goo blog サービス終了のお知らせ 

Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

メットライフドーム

2019-06-20 00:29:15 | スポーツ全般
メットライフドーム巨人vs西武ライオンズ戦を見に行きました。


メットライフドーム(西武球場時代からを含む)では初観戦です。
要するに1度来てみたかったので、今年の交流戦を狙っていました。

行ったのは06/11(火)


雨模様の天気で、実際に試合途中から雨が振りだしましたが、そこはドームの強み。
問題なく快適に見ることができました。


メットライフドームのグルメも堪能。


しかし、試合の内容はまったく快適ではなく...
ミス絡みで先制を許し、その後も追加点を奪われ、チャンスはあったもののことごとく打てず0-4の惨敗...
原の采配にも大いに問題があり...

ちなみに。
翌日、翌々日はしっかり得点をとって快勝していただけに、選んだ試合が間違ったか!?
それも含めてとても残念な結果になりました。

横須賀スタジアム(03/21)

2019-03-27 03:13:45 | スポーツ全般
横須賀スタジアムでファームの試合を観戦(03/21)。

スタメン


先発澤村平良
ビヤヌエバ梶谷石川の名前も。
このあと、東も登板したし、ファームの試合としてはなかなかの顔ぶれ

しかし、貧打線の模様
特に巨人は酷かった...。

澤村は1失点でも内容はイマイチ一軍には当分無理だろう。


ビヤヌエバ
厳しい内容。
まだまだ日本の投手に慣れが必要
というか果たして日本で通用するのか!?
岡本とビヤヌエバで一塁、三塁固定を目論んでいただけに、
ビヤヌエバが使い物にならないと結構痛い...。
中島がどの程度やれるかだが...。

平良

一軍昇格は近い!?



2回2安打無失点も捉えられてもいたし、制球も若干荒れ気味!?
もう少し時間が掛かるのでは!?

結果は4-0でベイスターズの勝ち


やはり打撃戦が盛り上がるよね!?
次回は打撃戦が見たい!!

とどろきアリーナ(NECvs日立)

2019-02-20 00:51:05 | スポーツ全般
とどろきアリーナVリーグ女子の試合、NECvs日立を観戦しました。


これがバレーボールの初観戦でした。

選手のパネル


アリーナ内

なかなか雰囲気が良いです。

練習


試合前の整列


プレー



生で観るバレーボール迫力あって面白かったです!!
強烈なスパイクそれをレシーブしてしまう技術
サーブの変化
生観戦ならではの醍醐味を味わえました。

試合は地元神奈川NECが勝ち応援した甲斐がありました!

選手ではNECには日本のエース、古賀紗理那選手(2番)がいましたが、本日はあまり目立たず...

代わりにというわけではないですが、自分の目を引いたのは荒谷栞選手(14番)。
この日のベストプレーヤーは別の選手が選ばれましたが、彼女の切れのあるスパイク
変化の鋭いサーブによる要所での活躍は際立っていたと思いました。

楽しかったので、機会があれば是非ともまた観戦したいと思います。

george's bar(どぶ板通り)

2019-01-05 11:04:50 | スポーツ全般
george's barに行って、ビアポンに初挑戦!!

モヤさま横須賀編で紹介されていたテーブルゲームです。

テーブルの両端に分かれ、ピンポンボールを敵陣のカップに投げ入れて先に全部入れれば勝ちというゲーム。
カップの中にはビールを入れているので、そこからビアポン(Beer Pong)と呼ばれています。
そして、入れられたカップのビールを飲むのが本来のスタイルです。

しかし、今は水を入れてやるのが主流のようです。
水なら無料でできます。
飲む必要もありません

ビールでやりたければ、ビールを買って、注いでやるのですが、ピンポンボールは床に落ちるので、
衛生的に微妙だから、水でやるのは理に適っています!!

ということで、先にプレイしていたアメリカ人に挑戦!!
知人といったので、ペアマッチ!!

カップは6個ずつ。

しかし、さすがに初心者には厳しかった!?
6-4で敗戦...

ちなみに。
自分たちの4点は自分がすべて入れたものなので、ペアリングが良ければ、勝てていてもおかしくなかったです。
自分も間隔は掴めたので、次回はもっとうまくやれるはず!!

機会が有ったら、また対決してきます!!

プレイ後はコロナビールで喉を潤しました!!

アリーナ立川立飛

2018-11-07 13:55:25 | スポーツ全般
10/27(土)、Tリーグの試合をアリーナ立川立飛に観戦してきました。

卓球自体が初めての観戦です。

木下アビエル神奈川vsTOP名古屋
もちろん神奈川県民なのでアビエルを応援しながら観戦しました。


さすが世界レベルの選手たち

見応えがありました

アビエルには石川佳純選手がいて貫禄勝ち
しかし、この日は1試合だけの登場でした。
もっと見たかった...。

その分、大車輪の活躍をしたのが袁雪嬌選手。
中国のスーパーリーグで活躍していたようです。
国際舞台には登場していないためかプロフィールには世界ランキングは無しとなっていますが、
相手のトップ選手を撃破!
彼女の2勝の活躍アビエルが3勝2敗で勝利しました!!
応援しているチームが勝利は気持ち良いものです!!

また機会があれば観に行きたいと思います。