goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

川村屋#再訪3(桜木町駅)

2022-05-15 07:52:35 | グルメ
桜木町駅の立ち食い系蕎麦屋(椅子も有り)。
川村屋


メニュー


過去3回、天婦羅系ばかり食べていたので、今回はとり肉そば

程よい味付けの鶏肉で美味しいです 😋
もう少したくさん入っていたら嬉しいのですが... 💦

P.S
4月から!?
値上げしたようです。

館山食堂#再訪(館山駅)

2022-04-23 01:36:45 | グルメ
館山駅で グルメ探訪 🍴
館山食堂


メニュー


てんこ盛り極上天丼有名ですが、食べるのが大変そうなので、
房総半島のソウルフードなめろう定食にしました。

そしたらこれも 😱
なめろうの盛り半端ない
ご飯とのバランスがおかしいです😅
ご飯よりもなめろうの方が多い

ちなみにご飯は茶碗サイズで追加料金で大盛にできるようです。
大盛がどの程度か分かりませんが、丼めしで釣り合うかどうかのなめろうのボリューム
味は申し分なしです 😋

濃厚海老出汁そば(えきめん茶屋)

2022-04-17 00:35:20 | グルメ
三崎口駅のえきめん茶屋


えきめんや(系列)の限定メニュー


濃厚海老出汁そば
※うどんもあり

肝心の汁に海老の濃厚さはないです
ただ、他に食べた方のネットのコメントを見ると濃厚との発言も。

ということは...🤔
海老出汁蕎麦出汁を合わせて(混ぜて)提供しているように思われ、
その店の作り手の加減濃厚だったりそうでなかったりしているのかも!?

それはともかくして、海老かき揚げ桜えび の蕎麦としてなら美味しいと思います。
それで良いのかというのはありますが...💦

とにかく。
濃厚とネーミングするなら、どの店舗でも誰が作ろうとそれに見合う味にしてほしい!!

川村屋#再訪2(桜木町駅)

2022-04-08 06:26:10 | グルメ
桜木町駅の立ち食い系蕎麦屋(椅子も有り)。
川村屋

明治33年(西暦1900年)創業の老舗蕎麦店。

メニュー


今回はいか天そば
440円。

大きな いか天 がドンと乗ってます 👍️

イカと衣が剥がれやすいですが、いか天はだいたいそういうものだし、
剥がれて汁を吸った衣だけを食べるのも逆に良かったりします