goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ドゥラメンテに繋ぎだけ似なくてもいいのに・・・★

2021年09月01日 | キャロット
サパーダの再入厩と時を同じくして、父ドゥラメンテの悲報を
知りました

まだ9歳って残念過ぎますね。


ダービーゴール前のドゥラメンテ


自分が一番驚いたし強いと思ったのは、ダービーより
ワープした皐月賞のドゥラメンテ


でも彼もかなりの立ち繋ぎでした


募集時


皐月賞前


能力はあったものの、両前脚の骨折をして志し半ばで早期引退

種牡馬としても、まだこれって馬も現れていません

残された世代で現れるんでしょうか?


ところで、出資馬のサパーダも、物凄い立ち繋ぎ

募集時はそれ程でもないと思って、バツイチ持ちなのに
バツなしでも取れたこの馬を最優先に💦



ここまではギリギリセーフと予想して、繋ぎより
馬体の良さに賭けたのですが

最近では更に立ってきて・・・






オーマイガッ😱😱


いやはや繋ぎだけは『父以上』_| ̄|○



***************************************

21/8/31 岩戸厩舎
31日に美浦トレセンへ帰厩しました。「この中間の様子を見たうえで厩舎と
相談した結果、10月あたまのデビューを目指していくことになりました。
その話に伴い、今日の検疫で美浦へ向けて送り出したところです。まだこれからの
2歳馬ですから不安がないわけではありませんが、こちらの調教ではそれなりに
動けていましたし、無事にレースへ向かえればと思っています。先週計測した
馬体重は469キロでした」(天栄担当者)


21/9/1 岩戸厩舎
1日は軽めの調整を行いました。「天栄での状況を踏まえまして、可能であれば
この開催の最後あたりのデビューを目指していければということになり、今週
火曜日の検疫を確保して帰厩させています。今朝は最初ということで馬場で
じっくりと動かすだけにとどめていますが、明日以降の様子を見ながら少しずつ
動かしていこうと思っていますし、体調にも気をつけていきます」(太田助手)

***************************************



過度な期待はしていないけど、なんとか怪我なく
デビュー出来ますように🙏


今回はどうでしょう?☆

2021年08月26日 | キャロット
もう一頭、キャロットで気になる馬忘れていました。


母がキャロット所縁のG1馬でしたが、ここまでは子出しに
恵まれていない印象。

お値段的にも兄姉を鑑みると手を出しにくい馬。

でも結構良く見えるんですよね。



アヴェンチュラの20


特に馬体には問題なく寧ろよく見えた姉以来の出来に思います。

兄達は脚元やバランスとか私には怖く映りましたし
結果にも納得です。

この馬は少しデカイ以外はよく見えます。

まあ 『隠れ体質難』はわかりません。

気性も動画を見る限りは悪くない気がします。

勿論見る目ゼロですが(^^;;


動画のスクショです。






バウンスシャッセの20とアヴェンチュラの20

豪華な2頭ですね。

デカ馬好きにはどちらも魅力を感じます💓

配合も悪くはないと思うんですけどねえ🤔


これまでカナロアっ子では散々痛い目にあって、子わけ地獄を
思いっきり味わって来ました。

この馬も相当博打要素ありますが、今のところ最優先候補
(バツなし)の一頭。

懲りないねえ😆


結果抽選に通ったとしても

キャロットの高額馬は走らない


の法則に当てはまってドボン⤵️ かもしれませんが(・・;)


キャロットファーストインプレッション★

2021年08月25日 | キャロット
24日HP上で情報開示だったキャロット

ざざっとスマホで見ました

が・・・・


第一印象でビビッと来た馬なし


シルクの方が第一印象の好みが多かったなあ

ちょっとがっくり⤵️

カタログ公開前に気になっていた馬は2頭


ロスヴァイセの20

キタサンブラック産に初年度出資出来なかったので
気になっていたんですけど、案の定のデカさで。。。

しかも手術歴ありで、さく癖もですか😮‍💨

うーん


バウンスシャッセの20

毎年の人気の上に、大人気が予想されるエピファネイア産
流星やトモの感じは父に似ていますね。
歩かせた動画を見るに、気性が気になる。

切れる脚は無さそうだし、長い距離をスタミナで粘る
タイプになりそう。活躍出来るかは気性次第かな?


以下は注目してしていなかったけど、目に留まった馬


ココファンタジアの20

悪くないなと思った一頭
ちょっとベレヌスに体型が似てるかな
芝・ダート兼用タイプの印象
よく使ってくれる厩舎が合いそうだけど。。。


ベレヌス募集時

硬さがあったし、まさか芝でオープンまで行くとは
想像していなかったベレヌスくん



モアザンセイクリッドの20

単にドゥラメンテ牡馬が欲しくて見てみたら
まずまずだった
背中のラインとか好みじゃないけど、遅生まれだし
今後の成長に期待出来るかな??

これぐらいならバツなしで取れない?



クルミナルの20

小柄だけどこじんまりまとまっているタイプ
少し繋ぎは立ち気味か
これって大人気になるのかなぁ?


エールデュレーヴの20

厩舎でダメ、馬は普通


うーん、絶対欲しい馬はいない模様

バツイチも無い丸腰だし、お気楽に選ぼうかな


しかし動画見にくいね〜

最近シルクの方が良くない❓

目指すはタイセイビジョン超え?☆

2021年08月15日 | キャロット
出資馬のベレヌスが日曜の博多Sを逃げて優勝。
これで晴れてオープン入りです🙌

タートルボウル産の現役代表馬、タイセイビジョン
目指して頑張ってもらいましょう‼️😆

***************************************
21/8/15  杉山晴厩舎
15日の小倉競馬ではスタート良く行き脚がついてスムーズに
先手を奪う。そのまま後続を引きつけつつ逃げ、勝負どころ
からジワッと引き離し、直線は馬場の良いところに持ち出して
しっかり伸びると危なげないリードを保って優勝。

「今日はありがとうございました。少頭数で、不利を受けづらい
大外枠でしたからいい競馬になるだろうと思っていましたが、
やはりリズム良く運べると強いですね。ジョッキーは“注文が
付きづらい少頭数のレースでしたし、普通に回ってきただけで
結果を出すことができました”とうれしそうでした。4コーナー
から馬場の良いところに持ち出したのでラチに頼れない状況
でしたが、モタれることなくしっかり脚を使っていたそうです。
このあたりは前走内田騎手がビシッと乗ってくれたことが
ここに繋がったような気がします。とにかくこれでオープン馬
ですから、これからも上を目指して頑張ります」(杉山晴師)

一時期は気持ちが切れたようなレースもありましたが、やはり
スムーズに先行できれば強いと改めて感じる一戦でした。
ジョッキーもこの馬のことは手の内に入れていますが、その中
でもモタれなくなっているところなどは成長を感じているとの
ことですし、これからがますます楽しみです。この後は馬体を
確認してから検討します。

***************************************



小頭数の大外枠から難なく先頭へ

自分のペースで楽しそうに走っています





スローで進み、最後は11秒台を連続で刻み、
3Fの上りも一応最速

13.0 - 11.7 - 12.8 - 13.3 - 12.4 - 12.0 - 11.6 - 11.3 - 11.5 - 11.7

展開に恵まれたとはいえ、問題なく快勝といえるでしょう。




可愛いお顔をしています❣️


ベレヌス頑張りました👏🏻👏🏻

また重賞戦線に挑戦する日も近いのかも⁉️



ベレヌス 木曽川特別優勝時

障害騎手でデビュー予定・スリル満点のデビュー戦★

2020年10月29日 | キャロット
我が厩舎の問題児だったクロスパールが無事に(?)
引退したのも束の間。。。

同じ勢司厩舎で新たにお世話になった馬がウィズザベスト

こちらはクロスパールを上回る 『超大物振り』

を見せていて、毎回長い厩舎コメントを読むのが苦痛で
身体に負担が大きくて📝

いやはや扱ってる厩舎関係者の気持ちを思うと・・・


デビューさえ出来ないかもしれないと思っていましたが、
なんとか乗ってくださる騎手も見つかりました。

障害の騎手で、障害レースとウィズザベストどっちが
危険か判断してもらいましょう😂

いや笑い事では無いのだけど。


***********************************************
20/10/28 勢司厩舎
28日は美浦北Cコースで追い切りました
(69秒0-54秒4-40秒8-13秒0)。
「先週の追い切りのあとは馬の調整はもちろんのこと鞍上の
調整も行っていました。実は、ゲート試験合格後からここに
来るまでの間に騎乗者を怪我させていて、今もなお危なさが
見られることから、癖などを黙って頼むわけにはいかないので、
詳細を伝えてその上で乗りたいと言ってくれる人に乗って
もらわないといけないと考えて声をかけてきましたが、なかなか
そう言ってくれる人はいません
。ある程度ハートの強い人でないと
無理でしょうし、障害レースを経験しているような人というのも
人選のひとつとしてあがり、話をしたところ大庭ジョッキーが
乗りたいと言ってくれました。それで肌で感じてもらったほうが
いいと思い今朝の追い切りにも跨ってもらいました。全体時計が
69秒くらいのところをほぼ馬なりで出せていて、動きは良かっ
たです。彼も“動きはいいし、背中もいい馬ですね”と好印象を
抱いてくれたようでした。今日は特に目立って悪い行動を取ら
なかったのでそう思ってくれたのでしょうが、一点、別の馬が
後ろから来た時に急に尻っぱねをする行動を取りました。ただ、
その時も上手に対応してくれましたし、鐙を長くし、脚を使って
コントロールすることもしてくれていました。障害レースにも
乗る彼ですから、度胸が据わっていると言いますか、対応しよう
とウィズザベストとしっかりと向き合ってくれるはずなので、
彼とのコンビで行かせてください」(勢司師)
11月1日の東京競馬(2歳新馬・芝1800m)に
大庭騎手で出走を予定しています。

***********************************************

育成牧場にいる頃はそこまで酷いコメントは出ませんでした。

ただ動画を見るに癖が強くて乗りにくそうだなあと
いう印象は持っていました。

厩舎に入ると急に不安点が続々と。。

クロスパールもそうですし、勢司厩舎に入る馬はそんな感じ
なんだろうなと漠然としたイメージは持っていたものの、他は
さっぱり取れないからどうしてもお世話になる機会が多いです。

この馬も全馬抽選落選した中で、新規まで回って先行満口に
ならなかった一頭で、この世代キャロットで唯一取れた馬🐴

皆さんお目が高い😅



兎に角人馬共に無事に‼️

戦い終えて★

2020年09月19日 | キャロット
長い長い時間を費やしたキャロットのお馬さん選びが
やっと終わりました。

結果的には 満足度30% ぐらいかな。

最優先制度になって以来、たった一度しかドラフト
成功していない私です。

母馬優先権がないですし、いやあったとしても親は親、
子供は子供と考えて進んでは出資はしない人です。

去年もピュクシスの子は見送りました。
父馬元出資馬では盲目になり過ぎ相当失敗しましたが。。。


やはり結果を見ても『母馬優先権』がある人とない人では
かなりの差がりますね。

母馬優先権でも最近の母馬では、ティンバレスの19のように
一般で書いては落選の方も見かけました。

古くからの会員さんで、ディアデラノビアやブルーメンブラット
あたりの元出資者さんになると、母馬一般でも余裕で当選。

これは凄い強力カードですなあ。

母馬優先権のない方は立ち回りに差が出来た模様。

やはり母馬優先権のない馬、或いは新種牡馬(ドレフォンとか)
ぐらいで人気の無い馬が取りやすかったように思います。

個人的に注目はリュシオルの19ですかね。



かなり一般で当選が見受けられました。

私はキズナ産全く興味なかったので殆ど見もせずスルーでしたが、
お値段も安いですし、血統的には悪くないと思います。

しかしなんでキズナ産が人気なんですかね?

まださっぱり走った馬がいない気がするけど。。。


一般で書こうか迷って書かなかった馬はこちら ⬇️



ブリトマルティスの19です。

種牡馬コレクターとしてはアジアエクスプレスも増やしたい
ところでしたが、今年はコツコツタイプはちょっと我慢。

寺島厩舎はシルクのシングルアップでもお世話になっており、
スパルタですが芝・ダート・障害と臨機応変にしっかり使って
稼がせてくれます(笑)

ダート馬ももう当分要らないかなあと思って回避。

この辺りの成績は気にして見てみたいと思います。


繁殖牝馬としては、シンハリーズの19が欲しかったけど
あそこまで人気するとはなあ。。。

シンハディーバの19も代替えで考えはしましたが、
最終相性の悪い高野厩舎で見送り。


キャロットは関西馬の方が成績がいいですし、私も関西人
なのに、出資は関東の馬だけとなりました。

まあ、年に数回しか現地応援出来ないので関東でも
関西でも同じっちゃ同じなんですけどね。


予想通りの結果★

2020年09月18日 | キャロット
キャロットの抽選は予想通りの結果となりました。

一般は9頭申し込んで当選は一頭のみ。
もし通るならこの馬って馬にそのまま収まりました(^^;)

去年は抽選全滅だったから、一頭でも引っかかったのは
まだマシだったのかなあと思いたいですね。


第1次募集出資申込結果 (20/9/18)


今年はざっと見渡した感じ、母馬優先権を持たれない方は
かなりの頭数一般で申し込まれた様子。

中には宝くじ並みの倍率だった馬もあるでしょうね。

当たりたいだけなら、もっと妥協しても良かったと思いますが、
そこはなかなか自分では難しい。

走る馬は全くわかりませんが、やはり落ちても構わないから
好みの馬は選んだつもりです。


出資馬となった馬のご紹介です。

🔵最優先バツ1申し込み(実際は一般抽選)

ティロレスカの19




8/27(NF早来)
馬体重:449kg 体高:155.0cm 胸囲:173.0cm 管囲:20.0cm

ティロレスカの19
牡 黒鹿毛 2019/02/05生
父:ドゥラメンテ
母:ティロレスカ
関東 木村哲也 厩舎
募集総額:4,000万円
1口出資額:100,000円

一般申し込み(抽選)

🔴ピュアブリーぜの19




8/27(NF空港)
馬体重:459kg 体高:158.0cm 胸囲:178.0cm 管囲:19.5cm

ピュアブリーゼの19
牝 栗毛 2019/02/06生
父:ドゥラメンテ
母:ピュアブリーゼ
関東 古賀慎明 厩舎
募集総額:2,800万円
1口出資額:70,000円


ティロレスカの19に関しては、ここまで散々書いてきました。

最初の写真を見てのビビビ馬だった事。
動画はピンと来なかった事。
でも周回動画で及第点与えられると思った事。

が主な選んだ理由です。

初仔ですが、少し小さいぐらいで十分な大きさにはなりそうです。

どうしてもドゥラメンテ産牡馬が欲しかったのでとれて良かったです。


ピュアブリーゼの19は最後に苦肉の策で選んだお馬さん。
第一回中間発表で名前が出ていない馬の中から選びました。

馬体は牝馬にしては大きく、悪くないと思います。
歩かせると少し硬いかなあ。

カタログコメントの「ピリッとした性格」というのは
大いに気になりますね。

古賀厩舎は人気はありませんし、ここ最近はキャロット馬では
結果が出ていないようです。

ただこの馬は母のピュアブリーゼが厩舎所属でしたし、
1勝馬でしたがオークス2着と頑張っています。

個人的には、過去キャロットのジャッカスバークやシルクの
イストワールファムでお世話になり、悪いイメージは皆無です。

キャロットの5歳未勝利引退馬も居ましたが 😅

馬を大事にしてくれる印象がありますし、一つ勝ち上がって
コツコツ走ってくれたらなあと思います。


以上、大物釣りは出来ませんでしたが、まずまず
納得のドラフトだったのかな?

取り敢えず抽選全滅の去年よりはマシ。

同じく抽選全滅だった今年のシルクよりはかなり
マシな結果ではないでしょうか。

キャロット2020年度第1次募集最終結果 ★

2020年09月17日 | キャロット
当落の前にまずは抽選対象馬が先に発表されました。

88頭が満口で、残ったのは2頭だけでした。
*********************************************

2020年度1歳馬・第1次募集最終結果

以下に挙げる募集馬は、既存会員の総申込口数が400口
(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、既存会員内
での抽選となり、新規入会者(最優先希望枠、
一般出資枠ともに)はご出資いただけません。

なお、59.ディアマイベイビーの19は種子骨骨折のため、
72.クリソプレーズの19はセン痛発症に因る斃死のため、
募集を中止しています。

【第1次募集最終結果】

<母馬優先対象馬>
A・母馬優先+最優先(過去2年最優先落選、前年最優先落選)
および最優先希望枠(過去2年最優先落選)は当選、
母馬優先+最優先(前年最優先当選)および
最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

07.ルージュバックの19
27.アールブリュットの19

B・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内
および最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選

該当馬なし

C・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)
内および最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

15.バウンスシャッセの19
33.ティンバレスの19
44.ロスヴァイセの19

D・母馬優先+最優先は当選、母馬優先枠(一般出資枠)内
および最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選

63.リラヴァティの19
67.サンブルエミューズの19

E・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(過去2年最優先落選)内で抽選

該当馬なし

F・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(前年最優先落選)内で抽選

65.ディアデラノビアの19

G・母馬優先枠内は当選、最優先希望枠
(前年最優先当選)内で抽選

06.ハープスターの19
21.ケイティーズハートの19
40.ピンクアリエスの19
48.シンハライトの19

H・母馬優先+最優先および最優先希望枠内は当選、
母馬優先枠(一般出資枠)内および一般出資枠内で抽選

17.アンレールの19
18.クレオールの19
26.アウェイクの19
34.エクストラペトルの19
68.シャルールの19
69.ベルディーヴァの19

I・母馬優先枠内および最優先希望枠内は当選、
一般出資枠で抽選

08.シーズンズベストの19
11.ピュアブリーゼの19
14.ディアデラマドレの19
16.ヴィータアレグリアの19
19.オリエンタルポピーの19
20.ブルーメンブラットの19
22.クルミナルの19
23.エールデュレーヴの19
30.カラベルラティーナの19
31.ペルレンケッテの19
32.リーチコンセンサスの19
37.オーマイベイビーの19
38.フェルミオンの19
39.ロザリンドの19
41.グリューヴァインの19
49.フロアクラフトの19
52.マルティンスタークの19
61.プルメリアスターの19
64.グランデアモーレの19
74.レオパルディナの19
75.カイカヨソウの19
80.ラフォルジュルネの19
83.ユールフェストの19

<母馬優先非対象馬>
A・最優先希望枠(過去2年最優先落選)内で抽選
該当馬なし

B・最優先希望枠(前年最優先落選)内で抽選

85.シンハリーズの19

C・最優先希望枠(前年最優先当選)内で抽選

04.ファイナルディシジョンの19
58.リッチダンサーの19
62.テネイシャスの19
66.ジュモーの19

D・最優先希望枠内は当選、一般出資枠内で抽選

02.ヒルダズパッションの19
05.サミターの19
09.ティロレスカの19
10.ヒストリックスターの19
12.シェルズレイの19

24.ヴェルジョワーズの19
25.スペルオンミーの19
28.ムーンライトダンスの19
42.サザンスピードの19
45.リーチングの19
46.キラーグレイシスの19
47.ピースアンドウォーの19
50.クルソラの19
51.ファイナルスコアの19
53.サンビスタの19
54.シェリールの19
55.ジンジャーパンチの19
56.ギモーヴの19
57.シャムロッカーの19
60.アビラの19
71.リュシオルの19
73.ワナダンスの19
76.カニョットの19
77.シンハディーパの19
78.プリンセスカメリアの19
79.ブリトマルティスの19
81.レインボーソングの19
82.コンヴィクションⅡの19
84.イマーキュレイトキャットの19
86.シャレードスマイルの19
87.タリサの19
88.オーラレガーレの19
89.アンソロジーの19
90.レッドソンブレロの19

※遅延歴がある場合、この限りではありません。
予めご了承ください。

以下に挙げる募集馬は、既存会員では満口となら
なかったものの、新規入会者の申込口数を含めると
400口(地方入厩予定馬は100口)を超えたため、
新規入会者内での抽選となります。

A・既存会員は当選、新規入会者の最優先希望枠内で抽選
01.デックドアウトの19
35.クルージンミジーの19

B・既存会員は当選、新規入会者の一般出資枠内で抽選
29.サダムグランジュテの19
36.ムスタパルタの19
43.ソングバードの19
70.アスティルの19
92.ギャラリートークの19

※03.ティズトレメンダスの19は、400口のお申込を頂き、
無抽選で満口となっております。
(既存会員、新規入会者ともに当選)

上記に記載のない募集馬につきましては既存会員、
新規入会者ともにご出資いただけます。

*********************************************

バツイチ最優先にしたティロレスカの19は一般抽選😲

せめてバツなし最優先だと思っていたのに全く人気
ありませんでした ⤵️⤵️⤵️

やっぱり馬選び下手過ぎる‼️

こういう時に限ってバツイチあるし、巡り合わせも
めちゃくちゃ悪いです。

他はまず予想通り、シンハリーズの19・ディアデラノビアの19
ティンバレスの19は落選 ⤵️

ティンバレスの人気は凄いですね😱

一般抽選で辛うじて残ったのが

クレオールの19
ピュアブリーゼの19
ブルーメンブラットの19
ラフォルジュルネの19
ヒストリックスターの19
シェルズレイの19

狙ってたドゥラメンテ産が人気無くて、なんとか可能性は
繋がった様子。
キムテツ効果もあるのかな?(笑)

申し込んだものの、牝馬は走る自信全くないから
出来れば牡馬が当選して欲しいな🙏

去年は一般全部落選だっただけに、せめて一頭は
当たって欲しいところ。


しかしシルクは自分の欲しい馬と人気が丸かぶりだった。
キャロットは自分の好みと人気があまり一致しない。

やっぱり母馬優先権が狙えそうな牝馬が人気ですね。


馬選びのお上手なキャロット会員さんが選ばない馬
だけに、きっと私が選んだ馬は走らないんだろうなあ😐

いつまで経ってもキャロットに馴染めない私・・・_| ̄|○






キャロット申し込み馬の選んだ理由☆

2020年09月10日 | キャロット
最優先候補に選んだティロレスカの19について

個人的に最初のビビビ馬はまずまず走るの法則があって、
第一印象を大事にしています。

ただ動画ではピンと来なかった。
特にカタログコメントで褒められていたトモは貧弱に
見えました。




周回動画でも格段に評価が上がりはしなかったのですが
歩いてるフォームが良いのと、気性がとても素直そうで
及第点を与えられるかな?と思いました。

血統から受けるイメージは少しダート寄りですが、
自分が気に入ったという事で芝かもしれません。

動画を見る限りは首もそう太くなく、完璧な
短距離馬ではないでしょう。
寧ろ父似かなあと。

私には芝1800m前後ぐらいの芝馬に見えます。
見る目ゼロですが(^^;;

母はアルゼンチンのG1馬ですが、母系はさほど活力はなし。
重賞クラスの底力は疑問です。
だからこのお値段とも言えますが。。。

普通はわざわざバツイチでこの馬を最優先にはしないでしょう。

ここが私の馬選びの悪さと、人気のクラブ縁の良血馬が
普通に走るキャロットとの相性の悪さかもしれません。


ドゥラメンテ産は種牡馬一年目では、所属クラブの牡馬に
特に欲しい馬がいませんでした。
牝馬はシルクで大人気馬を抽優にして落選💔

2年目はシルクでは欲しい馬がおらず、キャロットで多数。

ドゥラメンテは現役時代憧れの馬でもありましたし、
まだ大レースで結果の出ていない2年目で是が非とも取りたい❗️

そんな思いで一般も含めて4頭も申し込んでみました。


これまでのドゥラメンテのデビュー産駒を見るに、キンカメに
比べると少し緩い馬が多い印象。
カナロアっ子みたいにムキムキも少なめ。

初戦からってタイプは少なく、これから距離伸びてきて
成績が上がって来そうな印象を持ちました。

あとは、キンカメやカナロアの成功パターンの配合
の馬の勝ち上がりは多い。
重馬場は苦手な印象
新潟コースで結果が出ている。 etc

アベレージは低いかもしれませんが、爆発的に
走る馬もきっと出てくるでしょう。

出るまでに何とか見つけたいですね❗️





直前追加はミーハーどころで、ディアデラノビアの19と
ブルーメンブラッドの19

ブルーメンブラッドの19は兄弟全く走っていませんが
今回割と好みに出て、ペタだけでも残したくなりました。

一般ではどちらもまず無理でしょうけど。





一般申し込み9頭の内で万が一取れるとしたら、
ピュアブリーゼの19ぐらいかな?

牝馬は全く分かりませんが、歩かせると少し硬さはありましたが
見た目は悪くはないように思いました。




ピュアブリーゼの19

厩舎も特に嫌いではないです。


最終10頭もの申込みになりましたが、
2頭取れたら満足です。


最優先候補で申し込まなかった理由★

2020年09月08日 | キャロット
最優先候補で選ばなかった馬の理由

🔴ハープスターの19



とねっこの写真や動画を見て以来、キャロットの募集に
上がる日を楽しみにしていました💜
実際想像していたよりは大きく、測尺・馬体・動画
どこにも欠点が無く寧ろ凄くいい馬でした。

子出しの少し悪いハープスターにとっては、この馬が
ひょっとしたら最高傑作かもしれません。

ただどうしてもキャロットで高額馬で失敗し続けた事、
その失敗した2頭がロードカナロア産だった事。
(失敗と言っても勿論馬は好きで気に入ってます)

どうしても父のイメージを重ねて判断してしまい、
イメージがあまり似ていない事。
(似ていない方が走るのかもとは最近思っていますが)

最後に厩舎。
最優先も同じく木村厩舎ですが、お値段が2.5倍なので
よりシビアに見ています。

私的にはこれまでお世話になった馬で不満は無いのですが、
厩舎とキャロットとの相性は気になります。

これまでのキャロット委託馬で殆ど活躍馬がいないこと。
特に重賞勝ち馬さえいないのは気になります。
最近明らかにどのクラブも、木村厩舎に入る馬の血統が
上がってはいますが、サンデーやシルクでは結果が出て
きていてもキャロットではまだだということ。

あとG1に向けての仕上げやレース選択は、それ程
上手では無いのかなあと。

私自身はオーソリティで、馬の体調第一にクラシック
権利があっても無理しての出走を避けてくれたのは
とてもありがたい事でした。

でもクラシック参戦を目的に楽しみにしている人に
とっては面白くないでしょう。

そういった面では、自分には募集価格10万円だと満足
出来ても、25万円にもなると重賞勝ち負けは最低限と
思ってしまい、満足出来ない可能性もチラッとしました。

そこが少し不透明で考えてしまうポイントでした。

藤沢厩舎や堀厩舎なら迷わずでしたが。。。

私が選ばなかった事で、きっと活躍間違い無しかも😆



せっかくテヘペロしてくれたのに、選べなかった😭💔

カナロアとは比べず純粋に1ファンとして応援したい一頭📣


🟣バウンスシャッセの19




この馬もカタログ前から字面で狙っていたお馬さん。
あれれ❓となったのは馬体を見てから。
モーリスには似ていませんが、モーリス産駒に
比較的多いコロッとしたタイプ。

お世話になっている堀厩舎だし、モーリス産だから
申し込みたいと思っていましたが、どうしても走るか
どうか判断出来ませんでした。

ただ向こうからのアピール度なら一番😆

勝気なうるさめの気性もむしろ大好き💕

出資せずとも応援して見守りたい一頭。


🟢ティンバレスの19




めちゃくちゃ迷った一頭
この価格帯の中では、走る能力をずば抜けて感じた馬

ただ最優先にはどうしても出来なかった。

周回動画でも少し気になった左前。。。。
大柄な分きっと負担も掛かるだろう。

厩舎にも一頭もお世話になっていないし、何かと
未知数な面が多いなあと。。

この馬は一般で申し込んだものの無理だろうから
熱烈応援馬🐴📣💜 にしたいと思っています。


🟡ディアデラノビアの19



アワブラッド大人気馬は毎年殆どノーチェックか
スルーが多いのですがこの馬はカタログ写真の立ち姿
がとてもバランスよくて良いなあと思いました。
少し馬体重は物足りないのですが。。。

募集動画でも少しまだ緩い印象がしましたね。

周回動画の方はよりしっかりしてとてもよく見えました⤴️
と、同時に気性面もキツいんだろうなあ・・とも(笑)

ハービンジャー産は殆ど活躍馬がおらず、G1馬も
自分の所属クラブからはたった一頭。
アベレージヒッターでもなし。

でもキャロットのハービンジャーは重賞勝ち馬も居て、
一億前後稼いでくれる馬もいて相性のいい種牡馬でしょう。

全兄も重賞勝っていますし、母はかなり高齢の域に入って
いますがクズは出ない優秀な牝系。

ただ厩舎と私との相性は最悪 ❎❎

ミスター2歳戦と呼ばれる調教師と、晩成傾向のディアデラ
がマッチしないイメージ。。
ここなら気性難なら去勢も直ぐにしてしまいそう😱

でも過去のディアデラっ子で一番好みなのには違いない💜

ペタ残しで一般に入れておこうかしら(笑)



以上が最優先候補で選ばなかった4頭とその理由でした。


まあ大抵は私が選ばなかった馬の方が活躍するんですよね。

相変わらず馬選びは詰めが甘いというか、マイナー路線
が好きでつい冒険してしまうというか(^^;;

なんかよじれてしまうんですよね・・・

何をやってもダメダメな私😕