goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

Bridgit Mendler - Hurricane (Belanger Remix)

2014年08月22日 | 音楽
Bridgit Mendler さんの 『Hurricane』 第二弾
Belanger Remix ヴァージョン。 原曲より、よりハードにリミックス
最初の曲を聴いてから聴いてもらえると嬉しいっす♪ 好きやわあこの曲

Bridgit Mendler - Hurricane (Belanger Remix)

Social Distortion ー Machine Gun Blues ー☆

2014年07月27日 | 音楽
Vocal の Mike Ness がギャング映画風の
(あいや、いいように喩えれば明日に向かって撃てか)
短編映像の主役を演じたMV。
Social Distortion のメンバーが出演で、
映像は実にかっこよさげに出来ている。
最近アメリカの郊外の廃墟に興味があるんだけど、そう言う場所で
最後の撃ち合いのシーンが撮影されている。
クラシックカーも素敵だね



 かっこいい親父になりたいそうな・・・

旦那はかっこいい親父になりたいそうで、このMIKE NESS
とかがお手本みたい。 確かにチョイ悪かっこいい親父・・かな。
で、まずは帽子とかワーク系のジャケットとか、スタイルをまねる所
から入っているようだ 


こういう感じの廃墟、絵になるしそそられるわあ

Mr Oizo "Flat beat" with Flat Eric ☆

2014年07月02日 | 音楽
LEVI'S のCM に採用される前の MR OIZO のPVに登場する
フラットエリック。 この音とエリックの動きがもう最高
頭の中に能天気な音が鳴り響いてます。
曲名はそのまんま「FLAT BEAT」

Mr Oizo "Flat beat" official video directed by Quentin Dupieux with Flat Eric


社長の役がハマり過ぎてます、ツボやわ~


John Coltrane -A Love Supreme-☆

2014年06月23日 | 音楽
ロードシュプリームが、障害未勝利戦を逃げて最後突き放して勝ってくれました
詳細はレース結果に書くつもりですが、まずは曲でお祝い。
JAZZ の偉大なサックス奏者 ジョン・コルトレーンの「至上の愛」

John Coltrane played "A Love Supreme" only once in own concert.

JULY 26,1965
1965年当時の貴重な映像。
とてつもなく長い曲なのでLIVEの半分だけアップ


LADY GAGA もお祝い? (笑)

貧乏ゆすりのリズムに乗って ☆

2014年06月18日 | 音楽
説明不要のGAUZE のアルバムタイトル。

貧乏ゆすりのリズムに乗って フルアルバム (10曲で13分 なり)



39℃ (一曲目歌詞)

ぬるま湯は気持ち良いだろ ヘソまで浸かって慣れてくりゃ 
だんだん首まで浸かってくる 浸かりっぱなしになってくる
ぬるま湯は気持ちいいだろ そろそろ出るか でも 立ち上がれば寒いかもしれぬ
ふやけても今のままでいい 何をやってるんだ おまえは

どんな加減だ いい加減とは ちょうどいいのか どうでもいいのか
どんな加減だ いい加減とは ちょうどいいのか どうでもいいのか

ちょうどいいのか どうでもいいんだろ?
39℃のぬるま湯で 硬く閉ざした毛穴も開く
39℃のぬるま湯は きっとおまえを駄目にする きっと これからも ずっとそうだろ

大きなさつまいも (5曲目歌詞)
あなたは知ってますか?この国には百万個もの地雷があるのを
(一体そいつをどうするつもりだ?)
作る為に金を使い 除去する為にも金を使う事を

人間としての誇りは無いのか?

対人地雷禁止条約

大きなサツマイモに注意と看板が立ち並ぶ
(金の為なら何でもやるのか?)
地雷と義足がセットで売買されている事を

開かずの踏み切り (6曲目歌詞)
その気がなけりゃ 絶対開かねえ いつも避けてた 開かずの踏み切り
いつまで待っても 絶対開かねえ 遠回りしてた 開かずの踏み切り
さあ開いたぞ どうしてためらう 次に開くのは十年後

もうすぐ閉まるぞ どうするつもりだ 超えなきゃならねえ てめえの踏み切り
やっぱり今日も 渡らねえのか 一生逃げるか てめえの踏み切り
何も言うな もう聞きたくねえ もう沢山だ もううんざりだ

よしわかった 次開いたら渡れ 次はあるのか? てめえの踏み切り
十年後に開いたら渡れ それまで待てるか? てめえの踏み切り

貧乏ゆすりのリズムに乗って (10曲目歌詞)

腹が減ったら食パンかじって 
とりあえず寝袋にもぐる
考えてもしょうがない事は 
東スポの占いで決める

貧乏ゆすりのリズムに乗って 
ジタバタしながら生きていく
貧乏ゆすりのリズムに乗って 
ギリギリに生きていく

精一杯の強がり言うより 
てめえをさらけて恥をかけ
自分で思ってるほど他人は 
てめえの事など見ちゃいねえ

一度決めたら口に出してみろ 
口に出したら意地でも守れ
どうせたいした人間じゃねえ 
ひとつくらい意地でも貫け

他人と合わせる事ばかり考えて、媚びへつらい
要領良く生きている人間は大嫌い。
不正に目を背けるな !
間違った事は間違ってると言え!
ぬるま湯体質から抜け出せ、自分を貫け!


そんな気分になってくるアルバム。 ある意味 神やわ(笑)
ちなみに自分は、開かずの踏み切り が歌詞&リズムともに好み


楊丞琳―青春門+恋の魔法 ―☆

2014年06月04日 | 音楽
楊丞琳Rainie - 青春門 + 恋の魔法 中日文合併版


中文と日本語のミックスヴァージョン

(楊丞琳) 青春門 JP Ver


こちらは日本語版 レイニー日本語上手に歌ってるね。
映像は 前半は僕のスイートデビル中心で、後半は若い頃の写真と最近のが
混じってる感じ。

今日はレイニー&旦那の誕生日
新譜でのウィルバー&レイニーのMVが気になるなあ