東京暮らしももう5ヶ月、とはいっても住んでいる地域から遠出することも
まずないので、狭い地域内での話ですが、関西とちゃうなーと感じることが
たびたびありました。 具体的にあげてみると・・・・
①何故か道行く人が頻繁に話しかけてくる。
大抵が犬を連れているときなんだけど、それ以外でも道を聞かれたり
突然、暑いのー
とかって話しかけてきたり・・・関西ではなかったぞよ
②お店に行ったときに持ち帰りを「おみやげ」ということ。
これって関西でも言うのかな? 私は使わない言葉で、この前も自分用に
お寿司をお持ち帰りして、おみやげ1つって大きな声で言われて違和感が・・
③野球少年の掛け声が「わっしょい・わっしょい」
妙に不思議でした。 河川敷で野球少年達がランニング中の掛け声。
自分らお祭りの神輿担いでるのかーって突っ込みたくなりました。
これって東京定番??
④お好み焼きがまったく違う!
これが一番ショックでした
特にネギ焼き。
関西(神戸・京都)ではネギ焼きとは青ネギがたーーっぷりで牛すじや
スジコンが入っていて、レモンやしょうゆをかけて食べます。
この前東京で食べたネギ焼きは”白ねぎ”にまずびっくり
しかもお味も大阪風で、紅しょうがとかが入っていてギタギタしてました。
うーん、神戸のネギ焼きが食べたーーーーーーーい

最後は荒川で遊びまくったマックくんの登場! この日の散歩時間は4時間なり
怒涛の写真9連発ーーーーーーーーーーーー!!


まずないので、狭い地域内での話ですが、関西とちゃうなーと感じることが
たびたびありました。 具体的にあげてみると・・・・
①何故か道行く人が頻繁に話しかけてくる。
大抵が犬を連れているときなんだけど、それ以外でも道を聞かれたり
突然、暑いのー


②お店に行ったときに持ち帰りを「おみやげ」ということ。
これって関西でも言うのかな? 私は使わない言葉で、この前も自分用に
お寿司をお持ち帰りして、おみやげ1つって大きな声で言われて違和感が・・

③野球少年の掛け声が「わっしょい・わっしょい」
妙に不思議でした。 河川敷で野球少年達がランニング中の掛け声。
自分らお祭りの神輿担いでるのかーって突っ込みたくなりました。
これって東京定番??
④お好み焼きがまったく違う!
これが一番ショックでした

関西(神戸・京都)ではネギ焼きとは青ネギがたーーっぷりで牛すじや
スジコンが入っていて、レモンやしょうゆをかけて食べます。
この前東京で食べたネギ焼きは”白ねぎ”にまずびっくり

しかもお味も大阪風で、紅しょうがとかが入っていてギタギタしてました。
うーん、神戸のネギ焼きが食べたーーーーーーーい


最後は荒川で遊びまくったマックくんの登場! この日の散歩時間は4時間なり


怒涛の写真9連発ーーーーーーーーーーーー!!








