先週土・日で関西へお家探しへ行ってきました。
自分で予めネットで見つけていた10軒以上の物件は、すでに埋まって
いたり、条件が悪かったりでいいのがなかったのですが、マンションに
こだわらずに場所も広めで探した結果、いい物件が見つかりました

生まれてはじめての木造住宅へトライです

1Fリビング 小さなお庭付き

キッチン

お風呂

2Fへあがる階段

2Fのお部屋

旦那の憩いの場所
新築の3LDKで74㎡ちょい、お家賃も控えめでS友林業の物件。
普通なら完成前にも満室になるぐらいの条件のいい物件でしたが、
契約者が入居審査で引っかかったようで、急遽空きが出たようで、
ちょうどキャンペーンをやっていて少し安くしてもらえたし、
まずこれぐらいの条件の物件は見つからないと思うので、即決で
決めてきました。
各部屋とかお風呂・おトイレ・窓・ベランダetc 今の東京の
マンションと比べるとかーなり手狭にはなりますが、東京のは
会社が家賃・管理費etc すべての経費を負担してくれていましたが、
今度は関西なので引越し費用以外は個人負担なので、そう贅沢は
いってられません
場所は阪急沿線ですが普通しか止まらないので、少し不便ですが、
駅に近くって環境は想像していたより住みやすそうで気に入り
ました。 静かな下町って感じですかね。
GW半ばぐらいの引越しを考えているので、あと1ヶ月ちょい。
今の東京の生活が快適で、非常に気にいっているのでちょっと
ここから離れたくないような寂しい気持ちですが、こればかりは
しょうがないですね。
旦那の仕事も今以上に責任あるポストで、大きなプロジェクトの
舵取り役となり、ますます大変になりそうです

しばらくは忙しかったりと落ち着かない日々が続きそうです。

不動産仲介の店舗って・・・・
町のいたるところにある不動産の仲介店舗。
大抵雑居ビルとかの1Fとかで、汚くてせせこましくって最悪。
あの間取り図をベタベタと並べた外観って昭和初期みたいで、
あれじゃあいい物件がありそうな気がしないし、じっくり腰を
すえて探す気もしないし、若い女子は入らないね
もっと広々おしゃれな店舗にして、一部ネットが使えるカフェ
スペースぐらいあって、自分で自由に物件を探せるようにしたら
いいのにと思う。
あ、でも担当してくれた方は親切でぶっちゃけ話は多かったけど
親身に探してくださって感謝・感謝でしたー