goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

気分転換に・・・☆

2013年05月05日 | その他
2008年3月のブログの開設以来5年間、gooブログの既成の壁紙
を使ってきたんだけど、飽きっぽいので自分の写真を使える「簡単フォト」
っていうのに変えてみました。

うーん、ちょっとコメントがわかりにくかったり、広告が右上にどーんと
きたりと、デザイン(配置)もイマイチで使い勝手も悪いんだけど、
しばらくこれでいこうかなぁ。
見てくれる方にも不自由をおかけするかもしれませんが・・・・

PCとスマホと両方に対応って書いてあるので、スマホでこのブログを
見てくれている人には案外いいのかもしれないですね。

いろんな自分のオリジナルの写真が使えるようなので、愛馬が優勝した
時は愛馬の写真 に替えてみてもいいし、いろいろ替えて
楽しみたいと思います

今回は夫婦ではまっている「ストップライト」っていうところの
アンティークのバターナイフを使ったスカルのシルバ-。
デザインが大胆で男らしい、高山さんの渾身の作品!(旦那の私物)



ストップライトは一つ目スカルが特徴なんだけど、目がひとつなのは
”的を絞って生きろ”というメッセージが込められています

 goo教室

旦那がgooで、自分の私物を紹介するブログを作りたいってことで
私がレイアウトとか作り方を教えました。
写真ばかりのブログみたいで、今必死で写真を撮っておりまする

浴びるように日本酒を☆

2013年03月12日 | その他
ちょいと日はずれてしまいますが、先週の日曜日は空気が凄く悪かった
晴れているのに空気がよどんでいて、前が真っ暗に見えて、黄砂かな?って
思っていたけど、どうも煙霧ってやつらしい。

ベランダがまっちゃいろになっていて、洗濯物を干すのに3・4度ガラス
や欄干を拭いた。
肺に入ったら呼吸器がいかれそうで、流石の私もマスクをして外出した。

その時思ったのは・・・・・ダートを走るお馬さんっていつもこんな
感じで苦しいんだろうなぁって。
呼吸器系の故障が多いのも頷ける感じ。。。。

で本題は何かというと、その寒い日曜日、駅前のコンビニでの風景。

若い女性がワンカップの日本酒を(多分熱燗)マイボトルに入れ替え
ようとしていた。入れ替えてワンカップはコンビニのゴミ箱に
捨てるつもりだろう。

マイボトル、最近よく見かけるが、中身は飲んでいる本人しか
わかりずらかったりする。
まーさかうら若き女性が可愛い柄のマイボトルの中に熱燗を
入れているとは、世の中の男性陣は想像つかないだろうなーって
一人にやにやしていたのでした(笑)

こちらは、試供品で試してみて感動した日本酒化粧水。

菊正宗の日本酒化粧水。


500ml入って600円とめちゃめちゃお安く、顔につけると
日本酒の香りに包まれる。
うーん、けっこう至福の瞬間だったりする。
ボディーにも使えるので男性にもおススメです

 日本酒雑談

私は普段は日本酒を飲まないけれど、国内旅行で和風旅館に泊まったり
すると大抵日本酒を飲みます。
飛騨高山の酒蔵巡りとかも骨董収集と合わせて行って楽しかったです♪

今まで飲んでおいしかったと思ったのは、青森のじょっぱり。
あとは新潟のヌナ姫(漢字忘れた) 辛口が好み。
あとはトータルで総合点が高いのがやはり京都のお酒。 
バランスがよくて、辛口でもふくよかで奥がある感じ。伏見がお勧め。

何故か吟醸酒とか大吟醸とか高いお酒より、加熱していない生酒(冷)
が好きなんだよね
京都の酒蔵で、生酒と生ユバを食べたいぜ~ぃ

珍道中でお疲れモード☆

2013年02月11日 | その他
日曜日、東京競馬場へ行きましたが、府中に行くはずが電車は何故か千葉へ
えーーーー間に合わないじゃん! で引き返しかろうじて3時20分に到着。
さあ、パドックで写真を撮ろうとしたら、カメラの設定モードがおかしくびくとも動かない
しゃーないから携帯でしか撮影できないし、時間はないわでオタオタでした
でその日は、東京人なのにサ・プリンスパークタワー東京(東京タワーの近くの
ホテルで、この前カナロアの優勝祝賀会があったところ・・・行っていないけど
に宿泊し 月曜日は高円寺の古着屋巡りで遊んできました
初詣もしていないので、お寺でお参りを済まし猿回しも見てきたー

超お疲れにつき、レース結果や珍道中の記事&返信等はまた明日から(多分)
頑張るとします。
お気軽グルメもしてきたのでその記事もそのうちアップすると思います。
できるだけ1年たたない間に書けたらいいなぁ

 寒いけどそろそろ春の気配も・・

かまくらトイレ☆

2013年01月31日 | その他
この記事書こうかどうか迷ったんだけど、この前の大雪で、お仲間さんがかまくら
の話をされていて、そこで大雪&かまくらでふと思い出してしまったのが、
20代後半に山岳部で行った雪山登山で、"製作”した”かまくらトイレ”

冬山(雪山)登山のどの文献みても、あまりそんな本格的なトイレを作っている
記載がないので、ひょっとしたら単にリーダーのお遊び・・・あるいは女性が
3人もいたので気遣っての製作だったのでしょうか??

注)食事前・後には見ないでください

どんなものかといいますと・・・・

これは普通のかまくら。 この中がトイレだと想像してみてください。



で作成はどうするかというと、これが相当大変でした。
雪を盛り重ねるのではなく、ほとんど固まった氷状の雪をシャベルでブロック状に
切り分け(切り分けるのは男性陣がしてくれましたが)それを1つづつレンガの
ように積み重ねて人間の身長ぐらいまでの、かまくら状の大きさに積み重ねます。

雪ってふわふわで軽いイメージですが、雪のブロックって固まってると想像以上に
めっちゃ重いんですよね。 本物のブロック並みの重さで、積み重ねるだけで
大変でした。 大勢で作業して軽く1時間はかかったかな。

で・・・・・中は足を置くスペース以外は、下へ掘り下げて穴を作ります。
えーーーー年齢のいった方は、大昔のぽっとんトイレを想像してもらえれば・・
もちろん、いくら掘り下げても白い雪なので、見ようと思えば・・見れますね

わー表現がやばくなってきた 

白馬の小日向のコル  ってところで、1週間ぐらいの雪山登山の
スキルアップの為の集中訓練だったので、同じ場所に留まっていたため
何日もその”手作りトイレ” を使用しました

最後まで丈夫で崩れませんでしたが・・・・・てん・てん・てん
あまり思い出したくない経験ですね

何度か冬のアルプスとかにも登りましたが、景色は夏山以上に綺麗なものの
荷物も25キロは平気で担がないといけないですし、トイレも含め女性には
厳しい環境でした。
雪洞を自分でつくって一晩ビバーグする練習とかもしますが、上手に雪洞を
作れないと、雪洞内でもマイナス10度ぐらいに平気でなっちゃいますから
吹雪の時は、外気温マイナス25度までは経験しました・・・
(まじ鼻水が出た途端に”つらら”になります
 
寒いのが苦手なので、指のひび割れがそれこそ骨が見えるんじゃないかって
ぐらいぱっくり切れましたし・・・・ほんと厳しい環境でした。
昔のフイルム写真が取り込めないので写真がお見せできないのが残念ですが
貴重なめったとできない体験ではありました 

あひるも凍える雪!☆

2013年01月14日 | その他
今日の東京は、爆弾低気圧でものごっつい雪・雪・雪ー

中山競馬場も4Rで中止だったようで、9R予定のマージーくんは馬運車で
立ち往生 なんてことになってないかなぁ。
GCはまったく映らないし

関東近辺にお住まいの皆様、くれぐれも外出&車の運転等お気をつけてくださいませ。


驚きのプレミアム価格☆

2012年11月14日 | その他
何度も書きますが、スターバックスの回し者ではありません(笑)

今回はある商品がとんでもないプレミアム価格で売れたことのご紹介。

スターバックスの商品が買えるスターバックスカードのことは以前お話しましたが、
いろんなデザインのカードが出て、クリスマスならクリスマス限定デザイン、
東京なら東京限定デザインとか、地域限定でも何種類も発売されているようです。
今なら5000円分チャージしたら、コーヒー一杯分がただになるチケットが
もらえますよ

さて、問題は、そんな中で20倍のプレミアム価格を生み出したこのデザイン

Fragment Design(フラグメントデザイン) スターバックス表参道
B-SIDE限定 ミニスターバックスカード 【クリア茶】【新品】


人気コーヒーチェーン”Starbucksスターバックス”の藤原ヒロシ氏プロデュース
の店舗 ”表参道B-SIDE”店で開催されたLIVEイベント限定でリリース
されたミニスターバックスカードです。表面にアニマル柄とFragment Design
サークルサンダーロゴがデザインされたクリアプラスチック素材です。

これが新品でチャージ2000円のカードが4万円ちょいの値段で取引されていました。
普通のスタバカードの半分ぐらいの、ほんと小さなミニカードが4万円のプレミアム
表参道のB-SIDE店は私も好きで良く行きますし、そのイベント開催は知っては
いましたが、行けませんでした。

この前も旦那がスタバに行った際、藤原ヒロシのCDについていたスタバのミニカード
を首からぶら下げていたら、店員さんにそのカードどこで購入されました?って
初めて見ましたって聞かれたそうですが、こういう限定品も値段が上がるかも
しれませんね。 かなりコレクターも多いようで、やばい世界です

あ、ちなみにもちろん海外限定デザインもあって、何気に台北の手書き地図が
デザインされたスタバカードが欲しくなりましたよ、日本では使えないですけど



こちらはプレミアムではなく、ネットの海外オークションで1500円
ぐらいで普通に購入できちゃいます。 コレクターアイテムにどうぞ。

ハロウィンですね☆

2012年10月31日 | その他
ハロウィンの行事って年々日本でも定着しつつあるし、実際自分でもハロウィン
グッズ買ったりもするけど、今の今まで10月31日がハロウィンって知らなかった
どんだけ情報疎いねんって気もするけど、今日一日だけ限定で壁紙をハロウィン
にしてみました。
何気にフランケン大好きな私。 いけてるキャラやわー

  
ハロウィンキャンディーならぬハロウィンパン

そういえば・・・台湾にはハロウィンの行事ってあるのかしら?
それらしき感じはウィルのface bookにはなかったよな。
最近台湾ネタの記事がかけていないので、ピンボケの写真だけ登場



無邪気な笑顔だこと
うちとこの従姉妹(英語ペラペラで合気道黒帯だった女性)に似てるかもー
・・・ってことでこの(無駄な)記事はおしまい




台湾でも・・・★

2012年09月28日 | その他
こういう話題を書くかどうか迷ったのですが、台湾ドラマや歌手が好きな私
だけに今の、日本と近隣諸国の問題は大変残念に思っています
あれだけ人気の韓国ドラマでさえ、日本での放送が自粛されているようですし、
旦那の会社も中国への出張が取りやめになったりと仕事にも影響を受けています。

以下いつもお世話になっている台湾関係のショップからのメールです
****************************************************************
◆台湾のお話。。

最近は韓国とは竹島問題、中国、台湾とは尖閣諸島問題で
もちきりですね。

台湾でも交流協会代表(日本の駐台湾大使に相当)を
呼びつけて抗議したり、馬総統自身も近くの島まで言って
尖閣領有を叫んだり、日本の議員団が卵を投げつけられたりと
中国と違う立場で抗議行動をしており、
この日曜には抗議デモ行進が行われるようです。

しかし日常に置いて、その反発を感じることはありません。

台湾にも色々な考えや利害関係の人がいますので
一般的な台湾人としては一部の人々が行っているという感じです。

一方で、台湾の人の中には膨大な文献をまとめて、
尖閣諸島が日本領であることを証明している人もいます。

こういう問題はマスコミからえられる情報で全てを判断してはいけない
というのは過去の色々な出来事から感じています。

しかし、この問題はスターの活動にも影響を落としています。

韓国アイドルは常に竹島問題を踏み絵にされますし、
台湾アイドルも日本でイベントを行うことが
中国の反感を買うということで、自粛せざるをえなくなっているようです。
香港のトニー・レオンが日本映画出演を保留したり、
羅志祥(ショウ・ルオ)の日本コンサートが中止になったり、
香港で日本のドラマ撮影中の呉尊(ウーズン)に罵声が浴びせられたり
しています。

エンターテイメントは夢を売る仕事で、
政治と関わったり影響されたりするのは似合いませんよね!
****************************************************************

・・・って感じで、台湾に滞在されている日本人の方で、その人が
向こうで感じられた感想を述べられています。。。
知っている人の名前がいっぱい書かれていて実に身近に感じます。

私はそれこそ、歴史の問題に疎いのでこういうことでどうこう言うことは
しませんが、まったくもって人種差別主義者でもないですし、その国に
よって受けてきた教育や教え込まれた情報、価値観自体がまったく違うので、
日本人として得てきた情報や感覚で、相手の国の人をどうこう言うことは
避けたいと思います。 政府として・・は言いたいことありますけどね。

ただ中国と台湾の尖閣に対する認識は自分で文献を見る限りだいぶ違うようで
台湾は実際一番近い場所にあるだけに漁業権問題等、いろいろな問題を日本
との間に抱えるものの、中国と足並みを合わせるって意識はないようです。

まぁ、ひとつだけはっきり言っちゃうと、東京都のトップの人のやり方は
周りへの影響を考えないので、私は嫌いなんですけどね。

しかし、実際に日本進出を開始し出して、あのテレサ・テン以来となる
日本でシングルが大ヒットしたショウ・ルオのコンサートも中止になり推定
5千万相当とかなりの損害賠償とかの被害が発生したようです。
台湾の歌手が日本で成功するのは稀で、まず第一に上手い下手&素晴らしい曲
とかそういうのは関係なく”日本語で歌うこと”が必須条件のようですけど(笑)

ウィルバーも現在大陸で新譜のPR活動中。 風邪ひいちゃって大変そう。。
普段から日本贔屓な発言をしているけど、大丈夫なのかな。
台湾の人の”立ち位置”って、いったいどういう感じなんだろう・・・

どだい、もうちょっとしたら北京と上海でコンサートがあります
日本のウィルバー・パン後援会からもかなりの日本人がチケットを買っていて
現地ライブに行く予定をされていると思いますが、危険はないのかなぁ。


この前冗談で ”もし恋人がロンロンちゃんだったら結婚許してもらえる?”
って話を旦那としたことがあります(笑)
旦那のご両親は歴史に詳しく人種問題に厳しく、万が一結婚相手が台湾人
だったらご両親は絶対反対するそうです。 うちの父親は学者で世間知らず
な自由人なところがあるので(笑)まったくもってどこの国の人でも
OKだと思います・・ウィルバーでも(爆)・・たぶん(←真面目に受けないでね)

学生時代は宗教の問題をずいぶん身近に感じ、討論することも多かったのですが
(キリスト教の学校でクリスチャンが回りに多かったので)人種問題もしかり、
領土問題も利害が絡むので、口にするのもためらうぐらい根深い問題ですね。。。。

回転寿司に初トライ☆

2012年03月27日 | その他
えーって思われるかもしれませんが、回転寿司ってのにこの年までまともに行った
ことがなかった私。
お寿司は大好きだけど、普通のお寿司屋さんも高いからあまり食べにはいかないかなぁ。
数回行って2人でちょろっと食べて1万円ぐらいとられたので、行かなくなりました。

回転寿司は非常にリーズナブルで興味はあったけど、なんか関西で住んでいたころは
どこも込んでいるし、子供連れが多くってがちゃがちゃした感じで行く機会が
ありませんでした。
大昔に旦那の両親に連れて行ってもらった記憶はあるのですが、自分で皿をとった
覚えがない・・・・? 回転しているところから離れた普通の座席だったような・・・


で今回東京でしかも住んでいる町の超お安い一皿120円ってところで、人生初
回転寿司トライをしてみたのでした

まずわからなかったのがお茶の入れ方
まさかテーブルに蛇口があってそこからお湯が出るとは、かなりの晴天の霹靂で
ございました
お茶が出てくると勘違いして、最初はコップにそのままお湯だけを入れて
しまったんですよね
しかも、コップにお湯が入らず外に大いにお湯をこぼしてテーブルをべちょべちょに
してしまいました・・・
あとからお茶パックをコップに入れると知ってへーって思いました。

回転していたお寿司は、ちょっと乾燥して美味しくなさそうで、2皿ぐらい取ったの
ですが、好みのネタも少なく、あとはぜーんぶ普通のお寿司やさんと同じく、
あれくださいこれくださいと直接注文
作りたて、あぶりたてを出してもらったのでした
ちょっとわがままなお客さん? でもマジいいネタが回ってませんでした。

美味しかったのは炙りサーモンと紅葉おろしの乗った生たことアナゴ。
生たこはコリコリした歯ごたえで、めっちゃ美味しかったです
旦那は海鮮がほぼダメでお寿司はあまり好きじゃなかったので、お巻きばかり
食べてましたけどね。

2人でたーくさん食べて15皿で1800円。 驚愕の安さ&お味でした
しかも握っている人もいかにも寿司職人って感じで、お安い店って雰囲気を感じさせない
ところでした。 いままで食べにこずにソンしちゃったぁ

2年ぐらい前は焼き肉やさんにも初トライ(自分で焼くところ)
お肉の部位がまったくわからずに困りましたが、いろいろ食べたものの、一番
お安い牛肉が一番美味しかった私。
高いのはどうも脂っこくってダメなんですよね
ステーキは高いとこのほうが美味しいから、不思議だなぁ
でも行った焼き肉やさんは、タバコの煙がすごくって店の雰囲気が悪くて、たぶん
もう行くことはないかなぁ。 
禁煙でしずかーな雰囲気のいい焼き肉やさんがあれば教えてくださーい

ってことで何かと世慣れていない私の初トライでした

帰ってきました☆

2012年03月12日 | その他
日・月と急遽奈良の親戚のお通夜の為帰省していました。

従姉妹の旦那さんなんだけど何度もお会いしていたし、従姉妹とも中学3年生
まで1つ屋根の下で暮らしていたので、不憫で悲しかったです

風邪の細菌(?)が体全身に回ったようで、24日も寝込んだものの・・・・
ちょうど宮崎のガンバ大阪のキャンプ地に仕事で行っていた時だったようで、従姉妹は
看病が大変だったようです。
まだ丁度60歳で、これから会社を辞めてから人生楽しめる時だというのに・・・

しかも子供がなかなか生まれなかったので、一人っ子の女の子はまだ中学2年生
なんですよね。
資産家だったので、生活には困らないとは思いますが母一人子一人となってしまいました。

ほんと皆さん、仕事で疲れているときは免疫力が低下しているので、ちょっとした
体調不良も甘く見たらいけませんよ。
特に皮膚や粘膜系の弱い方、要注意ですよ!!

お通夜にはガンバの選手がたくさん参列されていました
生遠藤選手を見れて嬉しかったです ←ファンです
他にも實好コーチとかけっこう長くいらっしゃしました。
あとはヴィッセル神戸のMFの橋本選手(元ガンバ&元日本代表)は半端なく
かっこよかったです 
サッカー選手、ユニフォームじゃなくって礼服や背広を着ていると決まってますね

ってなんか最後は相変わらずのミーハーネタで終わってしまいました

ラディアントの優勝お祝いありがとうございました
まだレースを見れていないので、ラディアントの記事の返信&レースのしっかりした
記事は、今晩~明日にでも書きますね。