goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

アートアクアリウム④ーアースアクアリウムー☆

2014年08月18日 | 絵画・写真・アート
こちらは金魚ではなく、地球儀に見立てた水槽に錦鯉が泳いでいます

アートアクアリウム 2014-6 アースアクアリウム ジャポニズム


アートアクアリウム 2014-12 桜錦&ジャポニズム





桜錦鯉がその下に・・・

かなりボケてますが^^;

ブラジルの光と影 ☆

2014年07月09日 | 絵画・写真・アート
W杯を通して見た、ブラジルの光と影を良く表したイラストだと思う。
この作者誰だか知っている方いらっしゃいますか?
いろいろ検索するんですが分かりません^^;

さあワールドカップもあと少し、頑張って見よう ⚽️



ブラジル・ドイツ戦
ブラジル・ドイツ戦、ドイツが勝つだろうとは思ってましたが内容が
少し酷かったですね。 せっかく寝ずに見たのになあ……
会場で泣いてる子供達が可哀想でした
この準決勝のチケットを手に入れるために会場の人はいろんな犠牲
を払ったり時間の都合をつけて来ているんだろうし
負けるにしてももうちょっと気のある試合をしてもらいたかったです。

ドイツはクローゼの記録も凄いですし、日韓戦の頃から比べると
猪突猛進じゃなくて、長い戦いを勝ち抜く術を身につけてきてますね。



こういう写真を撮りたい!☆

2014年07月06日 | 絵画・写真・アート
一昔前はアナログの望遠カメラを買って、撮影の腕もないのに
南アルプスや北アルプスとかの登山へ持って行って、労力の割りにあまり
いい写真は撮れずに重い目だけして帰ってきたものでした。
キャノンの EOS 何ちゃらでしたね

ここ数年はコンデジで競馬場へ行くたびに、やはりたいした写真が撮れず
ストレスアップ PCもオンボロで(高かったvaioでしたが)
ブログには圧縮して貼らないと、重くて動かない状態で、
毎回面倒な名前付け&圧縮作業をしていたものでした。

転居後の今はひたすらiPhone5S でお手軽に撮影
これが案外綺麗に撮れます。
それでもやっぱりこんな写真は無理(笑)







下2枚はインスタでフォローさせてもらっているフィンランドにお住まいの
お気に入りの動物写真家さんですが、これだけの装備で撮影されているようです。


本体は Nikon d 5100 って書いてありますね。
お金も相当掛かりそうですね。

できればデジカメの写真をPC使わず、
Wi-Fi で iPhone やiPad に飛ばしたいのですが。。。。

うーん、マジで本格的に写真を撮りたいです。
趣味が高じると常にお金がかかるタイプ ?
目指せ! 戦場カメラマン・・・・・にでもなろかな

いろいろ調べましたが

Nikon d5100 は解像度はいいけど、操作性に問題があるそうで、どうせなら
d7000 がいいみたいですね。 価格も案外安くてびっくりしました
キャノンのEOSなら Wi-Fiで PC使わずにiPhoneやPadに映像を転送出来る
そうですが、やっぱり写真の性能はそう期待できないみたいな?

もうちょっと勉強して、自分の腕とも相談しつつ考えたいと思います

Kaleidoscope Camera (正解は・・)☆

2014年07月03日 | 絵画・写真・アート
インスタ用に Kaleidoscope Camera インストールしました。
万華鏡アプリですね。
これは元は何でしょうか?



こちらは簡単ですね


正解は・・・・
一枚目はこれ

ただ単に三番街のセールの広告うちわ でした(^_^)
木枠に入って見えるのは、我が家の木のテーブルが混じり混んでいるものです。

2枚目は簡単だと思ったんだけどなあ・・・・

はい、空き缶です。 上からタブのところを撮影したものですね。

そうそうこのキリンのチュウハイ 甘みが少なく結構美味しいです。
一本198円ぐらいですが。。。。

ってことで参加者のゴン太さん、ありがとうございました