goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

いい話題と残念な話題☆

2012年11月15日 | ロード
まずは、いい話題
再ファンド馬のロードエストレーラが今日の園田の7Rに出走し優勝。
再ファンドの条件を2戦2勝でクリアしました
これで7頭出資したロード3歳馬は全部残ってくれました
*****************************************************
1 8 10 ロードエストレーラ 兵庫 牡 3 57.0 木村健(兵庫)
橋本忠 490 -2 1:30:3 38.6 1 
2 5 5 コンパティビリティ 兵庫 牡 3 56.0 川原正(兵庫)
柏原誠 441 -2 1:30:6 2 38.7 2
3 4 4 ローブリッター 兵庫 牝 3 54.0 北野真(兵庫)
野田忍 487 1 1:31:8 7 39.6 3
*****************************************************

まぁ、所詮園田のC2クラスですが、2着はJRAの馬でしたし、その後は
7馬身離しているし、レース内容もよくなってきました。
ガレてた馬体もすっかり逞しくなってきましたよ

中央未勝利で17戦走って勝てなかった馬だけに、当然中央500万下に戻っても
苦戦は予想されますが、そこはマージービート並みの鉄人の体力がありますので、
頑張ってこんどはいろんな条件を試して、少しでも結果を出してもらいたいですね。

ゆったりした柔らかいフォームだし、芝での望みも捨てきれていないですしね。
中央最後の方はダート1000mとか使われていましたが、気性もフォームもひっくるめて、
それほど短距離馬には私には見えないんですよね。
できれば関東転厩が希望なんだけどなぁ


残念だったのは、またしても今年もユニオンの当歳一口プレゼントに落選したこと
これって入会したきっかけになった、新聞でのプレゼント(エースインザホール)
以来一度も当たらないよー

といってもユニオンの当歳募集で走った馬といえばマンハッタンスカイだけ
なんですけどね。 いまいち馬選びがお上手でないのかも~

秋の募集馬DVDを見たところ、ステイゴールドの子だけはよさそうに
見えたので、一口出資してみてもいいかなぁと思っています。

ただ今は1歳馬の出資だけで、ふーふー言っているので一次では厳しいかな。
人気が出そうな馬だけに、縁がないかもれませんねぇ


フィジーガールの12 美浦相沢厩舎予定  一口44、620円(一括)
芝中距離向きの伸びがあってスレンダーなお馬さん、かなりお気に入り 

ロード募集馬申し込み中間発表☆

2012年11月08日 | ロード
今月の15日で締め切りの、ロード1歳馬の募集応募状況の中間発表が
今日クラブのHPであった。
**********************************************************
2012年募集の現段階での申込状況をお伝えします(申込口数300口以上が対象)。

【400口以上】No.3ワンフォーローズ’11。
【350口以上】No.1レディブラッサム’11。No.4レディパステル’11。
【300口以上】No.2レディバラード’11。No.6ジャズキャット’11。
**********************************************************

会員分の口数が400口なので、ワンフォーローズの11はすでに抽選確定。
レディブラッサム&レディパステルも抽選でしょう。
レディバラードやジャズキャットの名前まで挙がるのは例年のロードでは
考えられなかったんじゃないかな?

数少ない血統馬はほとんど抽選の様子。
うーん・・・・・・ロードも居心地悪いクラブになってきたぜぇい

頓挫でデビュー回避となりました★

2012年10月26日 | ロード
今週のデビューを予定していたエンジェリックレイが目に外傷を負ってしまい
デビューが延期になりました。 だ・大丈夫なのかな
*************************************************************
エンジェリックレイは、ここに来て左眼に幾らか外傷が認められます
現在は栗東トレセンで一切の運動を控えて休養に専念。もう少しの間は慎重に
様子を見守り、馬自身の状態に応じて今後の方針を決めます。
・笹田調教師 「10月21日(日)に左眼に外傷を負ってしまい、翌22日(月)
には角膜が白っぽい感じに。23日(火)、24日(水)は大事を取って舎飼いを
続けています。一旦、デビュープランは白紙に。いずれにせよ、もう少しの
間は経過観察が必要でしょう」
*************************************************************

デビューに向けての追いきりでも、なかなかペースが上がってこず心配は
していましたが、よりによって目に外傷とは・・・・
角膜が白っぽいようです、専門家じゃないのでよくわかりませんが、失明に
でもなれば競走馬として致命的ですね

牝馬とは本当に相性が悪いですが、あまりにも勝ち上がりが少なく、大量に
出資しても引退ばかりでほとんど厩舎に牝馬がいない状態なので、慌てて
入厩直前に最後の最後で駆け込み出資してしまった馬。
もともと、気性の心配はしていた馬でしたが、ゲートも無難にこなしてくれて
大丈夫なのかなぁと思っていたのですが・・・

追加出資した馬は・・・・の法則が炸裂でしょうか・・・・
今はただ目が大事無いことを祈るだけです

一応・・・☆

2012年10月25日 | ロード
私の応募馬なんぞ誰も興味ないとは思いますが、今のところロードの先行募集では、
レディブラサムの11とジャックカガヤキの11の2頭だけを申し込もうと思っています。
測尺がわかってからGOしたいんだけど、11月1日から15日までの先行募集
期間に間に合うのかな?

後の気になるキンカメ仔とか、お安い馬は年内かあるいは残口がある間は
できるだけ様子見しようと思っています。

ディープ牝馬2頭は魅力的だけど、抽選もあるでしょうし私は遠慮するとします。
レディブラッサムの11も抽選になって落ちたとしたら・・・少しショックですね

シルクは完全にシカト状態で、ディナシーの11も満口になっちゃいましたが、
資金的に、今は相当苦しいので出資する余裕はなさそうです
完璧に出資>>>>>>愛馬の出走賞金となっているここ最近ですので・・
(キャロの銀行引き落としと、ロードの現金振込みでの即決支払いがほぼ同時期
になるので、毎年ウギャーーーーって感じなんですよね )

レディブラッサムの11が落選して、まだ残っていたらダンツクレバーの11
を狙いたいですね。 まーできれば年末まで様子みたいなぁ・・・

ファーストインスピレーション♪

2012年10月25日 | ロード
さっそくロードの募集馬のカタログ写真と、DVDも流しで一通り見てみました
まずはファーストインスピレーションで気になった(目に留まった)馬たち
************************************************************
◎レディブラッサムの11  父マンハッタンカフェ 牡馬 栗東安田厩舎

高いしマンカフェ嫌じゃー って言っていましたが、やはりいい馬
カタログでは少々顔がデカイ? 馬体はかなり大型で緩さのあったガルーダと
比べるとこちらの方がよさそう。 気性は煩そうな勝気なタイプに見えるよ
ちょっと表情はおバカにもみえるけどー(失礼・失礼) 
問題はカナロアの倍の値段に妥協できるか・・・だけでしょうか

○ワンフォーローズの11  父ディープインパクト 牝馬  栗東藤原厩舎

正直、キャトルフィーユの方が好み。 でもお顔はそっくりだね。
DVDで動かすと姉たちより柔らかい動きはするが、後ろから見たら飛節
の動きが弱くてかなり頼りない。 骨量も少ない気がする(測尺はまだ)
が・・・厩舎もクラシックのイメージだし、この馬も走るかもしれない。
5月生まれってことで、今の段階で判断しずらいが、牝馬はどちらかというと
早生まれの方が好み。

△レディパステルの11 父ディープインパクト  牝馬  栗東笹田厩舎

△ってのは馬が悪いって意味じゃないですからね。 好みの出資意欲の値。
こちらは馬体のつくりは早生まれでワンフォー仔よりしっかりしているが、
逆にすこし硬い。 後ろ脚も左足の動きが内にブレるのは気になる。
が、今の段階でなら牝馬2頭ではこちらの方が走りそうに思う。

ちなみに・・・ロードアクレイムは募集時非力な印象はしたが、どこにも
欠点はなかった。 お顔が幼いのだけが気になったんだよね・・・

◎ジャズキャットの11  父キングカメハメハ  牡馬 栗東笹田厩舎

カタログの肌艶がとてもよく、すでにムキムキ。 ランパートも良かったが
同じく腰高で背腰に疲れが溜まりやすく結果が出ていない。。。
この馬も少々同じ雰囲気がなきにしもあらずだが・・・兄より怖さは少ない
イメージがする。 少し鈍重そうで温厚そうな雰囲気も兄に似ている。

芝・ダートの中間のイメージだが、この値段だといっとく方がいいのかも?
カナロアと同じ配合って言われているが、カナロアにはまったく似ていない。

◎ジャックカガヤキの11  父タニノギムレット  牡馬  栗東吉村厩舎

DVDの方が良く見えたのはロードシュプリームも同じ。
少し前捌きが硬いが、後ろ脚の送りや力強さはなかなかで、兄と同じく
2歳から走れそうな馬。 気性も温厚そうでこの値段なら即決してもいいかもー

○ラパシオンの11  父ディープスカイ 牡馬  栗東千田厩舎

カタログではまったく好みからは程遠かったものの、DVDではやんちゃで
面白そうな馬に見えた。 なにしろ気性が超前向き(笑)
どんどん前へ行こうとする歩き方は好感がもてる。 後ろ脚はまだ頼りなく
気持ちはいっても体がついてこん!って感じはする・・・

後ろ脚の繋ぎが柔らかいって表現にはあてはまらないけど、歩くと繋ぎが
後ろへひっくり返るぐらいになっている。
こういう馬って走るんだろうか・・・・非常に悪趣味な好奇心が

○ギミーヘブンの11  父プリサイスエンド  牡馬  美浦牧厩舎

まったくノーチェックの馬だったが、なかなか良い。 お顔は最高~
プリサイスエンドだけど、芝でも走れそうな柔らかい動き。 気性も素直そう。
ただ左後ろ脚が外向? に見えてへんな動きをするのは気になる。

△シンコウエトワールの11  父ロードアルティマ  牝馬  美浦高柳厩舎

お顔や立ち姿が引き付けられる美人さん 動画も柔らかい動きを
するが、まだ飛節もぐにゃぐにゃでトモも緩い印象。
レグルスもかなりトモが緩いので、見た目の良さほど走らないかも?

△レディミステリーの11  父サウスディグラス  牝馬  栗東村山厩舎

血統にまったく興味はないが、カタログ写真・DVDとも悪くはない。
ダート短距離だと思うので、厩舎のイメージには合うかな。。。
************************************************************

って感じです。 現在の候補は◎を付けたレディブラッサムの11・ジャズ
キャットの11・ジャックカガヤキの11の3頭。
ただレディブラッサムの11は、これまた出資して1頭も走らなかった
マンカフェ産・・・・サンデー系の相性の悪さはとてつもないですからぁ
 
躊躇ってるのがワンフォー仔。 ディープも4頭も出資して相性は
最悪なので、こちらも出資意欲は・・・・
こういう場合、大抵残念ながら出資しなかった馬だけが走る
しばらく様子見したいのが、セール購入馬のラパシオンとギミ-ヘブン。

あくまでも最初のファーストインスピレーションでの判断です。
深く考えるよりこれが毎度一番よく当たるんだけどね

そうそう、カタログの見開きの活躍馬の一番最初にカナロアの写真が
どーんとありました。 クラブ代表・・みたいで妙に嬉しかったです
ところどころカナロアの戦跡は、差し替え甘なところはあったけどね。

ロードアルティマ産の代表産駒にちゃっかりシュプリームが載っているのも
密かに嬉しかったりもしましたよ

兎に角どんな選び方をしても活躍馬が引けていない私だけに、なんとか11年産
は失敗しないように、慎重に慎重に選びたいのですが・・・どうなることやら~

さらっと書くつもりが、やはり長ったらしくなってしまったのでした

ロードのカタログ届いたよ!☆

2012年10月23日 | ロード
うっひょっひょ、噂には聞いていたんだけど、早速お待ちかねの
ロードの2012年募集馬のカタログが届きました、わーい

詳しく見ていくのは、また明日以降として、ぱっと見今年はムキムキで
結構よさそうな牡馬が多かったです。
牝馬は・・・もうコリゴリなので今年はパスかなぁ(と毎年言っている

ただ折角カタログが届いたのに、超貧乏な厩舎事情で・・・

シルクでさえ先行で出資できなかったので、ロードははてさてどうするかな

同じ日にクラブの明細も届いていたんだけど、楽しみにしていたカナロアの
GⅠ優勝賞金は、びっくりするぐらい少なくって5万7千円ぐらい・・・
GⅡ2着分が2万円だったので、何かの間違いかと思っちゃった

いろいろ調べると、GⅠ優勝の場合は、クラブの手数料(祝賀会や記念品の
発行費用も含まれる)が20%もとられるんだって

それが全体で2400万円程だし、毎度のロードのへんちくりんな会計の年次精算の
1000万円ぐらいが、来年の10月支払いって感じで、なにやらかんやらと
引かれまくりでした、がーーーーーん
祝賀会の費用なんて、出席する人だけに別に請求したらいいのにー行かない人は
損じゃないのー
これじゃ弟君に出資する馬代金すら捻出できそうにないよー

って感じで、今後も愛馬の活躍にひたすら”おんぶにだっこ”の
自転車操業 状態の続く極貧パカパカ厩舎でした

P.S 極貧・・・そう、キャロットの支払いのせいです、ロードで稼いでキャロで落とすー

ハリケーンに謝罪とガルーダに期待!☆

2012年10月18日 | ロード
この前の愛馬写真館にロードハリケーンの写真を1年前のと間違えて
貼り付けてました。 間違っていたのはこれ ↓



1年前の11年10月のGWの時の、ぬぼ~としていて、ダメだこりゃ(笑)って
密かに思っていた頃の写真でした(また毒吐いちまった) 
なんだか変だなーって思いつつ、年号が間違えているもんだから、それで合って
いると思ってたんだー。 正解はこちら ↓



育成場もヒルサイドステーブルで、間違いっぷりも半端ない。 失礼・失礼

こうして1年前の写真と比べると、かなり成長しているというか引き締まってきたハリケーン君。
問題のトモも写り方にもよるけど、1年で随分しっかりしていますね

ただ現状は、「10月12日(金)に池江先生が来場されて調教の様子をチェック。
今しばらくはウチで調整を続ける可能性が高そうです・・・」

ってことで、調教師のご期待にこたえる動きはできなかったようで・・・・
あと1ヶ月ぐらいは牧場で順番待ちの可能性が高いかも?
クラブ募集の同期ディープ仔はキャトルフィーユが秋華賞に、ロードアクレイムが
菊花賞に出走と頑張っている中、この仔はまだ一勝馬だよ~
これから巻き返してもらいたいのですが・・・

そうこうしている内に、妹のほうが先に勝っちゃったりしてー

 エンジェリックレイ

カレンブラックヒルに血統が似ている?? 10/28デビュー予定の妹。
こちらはトモは写真からは心配なさそうですし、兄ほどてこずらずに勝ちあがれるかも~
って思っていたのですが、どうも調教でさっぱり動かないようです。 だ・・大丈夫なのか

先日ぼやいたロードガルーダも同じ日に視察してもらって、厩舎に帰ってます
こちらもロードカナロアの下なのにまだ1勝馬でござんす トホホー

 ロードガルーダ

ただ、こちらは早速今週の追いきりで、マウントシャスタとあわせてそう差のない走り

12.10.17 調教師 栗CW良  85.4 68.9 53.5 39.2 12.2(8)馬なり余力 追い不足も動き良
              マウントシャスタ(古馬オープン)一杯の外0秒8先行同入

GCの今週の調教で、映像を見ましたがなかなかいい動きで素質を感じさせるものでした
調教師が乗ってってことで、かなりハンデ差もあっただろうし(笑)
なかなかのスピードですよね。 復帰初戦から楽しみにしたいと思います
この馬もまだまだこれから頑張って兄を目指して貰わねば~ 

ロードエストレーラは再募集へ☆

2012年09月27日 | ロード
先週の3歳未勝利最終戦、阪神ダート1200mで4着だったエストレーラ。
早速、再募集のお知らせの葉書が届きました
****************************************************************
ロードエストレーラは、9月22日(土)阪神3R・3歳未勝利・ダート1200mに
岩田騎手56kgで出走。16頭立て9番人気で2枠3番からハイペースの道中を13、13、
14番手と進み、直線では最内を通って0秒5差の4着でした。
・岩田騎手 「枠順も踏まえコース内側をロス無く回ろうと考えていました。ただ、
勝負処で前方の馬がフラフラと。4コーナーから思い切って外へ持ち出せば良かった
かも知れません。結果を残せずに残念。でも、素質を秘めるのは確かです。
500万クラスで再登録しても相応に戦えるのでは・・・


・浅見調教助手 「頑張っているものの、どうしてもワンパンチ足りぬ現状。これ
ばかりは仕方ありませんね。規定により、もう3歳未勝利への出走は不可能に。
厩舎へ戻ったら所定の手続きを経て、近日中に登録抹消の予定です」

≪2012年9月22日 阪神3R 3歳未勝利 ダ1200m 良 16頭≫
1着ワキノネクサス   54酒井学 1.12.3    (  5・4・4)37.0 440kg+4kg
2着ヒラボクダッシュ  56 幸  1.12.4 1/2  (  14・13・13)36.5 444kg+4kg
3着ワンダーカサドール 56川 須 1.12.8 2.1/2(  3・3・2)37.8 436kg-4kg
4着ロードエストレーラ 56岩 田 1.12.8 鼻  (  13・13・14)37.0 482kg-8kg 
****************************************************************

今回は未勝利といえど相当なメンバーが揃い、後方追走から最後はいい脚でしたが、
前も捌けず4着・・・岩田騎手はあの展開でよくあそこまで持ってきてくれました。

エストレーラ、結局2歳の夏から17戦走り続けて2着4回・3着3回・4着2回・
5着4回・・・と勝ちきることはできませんでした
タイム差なしの2着もあったし、勝てそうな時に無理使いや長距離輸送の連続で
調子が下降気味になってしまったのが可哀想でした。
陣営は馬の力足らずとしか言いませんけどね、ほんとストレスの溜まる厩舎でした

ダートだとどうしても前へ行くことができず、逆に距離が長いと最後バテてました。
歩様も柔らかいし、前が勝ちすぎているタイプでもないし、芝でもいけるとは
思うんですけどね。

今後はいったん中央を抹消し、地方で2勝できたら戻ってこれるようです。
再ファンドにかかるお金(一口出資金)はなんと200円(笑)

しかし未勝利の身ながら馬代金ぐらいすでに稼いでしまっているので、場所によっては
帰ってこれるかどうか・・・
現にミライポケットは大井でたった3戦で見限られてしまい再ファンド中止
その後は福山では7勝と、メインレースで頑張ってくれていますが・・・
エストレーラは無事戻ってきてくれますように・・・・是非関東転厩でお願いします

 ’11年7月頃 ケイアイFにて

・・この頃は首も太くて、まだ余裕があるものの立派な馬体だったのに、使われ過ぎで
後半なんて、首も細くなってしまってあばらが浮いている時もあり、随分やつれてました。 
またふっくらして戻ってきてもらいたいです、元気でねー

ロード募集価格と厩舎☆

2012年09月26日 | ロード
ロードの11年産募集馬の募集価格と厩舎が発表されました。 一部をご紹介
***********************************************************
1レディブラッサム'11 牡 マンハッタンカフェ Storm Cat 5,250万円 105,000円 栗東・安田厩舎

2レディバラード'11 牡 マンハッタンカフェ Unbridled 4,410万円 88,200円 栗東・角居厩舎

3 ワンフォーローズ'11 牝 ディープインパクト Tejano Run 4,200万円 84,000円 栗東・藤原厩舎 

4レディパステル'11 牝 ディープインパクト トニービン 3,990万円 79,800円 栗東・笹田厩舎 

5 サッカーマム'11 牡 ネオユニヴァース Kingmambo 2,835万円 56,700円 栗東・高野厩舎

6ジャズキャット'11 牡 キングカメハメハ Strom Cat 2,730万円 54,600円 栗東・笹田厩舎 

7 エイトディズアパート'11 牡 キングカメハメハ Forest Wildcat  2,100万円 42,000円 栗東・浅見厩舎

8 レディマーメイド'11 牡 ゼンノロブロイ Fusaichi Pegasus 2,100万円 42,000円 栗東・昆厩舎

9レディプリンセス'11 牡 フジキセキ ブライアンズタイム 1,890万円 37,800円 美浦・古賀厩舎

10 ジャックカガヤキ'11 牡 タニノギムレット デインヒル 1,575万円 31,500円 栗東・吉村厩舎 

11ラパシオン'11 牡 ディープスカイ ノーザンテースト 1,575万円 31,500円 栗東・千田厩舎

12 レディアーティスト'11 牝 ハーツクライ フレンチデピュティ 1,575万円 31,500円 美浦・牧厩舎
***********************************************************

全部で22頭の募集となるようです
ロードは毎年、兄弟の下が同じ厩舎に入るって事がないのが不思議です

今のところ字面&ツアー写真で興味があるのが、レディブラッサムの11のマンカフェ
牡馬と、ワンフォーローズの11とレディパステルの11のディープ牝馬2頭。
レディブラッサムの11はツアー写真を見せてもらって惚れた馬ですが、マンカフェ
なのにこの強気な値段はどうなのよー
ロードカナロアのほぼ倍ですよー あの馬以上走る馬はもう流石に母高齢で
現れないと思うし、マンカフェなのに短距離血統なのでどうなのかなぁ?

ワンフォー仔は藤原厩舎がちょっと苦手なのですけど、馬の出来がよかったら
キャトルちゃんの下なので、是非出資したい1頭。
写真では華奢でキャトルフィーユより、よりディープ牝馬っぽいイメージがしましたよ。

レディパステル仔は牝馬で大・大失敗しましたが ロードアクレイムはそれで
敬遠したら走ってるし できればディープ牡馬がよかったけど、牝馬にも注目

レディバラードは上が走っていないし、この血統はそろって立ち姿が頭が高いので
あまり好みじゃないっす・・ってエンジェリックにも行ってしまいましたが

ジャズキャット仔も兄はなかなか結果がでませんが、キンカメに母父ストームキャットは
カナロアと同じなので、興味がある1頭。笹田さんとこだし安心・・・・

エイトディズアパートの11もツアー写真で惚れた馬でしたが、厩舎が残念
値段はいいだけに、どうしたものかなぁ

ロードシュプリームの下のジャックカガヤキの11は父タニノギムレット。
こちらも兄より値段が少々上がったものの、デキがよければたぶん出資

レディアーティストの11も初仔の兄もデキが良いようだし、ハーツクライ牝馬。
種牡馬コレクター的にも注目だけど、ロードは安い牝馬は走らないのでどうかな

今年も”黄金の募集価格840万円 ” の馬が2頭募集。
お安い馬でそこそこ走る馬、今回も現れるかな?

って感じで、クラブゆかりの血統は少々値段が高かったり、母が相当高齢に
なりつつありますが、まだまだ期待できるラインナップとなっています

やっぱ相性劇悪のキャロやシルクはパスして、ロードに力を入れれば
よかったかもー 今年も出費が嵩みそうです

このページだけで購入しました☆

2012年09月21日 | ロード

これだけの為に買ってしまった今週の週間ギャロップ。
勝ち馬よりむしろ紙面のウェートを占めている? キャトルフィーユ
サンスポの優勝パネルでは、キャトルの左横にヴェルシーナがいます(笑)

  

この写真を見ると、阪神って最後坂があるんだなって実感が沸きますね。
病み上がなのに、よく頑張ってくれました。 お疲れーって表情ですね
最後の直線は馬が一杯一杯で走っていたので、不安で胸が痛くなりましたが・・・・
4着で権利が取れず惜しいって声もありますが、私は前に書いたように今の状態で
GⅠ挑戦は乗り気じゃないので、これでよかったと思います。 
陣営はまだあきらめてないですけどね
まずはレース後も、クラブコメントでは大丈夫そうでなによりです

福永騎手にも文句を言うときもありますが、大体の本線に置いてまず状況判断で
博打をせず安全運転をしてくれるのでなにかと安心です。 
特に馬の状態が100%でない時はお願いしたいですね。

後藤騎手の怪我とかを見ていると、強引なレース運びは本人や馬だけでなく、
誰に被害が起こるかわかりませんからね、そういう意味でも今回はあれで
よかったと思ってます
彼女の”勝負の時” はまだもうちょっと先・・・そう確信した今回でした。

オークスは結果もその後の骨折もショックでしたが、このまま不安もなく完全復活
してくれたら、また自己条件なら頑張ってくれそうです
数少ない牝馬の勝ちあがり&お気に入りなので、大事に大事にお願いします

あ、そうそう今週の神戸新聞杯はキャトルと似たようなタイプで、アルメリア賞
でいい勝負した、マウントシャスタに注目でーす