70㎡ぐらいで、しかも新築のかっこいいマンション
がありました

 大きな対面式キッチン

  
エントランス&ツリー

写真の物件は契約はしなかった方ですが、この系列の新築マンションを考えています。
エントランスが凄くって、まるでホテルでした。
受付には「コンシェルジュ」が2人もおられて、コンシェルジュといえば競馬コンシェルジュ
しか知らない私は、ちょっとびびりましたぁ。

若干都心には遠いものの、旦那の仕事のアクセスにはまずまずよさそうです。

ちょっと離れると昔懐かしい商店街もあり私好み♪

 なんとなく気に入ったお煎餅やさん

最後に再び浅草に戻って、東京スカイツリーを見学。
マンションからもスカイツリー遠くに見えることは見えるのですが、前にも高層
マンションが建設中なので、建つと見えなくなりそーです

 浅草橋から見たスカイツリー


最後に浅草の”尾張屋”さんで天ぷら蕎麦を食べました。→「浅草蕎麦 尾張屋」

私が子供の頃に食べた天ぷら蕎麦そっくりで、天ぷらが大きくて衣がいーっぱいついた
昔懐かしい天ぷらでした。 でも・・出汁はやはり関西に限りますね

明日中ぐらいには最終決定して、物件確保しようと思っています

お・い・え・さ・が・し☆

2010年12月12日 | その他
とうとう我が家も引越しをする時が近づいてきました。
・・といっても今の家は空き家にして置いておく予定です。モノの量が半端やないっすから

かれこれ6・7年前から話があった旦那の転勤。。。。
何度も断ってきましたが、そうも言ってられなくなりました。

場所は東京。浅草近辺で賃貸で3LDKぐらいの一軒家を探しています

ペット対応可ってところが少なくって・・・・

浅草でお家賃が18万円前後ぐらいの、築浅の物件を2軒ほど探していますので、
この土・日で現地見学に行っています。

大学時代のお友達は、白金台とか田園調布とか優雅な場所にお住まいですが、庶民派の
我が家は下町があってます
家から東京スカイツリーが見えるところがいなぁ

P.S 土・日は東京ですので、返信&ご訪問が遅れるかもしれません。

週末のお買い物☆

2010年11月09日 | その他
久々に買い物ネタ。  週末は超久々に都会へ出かけ(笑)お買い物。

まずはお財布。
黒川温泉で財布を温泉 に落として以来、ずっと欲しかったものの気に入った
のがなかったけれど、キティーちゃんのお財布に一目ぼれ

サマンサタバサというブランドとキティーちゃん&イギリスのリバティープリントとの
コラボ商品。北川景子がコマーシャルしていて気になっていたもの。
そのCMはこちら↓ 北川景子ちゃんは地元西宮の出身で好きな女優さんです

「北川景子&ハローキティCM」

歌っているのはmihimaruGTのhirokoでclever ladyという曲
 
お財布はプランタンってところで買ったけど、なぜかとっても可愛いコーナーなのに、
お客さんは”キティーちゃんリアル世代” やっぱそんなもんなん

ま、いいっか。 長財布は人生初めてのトライでした。 
前のがあまりにも使いやすかったので、勝手が違うしレシートとかちょっと貯まると
お財布がパンパンになりそうだけど。。。



 ついでに購入したキティーちゃんのチャーム。

お財布と同じデザインのお洋服着てまーす

こちらは古着屋で買ったスヌーピーのカバン。生地はヴィンテージ。



入浴剤いろいろ~



あとはアロマグッズをアフタヌーンティーでいろいろ購入。
もうちょっとで大きなアロマ加湿器を購入するところでしたが、寸でところで断念。
荷物が重たすぎて買いそびれた
あーでも疲れたけど久々の買い物楽しかったです お疲れサマンサ

映画のお話☆

2010年10月06日 | その他
お仲間さんのところで映画の雑談をしていたら、急にこの話題を書きたくなりました。

両親の影響で洋画が大好きで、子供のころからよく映画館に行ったり、自宅で映画を見たり
していました。
毎週末は自宅でずっと映画会でしたね。

幼稚園の時に始めて映画館に行って見たのが「吸血鬼ドラキュラ」
白黒の映画でしたが、なぜか未だに記憶があります。めっちゃ怖かったです
一番影響を受けたのがニューシネマ世代でございます♪
小学校の時はロバートレッドフォードが好きで、高校でアルパチーノに変わりました
スティングとかゴッドファーザーの時代ですねぇ。映画俳優がヒーローでかっこいい頃でした。

両親が戦争映画やハードボイルドやホラーばかり見ていたので、そっち系も好きでしたね。

特に戦争映画は現実問題とは切り離して(というか当時は知らなかった)かっこいい
部分ばかり見てましたねぇ

高校ぐらいになったら、親がプロジェクターを買ってきて、壁一面で映像を楽しみました。
音響にも凝っていて、映画館より音はいいぐらいでしたね。
一度フランスの雑誌に我が家の音楽ルームが紹介されたことがあったぐらいです。

自分で映画を見るようになったのは大学時代。
わざわざ家とは反対方向の大阪まで授業が終わってからでかけ、三越会館とかで、
パイプ椅子に座って映画鑑賞していました。

両親とは対照的に、マイナーな映画にその頃ははまってましたね。
ゴダールの映画とか、ドイツ映画やヨーロッパの無名の映画とかも見てました。

でも結婚してからはさっぱりなんですよねぇ
ダンナが映画を見る習慣がなくって、わざわざ今の家にもプロジェクターを買った
ものの、見出すと5分で相手は寝てます

たまーに全部見ても、”言葉で表現しない細かい部分”を読み取ることがまったく
できないといいましょうか・・・・映画に慣れてないんでしょうね。

今はもっぱらプロジェクターは音楽DVDを見る方ばかりとなってます

最近では、ダンナの好きだったマックイーンに嵌りました。
リアルタイムの頃は良さが分かってなかったんですよね

あとは友達が洋画の翻訳をしているので、その映画は見るようにしています。
映画館で名前を見かけることもあるかと思う人です。

70年~80年頃はハリウッド映画も良かったですが、最近のはあまり好きじゃないですね。
逆に日本映画の方が情緒があっていいですし、海外にも認められてきていますし

とにかく混んだ人気映画は、人ごみが嫌いで(閉所恐怖症気味)さっぱり行く機会
がないです。

最近(といってもだいぶ前)見た映画でよかったのは「狩人と犬・最後の旅」でした。

カナダの老狩人と犬の物語。 起承転結もなくだらーっと流れる物語でしたが、
カナダの自然の美しさや、自然の猛威を肌で感じることが出来て素晴らしかったです 

「狩人と犬・最後の旅」

またじっくり名作映画を見てみたいですね・・・・