週末に1泊で大阪~京都に行ってきました。
といっても体調が悪くただ、のんびーり
してきただけなんですけどね。
大阪は行ったものの、人ごみにうんざりし着いた早々すでにダウン
PM5時に開店するワインバーに早速行って飲んだだけでした

お目当てのワインバーは曽根崎にある「ヴィンテージ・イン」
にぎやかな通りから1筋入った目立たない場所にあり、たった10席しかない
(禁煙です)隠れ家的ワインバーです。 雑誌で見つけて尋ねていきました♪

写真は携帯しかもって行っていなかったので、かなりピンボケですが・・・
ここはワイン通や業界人の信頼度NO.1ということです。
フランスを初めヨーロッパの格付けワインはもちろん、自らアメリカのオレゴン&
ワシントンのワイナリーを沢山巡って出会ったワインも揃っていました。
私が飲んだのはミディアム~フルボディーのちょっとインパクト大な赤ワイン。
最初フランスワインを飲みました。銘柄は・・・疎くって分かりません。
写真左の真ん中の分なんですけど、ラベルまで分かりませんね
MENSACと書いてあるようですね、フランスの地名のようですが・・・
そんなに年代モノではありませんでしたが、グラスで1900円くらいしましたね。
注いだ時に香りがばっとひろがってステキでした。お味はまろやか。
そのあとは、ソムリエおススメのオレゴンワイン。そして最後にイタリアワイン。
どれも美味しかったですが、最後に飲んだイタリアワインはいかにも
”ぶどうで作りました”って感じで私好みだったかな

旦那は軽い白ワインとか、ピノノワールを飲んでいました。
(彼は私よりお酒弱いですし、飲むところもまったく知らない人です
)
ワインと一緒に食べたビーフシチュー(写真右)はとっても美味しかったです
しかーし、困ったのはそこから・・・
ワインたった3杯で、お店にいた時はほろ酔いだったのに、1歩店からでると
二人とも(特に旦那が・・)ぐでんぐでんになってきて・・・・
歩けなくなった旦那を抱えて、タクシーに乗せるのがやっとでした。
おかげで楽しみにしていた大阪帝国ホテルも、なにやら記憶があまりなくて・・・
ホテルについても、頭は痛いし、酔いがさめないで大変でした。
せっかくの愛馬の御祝いが、こんな悪酔いしちゃダメですね。
やっぱり普段飲み慣れてる、日本酒や焼酎の方が相性いいみたい

朝になってから、やっとホテルライフを満喫?し、美味しい朝食を食べました。
目の前で焼いてくれるトマトオムレツやポテトポタージュが美味しかったです
目の前の川沿いの公園を散歩。
マックを連れてきていたらさぞかし喜んだだろうな~って、思いながら・・・
京都編に続く・・・・