goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

追伸

2007-08-22 23:19:44 | 競馬
検査結果について、それなりの発表はしているみたいです。
テレビの一般ニュースの中で取り上げられていました。
個人的には内容は説明不十分と思うが・・・それは置いといて。

そうなると、やはり問題は、HPで発表が迅速に行われないこと
もうすこし、HPの在り方を考えてほしい。
報道関係に発表する事で、JRAは責任を果たしていると思っているのか?

動物園の馬なら、それでいいかもしれない。
競馬はギャンブルであり、馬券を買うお客様がいるという重要な要素がある。
お客様に説明するのは、当然であり、その手段は、インターネット社会の今、
HPで発表するのは当然のことと思うが・・・

あと、当然、週末の競馬場、WINSで、詳しい説明が書いた報告書(紙1枚程度かな)は
配るべき。

開催決定。でも馬券は見送ります。

2007-08-22 22:34:00 | 競馬
私は今週も当然開催しないと思っていたので、まさかの開催決定となりました。

それにしても、結局、開催決定の発表だけで、インフルエンザに関する検査状況などは
一切、HPに発表しません。
開催決定を判断した経緯など、なぜ発表しないのか?
このJRAの対応はひどすぎる
というか、お粗末

開催するにしろ、しないにしろ、どうして、そう判断したのかを説明しない
このファンをないがしろにしている対応は、不信感が増すばかりと思う。

多くの人は、JRAを信用して?開催する限りは、インフルエンザの影響は
ないと信じて、馬券を買うことになるんだろうけど・・・

そもそも馬券購入者の多くは、レースがあれば、インフルエンザの影響があろうが、
何があろうが、レースがあれば、馬券は買うんですよね。
たぶん。

だから、JRAは一部の不満分子なんて気にせずに、開催するんだろうけど・・・
(売り上げ至上主義?)

とりあえず、今週の売り上げとレース結果(大荒れになるか?)と、
レース後の出走馬関係者(騎手・厩舎)コメントがとても楽しみ。

売り上げは、当然落ちるはず。
レースが荒れ気味になるかは不明。
だけど、レース後のコメントに「馬インフルエンザの影響で、調整がうまくいかなかった」とか
言い訳する奴がいるはず。

今週は馬券は買いません。(予想はするけど)

70キロ完走って言っても・・・

2007-08-20 13:42:55 | テレビ番組全般
日本テレビの24時間テレビ。
毎年、メインイベントの一つが24時間マラソン。
今年は欽ちゃん(66才)が70キロに挑戦し、一応完走。
しかし、自分がたまに見たときは、いつも早歩き程度。

そこで。
24時間のうち4時間は睡眠等の完全な休養時間として、残りが20時間。
70キロを20時間。
1時間当たり3.5キロ。
100mを1分(かなりゆっくり歩く)でも35分で歩けるスピード。
要は100m/分のペースだと、1時間に35分歩いて、残り25分は休む時間に当てても、
クリアできるわけで。
そんなに感動するようなチャレンジじゃないでしょ?
これは歩いても・・・なので、軽くでも走れば、20分走って、40分休むペースでも可能。

もちろん、66歳という年齢ということは、加味してあげる必要はあるけど、
どうにもならない体ではないだろうし。

マラソン(走っているような印象)と70キロだけ聞くと一見凄そうだけど、
実はそんなにすごくはない。
実際、歩いている時間も相当長いはず。
(ぜんぜんマラソンなんてものではない)
しかも、結局24時間では走れなかったわけで。
これは、如何にも視聴率狙いっぽく、後ろの番組まで引っ張ったぽいけど。

ちなみに去年の丸山弁護士は100キロだったらしいけど。
これだと1時間当たり5キロ。
これも100m/分で、1時間当たり50分歩いて10分休憩できるペース。

別に走らなくても普通に歩けさえすればクリアできる。

年寄りが変に頑張っているような印象を与えているけど、こんなんで感動なんて、
まったく出来ない。

だいたい、毎年、時間ぎりぎりのゴールするのも如何にもわざとらしいし。
たまには夕方ごろに早々にゴールできるとかもあっても良い訳で、いい加減、
24時間マラソンは止めた方がいいのでは?

やるなら、もっと若い奴に300キロぐらい走られるとか。
必至に走り続けなければ、無理なようなチャレンジをしてほしい。


【訂正】
勘違い。訂正します。
>100mを1分(かなりゆっくり歩く)でも35分で歩けるスピード。

これは、かなりゆっくり歩くではなかったですね。
100mを1分で歩くのは、相当な速歩きでした。
たぶん、日常だと、このスピード歩いている人は稀ですね。
特に長い距離を。(容易く持続できるスピードではない)

なので、普通に歩いてもゴールできるというのは訂正します。

ただ、いずれにしても、速歩き程度のスピードでジョギングすればいいだけで
年齢をいくら加味しても厳しい条件とはいえないということは変わりないです。

もっと言えば、後半の歩いてばかりの状況からすると、歩いているスピードは1分で良い時で80m。
最後の方は50mぐらいなはずで、そう考えていくと実質70キロも距離があったのか?
・・・にも疑問が出てくるが、これは序盤、相当頑張ってって事かな?

結局、頑張っていることは否定はしませんが、そんなに凄い頑張りではない。
誰でも出来る程度の頑張り。

24時間のテーマ的に言えば、不可能のような挑戦することがポイントなはずで、
やはりもっと壮絶に頑張らなければ出来ない条件にチャレンジしてほしい。
そうであれば、仮に完走できなくったって良いと思う!

まぁそれでもあの走り(歩き)を見て、感動して、力を与えてもらった人がいるみたいだから、
企画的には成功なのかもしれないけど・・・
私から見ると騙されているだけ。
(基本的にこの企画側の狙いは如何に視聴者を感動させるか?番組を盛り上げるか?
だから、ゴール後が間に合わないのも企画側の狙い通りだし、それにより視聴率も取れる。
21時前にゴールしたら、21時の視聴率は取れない。
また、月曜に特番をして、相当頑張ったと見せて、さらに視聴率を取ろうとする。みんな企画どおり。
だから、企画側としては狙い通りの大成功なわけだけど、やっていることは凄くない)
というか、あの程度の頑張りは日常、みんな生きるために頑張ってます。
それは人によっては肉体的なものではない形での頑張りでもあったりする。

注目カップルの相性診断

2007-08-19 13:04:53 | Weblog
ネットで大流行の脳内メーカー。
シリーズ化していて、2弾、3弾、4弾まできて、相性、前世、フェチがあります。

前世、フェチはブログを書くネタ候補としてとっておくとして。
今回は脳内相性メーカーについて。

試しに最近、スクープされた注目のカップル。
二宮和也と長澤まさみについて、診断してみました。

脳内メーカーシリーズ
二宮和也と長澤 まさみの脳内イメージ

まさみちゃん、ピンチ!!
二宮、こいつは体が目当てだよ!!

二宮和也に愛の1つもない。
長澤まさみも、好、食だけだから、食事までの友達関係までか?

これは早く別れてもらいしかない!!

長澤まさみの大ファンでありまして、スクープを聞いたとき、
それなりのショックもあったのですが、早く別れてもらいましょう。

ちなみに自分と長澤まさみも当然、興味本位で診断してみました。
それなりに良いんだけど。
ただ、長澤まさみの脳内は回りがすべて1重の愛の輪だけど、中がほとんど空っぽで
真ん中に無が1つ。
これって、偽りの愛???

どの道、縁のあることじゃないんだけど、一度は生で長澤まさみを見てみたい!!

近い将来、競馬のキャラクターとかやってくれないかなぁ。。。
織田裕二は世界陸上だけで良いでしょう。