goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

詳しく調べてみた☆

2020年08月27日 | キャロット
ティロレスカの19についてもう少し調べてみた。



カタログPDF版の馬体は募集馬中で一番好み。

動画では案外ピンとこず、ゆったりと歩く姿は
母親と同じ短距離馬には見えない。

後ろから見たトモはまだ薄い。
首は募集写真では短めに見えたが動画では普通。

頭はちっとデカイか。。。

気性はのんびりタイプ?


父はドゥラメンテ




ティロレスカも少し前繋ぎが立ち気味も父を見ると安心。


種牡馬時代のドゥラメンテ

栗毛の母にはあまり似ておらず、見た目は父似。
募集時の父と種牡馬の父との中間ぐらいの迫力の
ティロレスカの19



母ティロレスカ(Tirolesca)8歳の初仔

2018年ダイワメジャー(不出生)
2019 年ドゥラメンテの本馬

戦績(亜)13戦9勝
(重賞4勝うちGⅠ2勝)
亜G1フェリックスデアルサガウンスエ大賞
亜G1マイプ大賞 etc

千直のスペシャリスト(4つの重賞勝ち含む)
芝・ダート問わず1000m 専門の母

芝とダートの両方でG1を勝っている

キャロットが力を入れて来たアルゼンチン
血統の繁殖牝馬


Tirolesca - Maipu. マイプ大賞(G1)



G.P. FELIX de ALZAGA UNZUE 2015
フェリックスデアルサガウンスエ大賞(G1)



ダートも芝も似たようなレースで後ろからの競馬

ダートの方がパフォーマンスが良く見えて、追われて
伸びる様が素質高そうに思う。

配合はドゥラメンテ自身新種牡馬で、まだ結果は出ていないが、
キングカメハメハに合う血も入っており、異系の割に日本で
知っている名前(フサイチペガサスとか)も多い。

データを調べてみて、初仔の不安はあれど楽しみな
血統と馬体ではないかなと思う。


キャロットファーストインプレッション☆

2020年08月26日 | キャロット
キャロットの募集馬カタログがネット上で上がりました。

早速ザザッと10分程で見ましたが、血統だけの字面で
見ていた候補と全く違う馬が気に入りました。

今年のファーストインプレッションはこのお馬さん💜😻

ティロレスカの19




字面の候補もキムテツ厩舎でしたが、こちらもキムテツ

どーーーして私が選ぶ馬はキムテツ大好きなんでしょう、


バツイチがあるからはっきりしたキャロット血統馬に
行きたかったんですが、この馬以外でも10万円
以下でそこそこいい馬も多かったです。

カナロアっ子も狙っているんですけどね。

ハープスターの19




この写真ではちょっと小さそうだなあ。

カナロアには似ていませんね。

東京TCのラストグルーヴの19にそっくり。

血統的には断然こちらなんでしょうけど、東京TCの
ラストグルーヴっ子も小さくて見送ってしまいました。


ティロレスカの19なら、母馬優先はないし初仔なので
わざわざバツイチは要らないかもしれません。

まあこれからじっくり選んでいくとします。

キャロット17年産の結果答え合わせ★

2020年08月25日 | キャロット
キャロットも17年産の答え合わせです。

この世代もバツ無しで挑んだ世代で、しっかり検討しても
殆ど取れないので、シルクより真剣さが少ないかもしれません。

結果的にクラシックで上位に来る馬もほぼ居なかったですし、
この世代はシルクに軍配だったかな。


『キャロット関東馬で気になる馬☆』

キャロットの場合は待ち時間が長く、先に字面だけで
検討していたので、第一印象で良いと思った馬・・・
ではなく血統も含めて気になった馬を載せています。

ヒルダズパッションの17(サンクテュエール)を
最初のビビビ馬と書いています。

・・・が価格でひと蹴り。

キャロットは400口というのもありますが、
牝馬で20万円は私には無理です。

シーズンズベストの17(シーズンズギフト)も
目立たないけどよい馬と書いていますが申し込まず。
→新馬から2連勝でニュージーランドT2着

全体的にエピファネイア産は緩いけど自分好みと書くも
最終一頭だけで殆ど申し込まず。。。


『キャロット関西馬で気になる馬☆』

シェルズレイの17(レイパパレ)をヒルダズパッションの
17の次に良く見える馬と書いてます。

自己条件で3戦3勝。 
小柄だけど切れるディープの典型。

厩舎もネックで候補外でしたが、今見てもいい馬でしたね。

シルクは最初の候補馬の勝ち上がりは100%でしたが
流石相性の悪いキャロット。
勝てていなかったり、もう引退した馬もいます。

ただ勝ててない馬は、興味はあっても記事では褒めては
いないですね。
指摘した欠点が当たっている馬も。

全体的に牡馬が小粒だと書いている →当たり

それでも牡馬を最優先にしているだろう →当たり😆


『キャロット最終中間発表と申し込みファイナル』

キャロットの場合は気になった馬全部にペタを残す事は
せず、全く無駄な馬は申し込んでいないようです。

なんかやっぱり最終選ぶ馬が下手ですね。。。

ベレヌス(カフヴァールの17)は如何にもうちの厩舎に
いそうなタイプで、後からコツコツ馬として追加。

牡馬は申込馬は全馬勝ち上がれてはいますが、牝馬は
2頭とも未勝利( ←抽選で落選ですが💦)

募集時に良いと書いた牝馬は、重賞勝ったりお安いのに
重賞2着と頑張っていたり、3戦3勝だったりで
全く見れていないとは思わないのですが、最終選ぶのが下手★

きっと牝馬は最優先には先ずしないので、お安いところで
無難に取れそうな、母馬優先権の無い馬にしたんだと思います。

牝馬は相性悪いですし、牡馬程興味がないんでしょうね。

◯外なんて繁殖牝馬として良さそうだけで選んでる(^◇^;)
(申し込んでからツアー動画見て早まったとのたまう)


『気に入っていたけど申し込まなかった馬の理由☆』


ヒルダズパッションの17以外は申し込まなくて正解!

特にこの世代のカナロア産は悲惨でした😨

母馬も優秀で値段も高いのに、未勝利馬がボコボコ出ました。

今年の募集のカナロアっ子は大丈夫でしょうか⁉️


『抽選運のなさにがっくりするも・・★』


ここ3年抽選が通った馬は勝ち上がり100%なものの、
高額馬がさっぱり走っておらず残念な結果に。。。

どうしてもバツなしでの最優先は、比較的コスパの良い
価格帯より、高額馬で勝負になってしまっています。

母馬優先馬も無理そうで妙に避けていますし。。。

どう頑張っても走る馬が選べないキャロット😭

今年は一体どうなるのでしょうか?


キャロット惨状と新規募集馬★

2020年08月23日 | キャロット
シルクの馬選びが終わったらお次はキャロットですね。

シルク以上に相性が悪く、10年以上在籍しても一頭の活躍馬も
選べていないキャロット。

在籍している4クラブで一番成績が悪いのがキャロット。。。




特に牝馬選びが最低・最悪で、未だに母馬優先権を
使える馬もいません。

母馬優先馬だらけのクラブで全くの蚊帳の外です ^^;


今年も当然苦戦が予想されます。

ここ3世代は勝ち上がりこそずっと100%は続いていますが、
高額馬がさっぱり走らない。

クラブ人気で最優先以外全く取れなくなって来て、出走数も少なく
キャロット現役馬は2歳も入れてたった6頭に★

沢山走って欲しいタイプの私には辛い立ち位置が続いています。


キャロット出資馬(デビュー前の2歳除く)

1.トゥザフロンティア ( 15年産 牡馬 栗東 池江厩舎 ⭐️⭐️⭐️ 3勝C )

2.ソルドラード (16年産 牡馬 美浦 藤沢厩舎 ⭐️⭐️⭐️ 3勝C )
3.クロスパール (16年産 牡馬 美浦 勢司厩舎 ⭐️ 1勝C )

4.ベレヌス (17年産 牡馬 栗東 杉山厩舎 ⭐️⭐️ 2勝C )
5.キングサーガ (17年産 牡馬 栗東 池江厩舎 ⭐️ 1勝C )



ただ、今年はバツイチで挑める年。

今年の入魂の一頭でも失敗したら、もうキャロットもやめるぐらいの
気持ちでしっかり選びたいですね。

キャロットラストの一頭はどの馬に⁉️

曰く付き?☆

2020年08月20日 | キャロット
既に心は次のキャロットへ💙


根っからハンター気質じゃないかと思う私


放浪癖もあるし、鷹も大好きだし、荒野や山も大好き⛰

先祖はモンゴルの遊牧民か?🇲🇳🐏






憧れの鷹匠🦅



取れなかった馬は執着しない、執着しない🐴


次の獲物・獲物(笑)

キャロットは、「とびだせとねっこ」の写真&走る姿を見て以来、

カナロアっ子のあの子に夢中💜

それでもここに来てちょぴっと浮気中。


浮気の相手はこの仔。

デックドアウトの19

以下レイクヴィラファームのHPより ⬇︎



立ち姿を見てもディープ産駒と即座に答えられる人は少ないでしょう。
それほどに筋肉に覆われたたくましい馬体。しかし一旦歩き出すと、
そのしなやかさは誰がもが納得のディープ産駒。雪上で一瞬で
群れの先頭に立つパワーとしなやかさを併せ持つキャンターは
今でもスタッフの目に焼き付いて離れません。

母デックドアウトはアメリカンオークス(米G1・芝9F)を勝ち、
デルマーオークス(米G1・芝9F)2着と北米の芝中距離戦で活躍。
本馬が初仔となります。
母の父Street BossはStreet Cry〜Machiavellianへとさかのぼる父系。
このMachiavellianとその全きょうだいの血を持つディープインパクト
産駒は、JRAで24頭が出走し21頭が勝ち上がっており、87.5%
という高い勝ち馬率を誇る。ヴィルシーナ=ヴィブロス姉妹やデゼル
もこの配合パターンです。

母系にConquistador Cieloの血を引くディープインパクト産駒も、
JRAで12頭が出走し9頭が勝ち上がっており確実性が高い。
本馬のように母系にMachiavellianとConquistador Cieloを併せ持つ
ディープインパクト産駒には、母シユーマのブレステイキング、
ヘリファルテ、メッシーナ、ペルラネーラがおり、4頭とも
JRA勝ち馬となっています。

*****************************************************


めちゃくちゃ良さげな馬なのに、セレクト主取りでキャロット
に回ってきました。

その理由はよく分かりませんが、初仔で小柄なのと、
ある個性が馬主さんを躊躇させたとか?

ある個性・・・ひょっとして癖? なんだろう。

さく癖、周回癖?

私みたいな放浪癖??

いやはや興味ある。

お顔の感じは少し一癖ありそうな雰囲気。



動画も見たけど運動神経いい方ではなさそうかな?

まあ見る目ゼロだけにわかりませんが。。。

測尺は小柄だけど、シルクで大人気だったイスパニダの19と
そう大差ない印象。

イスパニダより私好みかも💗

*****************************************************
毛色 青鹿
馬体重 407kg(7月8日)
体高 152.0cm
胸囲 171.5cm
管囲 20.1cm
上場予定市場 2020年7月13日JRHAセレクトセール 1歳
リザーブ価格 7,000万円
*****************************************************


募集価格も8000万円とさほど上乗せも少なく、キャロットの
ディープ牡馬と考えるとお買い得。

ただ、シルクもだけど『募集番号1』は鬼門で、
過去全く走っていない →平気で募集No1に出資 (^.^)

ディープでセレクト主取りと言うと、リアルインパクトが該当するが
活躍パターンの二番煎じは成功した試しがない。

レイクヴィラファームのディープっ子の活躍馬というと、
シルクのグローリーヴェイズもいる。

グローリーヴェイズ も2016年のセレクトセールで
実質的な主取り(上場額でシルクが落札)

活躍の予感か、皆の見る目が正しいのか⁉️


曰く付きとか、鬼門とかなると、つい覗いて
みたくなる👀
いっちょがみしたくなる性懲りのない性格。

いやはや気になるお馬さん。

キャロットのキャンセル再募集☆

2020年03月28日 | キャロット
キャロットのキャンセル募集は、先行で落選したアビラの18に
再度チャレンジしました。

3口だけの狭き門ですが当たるといいなあ🙏



下⬇️ は去年の抽選全滅だった先行の結果😨

第1次募集出資申込結果 (19/9/20)

この度は2019年度1歳馬 第1次募集にお申込みいただきありがとうございました。
第1次募集における出資申込結果を以下の通り、ご案内いたします。

13.ジュエルトウショウの18          1口   一括   ×    
21.ウィズザフロウの18            1口   一括   ○    
30.ロスウ゛ァイセの18            1口   一括   ×    
37.アビラの18                1口   一括   ×    
46.アディクティドの18            1口   一括   ×    
55.ペルレンケッテの18            1口   一括   ×    
58.ケルシャンスの18             1口   一括   ×    
67.ラフォルジュルネの18           1口   一括   ×    
72.ムーングロウの18             1口   一括   ×    


サンヴィセンテ

20/3/13 NF空港
馬体重:451kg 
現在は週2日900m屋内坂路コースをハロン15~17秒のキャンター
2本駆け上がっており、残りの日は軽めの調整メニューをこなしています。
継続的に負荷をかけてきたことで、見た目にも少しずつ引き締まってきており、
着実に競走馬らしい体付きに変わってきています。調教の強度が上がっても
毛ヅヤは良好な状態を保てており、体質の強さが窺えます。


抽選全滅 ★

2019年09月20日 | キャロット

流石の運の悪さです😭

抽選7頭全滅。


1頭だけ○だったのは新規にまで回った残り物のウィズザフロウの18のみ。


第1次募集出資申込結果 (19/9/20)

この度は2019年度1歳馬 第1次募集にお申込みいただきありがとうございました。
第1次募集における出資申込結果を以下の通り、ご案内いたします。

13.ジュエルトウショウの18          1口   一括   ×    
21.ウィズザフロウの18            1口   一括   ○    
30.ロスウ゛ァイセの18            1口   一括   ×    
37.アビラの18                1口   一括   ×    
46.アディクティドの18            1口   一括   ×    
55.ペルレンケッテの18            1口   一括   ×    
58.ケルシャンスの18             1口   一括   ×    
67.ラフォルジュルネの18           1口   一括   ×    
72.ムーングロウの18             1口   一括   ×    

※左より「募集馬名」「お申込口数」「お支払方法」「当落」
「キャンセル待ち番号」となります。
「当落」は○が出資可能となります。(×は落選となります。)
「キャンセル待ち番号」は対象者のみ表示しております。

持ってなさ半端ない


1.5次を考える気持ちの余裕もなく、しばらく部屋の隅で落ち込むとします。

あれだけ一生懸命考えた時間を返して欲しい!😭

馬選びが下手だなあ★

2019年09月19日 | キャロット

20日の抽選結果の前に、キャロットの抽選対象の馬の発表が
キャロットHPでありました。

予想していた通りではありますが、相変わらず馬選びが下手だなあと
しみじみと思います。

もうちょっと欲しい馬のレベルを下げたら取りやすいのに。
自分でも不器用だなと思います。

まあ、こんな悪循環が続くのは全て見る目のなさから
来ているのだと思いますが。



【第1次募集最終結果】
<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)
および最優先希望枠(過去2年最優先落選)は当選、母馬優先+最優先
(前年最優先当選)および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
10.バウンスシャッセの18

B・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
70.マルティンスタークの18

D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内および
最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
11.フロアクラフトの18
14.マリアライトの18
30.ロスヴァイセの18
33.ピュクシスの18
39.マイティースルーの18
58.ケルシャンスの18
67.ラフォルジュルネの18

E・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
03.ラドラーダの18

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
08.ディアデラノビアの18

G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
55.ペルレンケッテの18
56.カイゼリンの18

H・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、母馬優先枠
(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選
05.サンブルエミューズの18
69.アンレールの18

I・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、一般出資枠で抽選
15.ケイティーズハートの18
16.ローズノーブルの18
22.ブルーメンブラットの18
24.ヴィータアレグリアの18
25.ローガンサファイアの18
26.エカルラートの18
27.エンシェントヒルの18
38.ピースエンブレムの18
47.シシリアンブリーズの18
51.バイラオーラの18
52.フェルミオンの18
53.エルミラドールの18
59.ヴィートマルシェの18
60.グランデアモーレの18
61.シンハライトの18
63.シーザリオの18
64.リラヴァティの18
71.オリエンタルポピーの18
73.ユールフェストの18
77.リーチコンセンサスの18
78.スペクトロライトの18
79.ピンクアリエスの18
87.カイカヨソウの18

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選
01.ヒストリックスターの18
20.ヒルダズパッションの18
46.アディクティドの18

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選
42.ポロンナルワの18
48.リリサイドの18

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選
07.アゼリの18
09.シユーマの18
13.ジュエルトウショウの18
19.アートプリンセスの18
29.イグジビットワンの18
31.マンドゥラの18
35.ビアンカシェボンの18
36.ヒカルアモーレの18
37.アビラの18
44.オーサムフェザーの18
54.フィールザレースの18
57.ボンジュールココロの18
65.ジュモーの18
66.イストワールの18
68.ツィンクルヴェールの18
72.ムーングロウの18
76.クルージンミジーの18
83.ダンスウィズキトゥンの18

※遅延歴がある場合、この限りではありません。予めご了承ください。

以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口とならなかったものの、
新規入会者の申込口数を含めると400口(地方入厩予定馬は100口)
を超えたため、新規入会者内での抽選となります。

A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
該当馬なし

B・既存会員は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
06.クルミナルの18
17.ヴァイスゴルトの18
18.ディアデラマドレの18
23.ピュアブリーゼの18
34.ディアマイベイビーの18
40.ヴェラブランカの18
80.カラベルラティーナの18
82.シーズンズベストの18



まず、ラドラーダの18のバツ2抽選には驚きました。
バツ1抽選は予想はしていたものの、更に上を行くバツ2抽選‼️

別名義で10口申し込んでいらっしゃる人も見かけましたし、
お金持ちさんは凄いですね (O_O)

バツ2抽選はレイデオロの時と同じ現象ですね。

ソルドラードはバツなし抽選だったので、皆さま良く
分かってらっしゃいますね(苦笑)


私は例年通りほぼ全滅。




最優先は予定通り落選で、バツ1抽選。

一般はロスヴァイセの18、ペルレンケッテの18、ケルシャンスの18、
ラフォルジュルネの18と、欲しかった馬は全て全滅で4頭落選。

後は添え物程度に記入したジュエルトウショウの18、ムーングロウの18
そしてアビラの18の3頭が抽選対象。

どれも厳しい抽選でしょう。


決まった馬は、最終日に潜り込ませた一頭のみ。

とほほ〜 _| ̄|○

抽選に通っても走るかって言うと、そうじゃない感じ。

本当に心底馬選びが下手です。




抽選で唯一確定したウィズザフロウの18。
ただただ走る事は考えずモーリス枠。。。



最後に周回動画を見て・・・★

2019年09月12日 | キャロット

出資申し込みは、最初の中間だけ見てもう済ませたのですが、
締め切り前日に出た周回動画を見て、少し混乱しています。

あまりにもまともに歩けている馬が少なくって。。。

シルクの時より酷い気がします。

毎年こんなもんでしたっけ?

中には2人がかりで全力で抑えている馬もいましたし。。。


最優先は文句なしに気に入りました。

これ本当に出資したかったですね。
あ〜奇跡が起こらないかなあ。


逆に一般で申し込んだ馬は、少し早まったかなあ、とも。

ケルシャンスとか想像以上に硬くて、この動画見ていたら
きっと申し込んでいないかも。

アビラとかも気性が気になりましたね。

逆に煩いと思っていたペルレンケッテが大人しかった。
もうひとしきり暴れた後だったのかな?

いやはやこういうのを見たら余計に混乱しますね。

ピュクシスの動画はやっぱり。。。。

潔く追加はやめておきます。

ブルーメンブラットは悪くはなかった、いやむしろ良かったですが
お値段も高いですからね。

高額馬4天王(ラドラーダ・ヒストリックスター・シーザリオ
・リリサイド)も周回動画ではそれ程良くは見えませんでした。

ラドラーダはレイエンダ似って言われていますが、少し違います。

うーん、なんでしょうか。

シンクリ似と言うか。。。母似と言うか?

私の好きな、『ザ・キンカメ』ではないのは確かです。


ヒストリックスターも立派な馬体で良いのですが、
ディープっぽくはないですね。

シーザリオはやっぱりモーザリオ。

リリサイドは欠点はないけど小粒な印象。

値段を考えてしまうからか、どうしても評価は辛口に。。。


目が節穴かもしれません(笑)


これ以上見ても混乱するだけなので、スパッと諦め
追加はしない方向で検討は終了と致します。


きっと動画を見た後に申し込んだとしたら、もっと頭数減らして
数頭に絞っていたかもしれません。

それぐらい、豊作と言われた割に案外でした。

実際現地で目で見たら違う反応なのかもしれませんけど。


以上です。

キャロット申し込みました☆

2019年09月11日 | キャロット

キャロットの申し込みを、昨日の最終中間発表前に申し込み済ませました。

送信前の画像ですが、上から欲しい順になっています。
(申し込み完了画面だと、募集番号順になってしまいます)




最優先のアディクティドの18は、多分バツ貰うだけになるでしょう。

出来る事なら、弟が直前で余裕勝ちして欲しくはなかったです 😿

高評価続出ですが、その芦毛の兄とはタイプが全く違うと思います。

あれ程の軽さや柔らかさはないので、クルーガー同様怪我のリスクは
高いとは思っております。
クルーガーより更に大きいので、リスクは高いでしょう。

素質の分との天秤にかけて、お値段も考慮してしっかり考えて
この馬にしました。
バツになったとしても、はなからのバツ狙いではありません。




芦毛の兄よりは硬めで、ダート寄りなイメージのあるアディクティドの18



記事に一度も書いていなかったのは、ムーングロウの18



こちらはカタログで目に留まったものの、動画でパス。

ただそこまで贅沢いっていられないので、まだこの価格なら
リスクあっても加えておこうかな、と。



やはり牝馬はあまり欲しくなくて、優先順位下の方になっていますね。

牝馬はほんっっとに分かりません。


出資したくても見送った馬もいます。

牝馬のバウンスシャッセの18とラドラーダの18です。

どちらも書いても無駄だと思ったからですが、コスパも気になりました。

バウンスシャッセは抜群に良く見えてもやはり初仔。

ラドラーダの18は、馬体のシルエットは好きですが、デカさと
皮膚感が少し好みから外れました。
普通に走ってくるとは思いますが。。。


申し込み馬はどれも人気になるので、最優先はバツ取り。
一般も1頭かせいぜい2頭。

下手したらゼロの可能性も。。。


追加候補は、今晩の周回動画を見て決めたいと思います。

今のところの追加候補は。。。



ピュクシスの18

母馬優先のあるこの馬ですが、ファーストインプレッションの写真で✖️
動画でも気になるところあって ✖️
牧場写真でも、立ち姿がだらしなく やっぱり✖️

どこにも出資する要素はないのですが、ここまで人気で母馬優先あるのに
申し込まないで、万が一走られたら。。。といつもの迷走が(笑)

こういう時実際は必ず自分の感じた印象の方が当たります。
それでも欲しくなるおバカな私。


もう一頭は何故か人気のないこの馬。



ブルーメンブラットの18

この馬は欠点はトモが緩いぐらいで特に問題ないです。
勝ち上がりぐらいはしてくれるでしょう。
ただコスパ悪そうなのと、種牡馬モーリスの期待度が低く
今のところ低評価のようですね。
気弱な覇気のないお顔もネックに思います。

でも、牡馬がどれも取れないようなら申し込みたい一頭。