goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

チャルメラ Not Dead ! ☆

2015年12月30日 | 音楽
◯◯◯厩舎さんに敬意を表して


ジャーパニーズ・インディーズ hard core

昨日の会話でなんか急に思い出した。
Exploited 好きにはたまらない一曲。


チャルメラ Not Dead   にら子供


ラーメンが喰いてぇ~ぜぇ~
チャルメラ チャル
チャルメラ チャル
チャルメラ チャル

大一丁~

(イー・リャン・サン・スー♪)


旦那が大得意の分野。

『Smile and Violence』も友達に借りて聴いたそうです。
恐悪狂人団のクレイジーSKB と長い年月文通友達だったそうな。

文通って所が昔ですね (^^;;



因みに彼は 『 チキンラーメン Not Dead ! ☆



こちらは心臓病で倒れてから不死身の復活を遂げたExploited のワッティー


『Punks Not Dead ! 』

Adele - Hello ☆

2015年12月14日 | 音楽
21世紀最大のイギリスの歌姫アデル

あまり声の質は好きではありませんが・・・

曲は1分20秒過ぎから始まります。

2分20秒から急に爆音になります。

Hello from the other side~♪


聴かれる方は音量に注意!

Adele - Hello





アデルの5年振りのアルバム「25」の先行シングル曲。
全米・全英もちろん1位。。

デイヴィッドさんがこの曲めっちゃ楽しそうに弾いてたなあ。

Hallo it’s me ~ ♪

39番目の夢 川村かおり ☆

2015年12月11日 | 音楽
サイのHOPE の記事を見て、どうしようもないぶつけようの無い苛立ちを感じ
落ち込んでいたらこの曲が聴きたくなった。

素晴らしい曲です。

年老いてもこの曲を聴いて心揺さぶられる人でいたい。。。


39番目の夢 川村カオリ



明日も友達に会えますように
大好きな人と明日も会えますように

君と僕とは違う人間だからなんて食い違いはない方がいい
言葉が心の反対車線を走りませんように
片思いが少しだけ伝わりますように

泣くことが少なくなりますように
泣く事が10000回あったら 笑う事が1000000 回はありますように

笑ってばかりで退屈になったら

辛いことを少しください

水族館の魚がいつか海へ戻れますように
渚で彼らにあったら挨拶交わせるかな

動物園の動物が自分の国に戻れますように
盲導犬に星の在り処がしっかりと見えますように


/成功した人を妬んだりしませんように
妬んだとしても自己嫌悪に陥りますように

外国にしかない野菜を買うよりも つくしんぼを探すのが好きで
人の痛みがわかっていられますように


一生唄がうたえますように
唄が僕の人生をきっと超えますように
初めてのライブ あの体の震えを忘れませんように
僕が泣いたり怒ったりすることが何かに繋がりますように



全ての兵器が一瞬で消えますように
原子力発電所がなくなりますように
中国に平和が訪れますように



/この国がもっともっと好かれる国になりますように
誰にでも優しい国でありますように


/何の為に生きているかなんて一生わかりませんように

死ぬまでわかりませんように


死ぬまで


アルバム :Hippies 作詞:KAORI /高橋 研 作曲:高橋 研

NEIL YOUNG 『 MY MY, HEY HEY』☆

2015年12月05日 | 音楽
ニール・ヤングの『 My My, Hey Hey 』
若くして燃え尽きたアーティストたち。。

"My My, Hey Hey (Out Of The Blue) - Neil Young ( Legendado)



ロバート・ジョンソン、ジミ・ヘンドリックス、ブライアン・ジョーンズ、
ジム・モリソン、ジャニス・ジョプリン、カート・コバーン
みんな27歳で亡くなってる(・・;)
男性は特に30~40歳が一番いい頃やと思うのに生き急ぐともったいないね。

It's better to burn out than to fade away
錆びつくより今燃え尽きる方がいい

生きながらえてしまったニール・ヤングのこの曲の歌詞の言葉でもあり
若くして燃え尽きてしまったカート・コバーンの遺書の言葉でもある。

Transplants - What I Can't Describe ☆

2015年11月07日 | 音楽
兎に角かっこいいに尽きる。
トラヴィスのドラミングとティムのゆるさ。
ええねえ


Transplants - What I Can't Describe



インディアン風の体格のいい方々はブーヤー・トライブ(Boo-Yaa T.R.I.B.E.)
カリフォルニア州のサモア系アメリカ人のハードコアヒップホップグループ。
さすがのラップ !













ONE MORE NIGHT ~Annie Rose~☆

2015年10月13日 | 音楽
マルーン5 の『ONE MORE NIGHT』歌っているのはAnnie Rose さん。

離れたいけど離れられない女性の事を歌った曲。

ONE MORE NIGHT *Maroon 5* Electric/ Vocal Music Video *Annie-Rose*





PUNK ROCK 系? 男性人気バンドの COVER が多いのかな。
ギターもピアノも弾けていい感じ。