goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

5月12日(土)のつぶやき

2012-05-13 01:12:28 | Weblog
13:47 from モバツイ / www.movatwi.jp .
渋谷は嫌いだ

13:56 from モバツイ / www.movatwi.jp .
お客さんの入っていないラーメン屋をみっけ。しんどいから、ここに入るよ

14:09 from モバツイ / www.movatwi.jp .
ちょっと不安だったけど、メッチャまいうーやった

15:02 from モバツイ / www.movatwi.jp .
ちょっと、お茶して休憩。さっきヒカリエで全て吸い取られた。ただ今、私5%位だよ

15:06 from モバツイ / www.movatwi.jp .
あったかいカフェラテでホッコリするつもりが、アイスラテがきてガッカリ

15:07 from モバツイ / www.movatwi.jp .
トラミーナの値段を見てビックリ

15:25 from モバツイ / www.movatwi.jp .
プレジャープレジャーなう

21:09 from web
帰ったよー

22:30 from gooBlog production
細坪基佳LIVE@渋谷プレジャープレジャー blog.goo.ne.jp/ntt-lab/e/a79c…

22:34 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo はい^^

22:36 from web
プレジャープレジャーは、元映画館だけあって、椅子がフカフカで大きくて、座席間も広くていいんだけどね・・・

22:38 from web
また、ここでやって欲しいという声が大きかったからしいけど、私はあまり好きな箱じゃなかった。音が吸収されるというか、坪さんの声も久保田さんのギターも天井から降ってこなかった

22:40 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo セリフ、あんまり可愛くなかった。ちょっと妄想し過ぎというか、期待し過ぎちゃってたみたい。20代の坪さんのイメージが巨大すぎて・・・。うん、比べちゃいけないよね。アラ還にしては、頑張ってた

22:43 from web
じんましんの薬飲んで、頭痛薬飲んで、少し楽になってきた。よし、ワインでカンパーイ

22:49 from web
今日のツボちゃんの衣装、メチャクチャ可愛かった。アラ還で、くるぶしの見える細身のパンツ。超似合ってた。

22:51 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo エヘヘ、大丈夫じゃないけど、良い子はマネしちゃダメよ。

22:53 from web
「バッチリ寝かせてやるぜぃ」の宣言通り、寝てた人多かったかも。。。私のお隣の人も、半分は目をつむっていたよ。

23:38 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo 「眠らせてやるぜぃ」の間違いだった^^; つぼっちにそうアップされてたし、ライブ開始早々1曲目を歌う前にも「今日は寝かしつけますよ」とのお言葉あり。

by snow_mama on Twitter

細坪基佳LIVE@渋谷プレジャープレジャー

2012-05-12 22:06:27 | 細坪基佳

細坪基佳 SOLO 20th anniversary LIVE
Towards the rainbow ~未だ路の途上(うえ)~

  

細坪さんのソロ20周年記念全国ツアーの東京公演が、今日5月12日 16:30開演で

渋谷Mt.RAINIER HALLで行われました。

 

渋谷道玄坂にあるMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREは、昨年に続いて2回目の場所です。

 

坪さんが、BBSなどにもカキコしないでねって言っていたことなんかもポロリとおしゃべりしてしまう一言多い私のブログ

これからライブに参加される方には、目の毒・余計なお世話のお話てんこ盛りの注意報を先に言っておきますね

 

どうぞこれから先、読み進まれる方は、がっつりのネタバレもバッチコイの方々だけにしてね。

(読む読まないは、自己責任でお願いします)

(どんだけ詳しいかと思ったら、こんだけ~っていうのも困るんだけどな~)

 

私が覚えてる範囲、私の老後の楽しみの備忘録です。

間違えも、たくさんあるかも~

それに、坪さんの口調を真似できないので、適当に脳内変換してね。

 

本当は、ネタバレして欲しくないことまで書いてるかもしれないので

(そんなに詳しくはないんだけど

ここを探し出して、読んでる人はコッソリ読んでね

絶対に、他人に教えちゃだめよ。

(ただいま絶賛記憶力低下中なので、中身はホントちょっとだけです)

 

 

取り急ぎ、セットリストだけ公開

 

01.LOVE SONG

02.風来坊

03.僕らの歴史

04.朝もやの中

05.雨降り道玄坂

06.水車

07.吹き過ぎる風ばかり

08.紫陽花

09.赤い傘

10.プラットホーム

 

00.僕のマリー(さわりだけ)

00.青い鳥(チョットだけ)

 

11.白い冬

12.柿の実色した水曜日

13.ハラカラ

14.Heart of Gold

15.春雷

16.雲のわだち

 

~~アンコール~~

5月~MAY SONG

夢に逢えるまで

初恋

 

 

たぶん、こんな感じ・・・だったと思います。

ここ違うよ~なんてあったら、ドシドシ突っ込みしてね。

 

内容については、また後でね~~


5月11日(金)のつぶやき

2012-05-12 01:12:30 | Weblog
09:25 from web
さわやかなー青空ー北風で暑くないのが気持ちイイ~♪すきぃーなのわぁ~5がつのぉーかぜぇ~ 鼻歌の一つも飛び出すわ

11:04 from web
明日の細坪さんのライブの為に予習中。ヤバイ12時間聞き続けても終わらない^^;

14:39 from web  [ 1 RT ]
ひゃー、北見で横殴りの雪だー。朝は氷点下の所もあったみたい。5月の北海道は花盛りで美しいけど、雪も普通に降るんだよ

14:53 from web
今日は11日。NHKの246の時に寄せて、アナウンサーの方の「色々な事情でボランティアなどお手伝いが出来ないと思っている方でもできることは、忘れない、ずっと思ってるってこと」みたいな言葉に涙がこぼれた。ちゃんと聞いてれば良かった

17:10 from web (Re: @tommyjulyninana
@tommyjulyninana 新体制になってからグループの動向をチェックしてませんでした。彼のソロライブだったら行ってみたかったな。そうそう、とっても歌が上手いのよね。

17:13 RT from web  [ 2 RT ]
開催決定!「富士山河口湖音楽祭2012」 bit.ly/KepGms #佐渡裕 #辻井伸行 #河口湖
キャピタルヴィレッジさんのツイート

17:15 from web
細坪さんの赤レンガコンサートのチケットを引き替えてきた。座席は去年より後ろだった。ということは、階段席かにゃ?平たい後ろより段差があった方が見やすいかもね

17:23 from web
福島・相馬にも奇跡の1本松 上部には新芽も!! すごいすごいよ。まだあの時から時計が止まったままの地に、希望と力を与えて

23:00 from web
こうせつと仲間たち NHK第1 隔週火曜日 夜8時~8時55分 6月なんてまだまだ先だから忘れないようにしなきゃね:nhk.or.jp/r1-night/kouse…

by snow_mama on Twitter

ワイン

2012-05-11 12:09:45 | 食べ物

事件はそう、この日から始まった

 

 ←正月に長男・イチローが持参したワイン

 

我が家の唯一の呑み助・イチロー 彼は一人旅でビールの味を覚え、ずっとビール党だったのに、今はワイン党に鞍替えしたようだ。

とはいえ、まだまだワインを飲み始めたばかりのひよっこです おまけにお酒も弱い方です

 

元々sUnさんが、お酒を飲めない体質でお酒を飲むのを毛嫌いしているところがあって、二男・ジローもお酒が体質的に合わない様で。

私は飲める体質だとは思うのですが、sUnさんに合わせてお酒は飲めないってことに。

お酒とは無縁の家だったのに、イチローがビールを飲み始めてからチョットづつ化学変化が起き始めていたようです。

 

お酒を嗜むのはいいことだと思いますが、イチローには、ワイン好きとしては致命的な欠陥があります。

それは何かというと、ひっどい味オンチ

大好きな料理の時は、鼻歌を歌いながら食べます (←この癖、父親のsUnさんを筆頭に次男ジローもします)

ジローは、「この出汁はインスタントを使ったな」とか、「これは○○と**の出汁だな」とか言い当てたり、なんかこう味にはウルサイところがあるのですが(味にというか、手抜きをすぐ見破るの)、イチローは自分の好きなものか、嫌いなものかだけのオトコ

 

そんな味オンチのオトコにワインの味なんかわかるのかと思ったのですが、自分の好きな味かどうかで判断してるようです。

彼のいまのお気に入りは、北海道の地ワインで、それがなかなかイケテルのよ

 

いま思えば、家族揃っての食事と、ワインと料理の相性が良かったということだったと思うのですよ。

でも私とsUnさんは、単純だから「ワインいけるんじゃないの~」なんてね

 

そして、2月にイチローの誕生会を兼ねてカジュアルなイタリアンレストランで食事会をしたとき

乾杯の為にナント、シャンパンをたのんでしまったのらーーー

これは、我が家にとっては一大事だったのれすよ

 

そしてね、その時のシャンパンが超超超オイチーだったの。もうシ・ア・ワ・セってお味

 

sUnさんなんか、おかわりなんてシチャッテサ

sUnさんは、いまでこそ痩せたので普通体型になったけど、それでもLサイズのオトコです。酔っぱらったらどうやって連れて帰ろう??私がsUnさんをおんぶするなんてムリ~~~~~

 

sUnさんは、顔が真っ赤になるだけで歩けなくなることも寝込むこともなく難は逃れたんですけどネ

 

そこで味を占めたsUnさん。しっかりシャンパン好きになってしまいました。

私もあのシャンパンは、とってもオイチーでまた飲んでみたいなぁ~とは思いましたけどね。

 

sUnさん、家に帰ってからシャンパンの銘柄を探す、探す。

でもグラスで頼んだので、銘柄なんてわかりません

手がかりは、「イタリア・シャンパン・甘口」 この検索で引っかかったのがアスティ/スプマンテ という言葉でした。

 

それでね、アスティ・スプマンティ だけでも数種類あって、途方にくれ・・・・、いや途方にくれるかと思ったらくれなかったのら。

なんと、手当たり次第にアスティと名の付くシャンパン(スパークリングワイン/スプマンティ)を飲んでみることに。

 

そして、その結果が。。。これだ

 

 

これは6本明けたというのではなく、見つけたら買ってきて飲んだのが6種類。同じ銘柄を飲んだりしていたので、3月と4月だけで本数だけではこの倍は飲んでいます。

 

もう酒瓶がゴロゴロ転がって、どんだけ呑み助なんだよ~って感じ

二人で1本は空けてしまいそうなんですが、流石に1日1本づつではがパンクしてしまいます。

 

それでいまは、ワインを飲むようにしているんですが。

 

お正月に飲んだワインとシャンパンが超オイチーだったこと。そして2月の食事会のシャンパンが超超超オイチーだったこと。

KOKIAさんのブログに触発されて読んだ漫画「神の雫」がとっても面白くって影響を受けたこと。

 

そして、「飲まずにやってられるかー」というsUnさんの爆弾宣言が飛び出したこと

 

色々なことが重なり合って、今は毎晩二人でグラス1杯のワインを飲むようになりました(まだまだ甘口しか飲めませんが)

 

もう本当、これだけでもsUnさんのことを知っている人ならシンジラ~レナーイって大事件なのですが、

呑み助1年生の私たち、なんとイチローをお供に勝沼のワイナリー巡りになんか出かけてしまいました。

 

 レストランでワインを傾けながらの食事は、私の20歳前の時の夢だったのですが、ナントナント50歳過ぎて実現しそうです。

いやぁ~たまげたわ

人生、何が待ってるかわかりませんね。

 

先日の満月の夜、メロンパンさんはベランダに出て旦那さんとお月様を見上げていたそうです。

その時、その手にグラスなんか持っていたら、そなまんまCMみたいじゃないかって羨ましく思ったのですが、来年の今頃、ひょっとしたら私とsUnさんはグラス片手にベランダから月を見たり星を見たりしてるかも・・・ナンチャッテ

 

 まだまだアルコール度数の低い甘いお酒しか飲むことはできませんが、お酒を楽しみながらのコンサートとかにも参加できるねなんて、ちょっと浮かれています。

 

勝沼のお話もオイオイしますので、待っててね。


雨の日には雨の歌を、晴れの日には晴れの歌を

2012-05-11 10:57:29 | Weblog

とっても爽やかな朝です。空は青一色

風は北風なのでチョットひんやり。だから暑くありません

 

洗濯物を外に干しながら、ついすきぃーなのわぁ~ 5月のかぜぇ~と鼻歌なんか歌ったりして

ちなみにこの歌は、勝手にMY songにしちゃってる「5月~MAY SONG/ふきのとう」です。

 

でも、こっちの歌の方が今日には合ってるかも

 風薫る5月 信濃路をあとに~ 電車はー走る~ 山あいをぬうってぇ~

     どこまでもそらはー高く青いそらー 名残惜しそう~に 泳ぐ鯉のぼり 

                     「風薫る五月/ふきのとう」でした。

 

こんなふうに、その日のお天気で口ずさむ歌とか、頭の中でメロディーが鳴る、歌詞が浮かぶって事ありますよね。

私は大好きだった歌は勿論、そんなに好きな歌ではなかったのに・・・なぜこの歌が出てくるんだろ な~んてこともあります。

 

シンガーソングライターの馬場俊英さん。彼の新曲「平凡」のリリースに合わせて、いま馬場さんのHPでは特別企画が行われています。

 

プロデューサーの須藤さんと馬場さんによる往復書簡というか交換メール「仁義なき戦い」

いいオッサンの交換メールなんて、キモイっちゃーキモイんですけど、でもこれがなかなか面白いんです。

 

5月3日の馬場さんからのメールで

  今朝はかなり強い雨だけど、なぜかこういう日はキャロル・キングの「So Far Away」が鳴るんですというくだりがありました。

それに対して須藤さんのお返事は、僕は雨というとハイファイセットの『冷たい雨」を思い出します。と。更に単純です。と。

 

アハハハハ 私もどちらかというと須藤さんタイプです。ハイ、単純です

 

でも、雨→「冷たい雨」といかないところが、へそ曲がりの私(決して知的ではありません)

 

 雨の歌といえば。。。

  あめーふりのーどーげんざかぁーの「雨降り道玄坂」に、「春雷」「五月雨」「激しい雨」「12月の雨」「思い出通り雨」「雨はやさしいオルゴール」 そして「春の雨」

おやおや、コレぜーんぶ、ふきのとうの歌じゃないですか

 

ふきのとうには、雨の歌多いですね。そして季節感もあります。

最近の歌は、月や季節感に重点を置くと、その時だけの限定した歌になってしまうとかで、いつ聞いてもOKな歌が多いような気がしないでもないです。

でも、○月○日なんて1年に1回しか聞かない様な歌があってもいいじゃないですかね。

でも、季節感も時代とともに変わってきているし・・・、まぁそれはそれでいいですよね。

 

他に雨の歌というと・・・「Song of pochong~雫の歌~/KOKIA」とか「vintag love/KOKIA」なんていうのも好きですよ

それから雨降りの歌ではないけど「tell tell坊主/KOKIA」も好きです。

tell tell坊主は、テルテル坊主と読みますが、あのお天気にしてくださいのテルテル坊主とtell tell(教えて教えて)という事で、アナタの気持ちを私に教えてという、とってもキャワユイ恋の歌でもあるのですよ

 

雨の歌と一言でいっても、激しい雨や優しい雨、季節ごとでも思い浮かぶ歌が違います。

 

季節関係なしに思い浮かぶ雨の歌といえば、「雨の物語/イルカ」

この歌を初めて聞いた時は、私はまだ子どもで(←年齢というより気持ちが)、イマイチ歌詞の意味が分からなかったのですが、年を重ねるごとにこの歌の世界を勝手に妄想するようになりました。

季節や情景が手に取るように見える歌もイイけど、超抽象的というか、超ヒトコマ的な歌もイメージが広がってドラマティックで素敵ですね。

そして、季節も心情も関係なしに、ただまどのそとは雨 雨がふってるー な~んて歌ってみたりしてること、意外と多いです

 

 反対に、月曜日に雨が降ったらこの歌に決まり「雨の日と月曜日は/カーペンターズ」

仲良しの子がカーペンターズの大ファンで、その子から沢山のカーペンターズの歌を教えてもらいました。

いまでもカーペンターズのあんな歌やこんな歌、大好きです

 

とまぁ、雨の歌を沢山羅列してみましたが、みなさんのお好きな雨の歌は何ですか?

雨の日にふと口から出る歌は何ですか?

単純な雨の歌かしら? それとも雨の日の思い出と重なる歌かしら?

 

今日、私がオススメする1曲は、実は雨の歌ではなく虹の歌です。

雨上がりや、虹の歌にも大好きな歌が沢山沢山あって、雨関連の歌というといつまで話していても尽きない気がしてきました

 

The Carpenters-The Rainbow Connectionが私のオススメの1曲

カーペンターズには大ヒット曲が沢山あるので、カーペンターズベスト集とかからは、落選してしまう歌です。

実は私も先日までこの歌の存在を忘れていました。

いつもは聞かないラジオをたまたま聞いていて、その時ラジオから流れたのがこの曲~~

 

懐かしさが優しいミストシャワーのように私を包んでくれたような歌でした

古いアルバムを開いたときに、1枚零れ落ちた写真の様な感じです。

よかったらポチして聞いてみてください

ひょっとしたら、いつの間にか聞かなくなって忘れてしまった歌とか沢山ありそうです。

懐古主義ではないですが、60年代~70年代って本当素敵な曲が沢山ありましたよね。

天国に旅立たれてしまった方も多いので、耳にする機会も減ってきていますしね。

カバーブームっていうのは、あまり好きではないのですが、良い曲・素敵な曲はドンドン歌い継いでいって欲しいと思っています。

昔は、作詞家・作曲家・歌手と分業制のようでしたが、いまはほとんどがシンガーソングライターとかアーティストとか呼ばれて、自分の曲しか歌わないのが少し寂しい気がしないでもないです。

 

 

とまた、ダラダラとめどなく喋って、おまけに着陸に失敗しちまいました ゴメンナチャイ

 

Carpenters - The Rainbow Connection

 

 

 

  


5月10日(木)のつぶやき

2012-05-11 01:13:15 | Weblog
11:07 from web
おはこんにちは。晴れてんのか曇ってんのか、爽やかなんか蒸し暑いんか、よーわからん天気です

11:08 from web
私の気分も・・・やる気スイッチが自然と入るのを待っていたんだけど、その気配が全然ないので、なんとかせなな~

11:11 from web
馬場俊英さんの新曲「平凡」の企画でHPに公開されている「仁義なき戦い」 その中に、今朝テレビで流れていた青年の話がありました。あ~馬場さんも見ていたんだ~

11:13 from web
7時前のNHKだったと思います。馬場さん、早起きだな~。旭川のはずれ、江丹別でチーズを作っている青年のはなしでした

11:14 from web
その青年が作っているチーズは「江丹別ブルー」または「江丹別の青いチーズ」 ブルーチーズは苦手だけど、あそこまで愛情を注いで作っているチーズなら食べていたいな~

11:16 from web
いつもはアホな変換ばっかりする私のPCがえたんべつ→江丹別と一発で返還したことに驚いた。やるじゃん、やればできるじゃん^^

11:17 from web (Re: @ybeatle
@ybeatle びーさん、今日もよろしくお願いします(^_^)/

11:21 from web
北海道へもしも行ったなら、工房でウインナとハム買って、工房でチーズ買って、ソフトクリーム食べて、ワイナリーに行ってワイン買って来るんだ^^

11:22 from web
北海道人は誰よりも「工房」が好きなんだよ。

12:22 from web
気分が沈みがちでマイナス思考になっていた時、「誕生日なんだから、めでたいに決まってる」って言い切ってくれた友人。何よりも嬉しい言葉だった。遅くなったけどお礼を言います。ありがとう^_^

13:39 from web
すっごい雷です。大粒の雨も落ちてきました

13:42 from web
光ってから5~6秒後にゴロゴロ。でも、すっごい爆音でちょっとビビル。

13:47 from web
光ってから2秒。どこかで子供が泣いている。そりゃ、怖いよね。

14:06 from web
明るくなってきた。雷雲も遠ざかったみたい。と思ったらまたゴロゴロ。どうぞみなさん、気をつけてね

15:39 from web
昨日、細坪さんの横浜赤レンガ倉庫公演のチケット当選の連絡あり~\(^_^)/やったね、ラッキー

15:44 from web
細坪さんの赤レンガライブ、一般発売は5/19~だけど、イープラスではただいまプレオーダー受付中だよ。

17:10 from web
マウイチップスが美味しいと聞いたので、買ってみた&食べてみた。なんだろう、この食感。煎餅みたいに固い。私は食べ慣れた○ルビーのサクサクの方が好みかもしれない。

17:13 from web
ブログ、早く書かなきゃならない記事がたくさんあります。頑張ってボチボチ書いていきます。

17:18 from web
チューリップと桜の昭和記念 藤の足利 勝沼ワイナリー巡り それとスタレビコンサート 土曜日の細坪さんコンサート それとアレとソレと。。。いっぱいある。忘れたわけじゃないけど、時々催促してくれたら嬉しいな。なんせすぐエンストするんだよね、オンボロオバサンだから

17:53 from web
梅ジンジャーシロップに梅酒をタラリと垂らしてホットでいただきます。体が温まったら晩御飯の支度だ。

19:32 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo よーこちゃん来れないんだ、さびしいよーTOT でも何度もお江戸参りしてるしね。ところで土曜日は、日比谷組?渋谷組?

20:05 from web
コットンクラブかー。やっとSTBにドキドキしなくなったばかりだからなぁ~まだまだ敷居が高いけど、憧れるなぁ~。年に1回だったらお小遣い貯めて行っちゃうゾ

20:35 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo え”-うっそー、それは可哀想すぎるわ。渋谷はまかせて。よーこちゃんの分までしっかり参加してくるから。

20:36 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo 実現したら参加しようね。うん、みんなで行けば怖くない!!

by snow_mama on Twitter

恵比寿でソフトクリーム

2012-05-10 20:28:44 | 食べ物

先日、恵比寿・三越にガラス作家・鈴木知子さんの展示会へ行った折、sUnさんとソフトクリームを食べてきました

その日は、生憎のお天気で でも、その割に寒くはなく、どちらかというと蒸していて だから冷たいアイスを食べたってヘッチャラのチャラ ソフトクリーム、どーんとこーいです

 

恵比寿でソフトクリームといえば、KOKIAさんがオススメしていたソフトクリーム屋さん「Bonne Fille」

ここでソフトクリームを食べるのは私は3回目、そしてsUnさんは初めてです

sUnさんは、暖かくなったら恵比寿へ行ってソフトクリームを食べるんだって、前々からとーーっても楽しみにしてたんですよ。

 

やっと、念願が叶ったsUnさんです。

 

sUnさんは、KOKIAさんが召し上がった「ダークチェリー」がとっても気になっていたみたい

でも、私はもう2回も食べたし、ダークチェリー以外の物も食べてみたいな~ってことで、

 

sUnさんには、前から私が気になっていた「イチジクとオリーブオイル」を猛プッシュ

だってね、アイスクリームとオリーブオイルってね

外国では、スイーツにオリーブオイルって普通らしいのですが・・・。

私もパンにオリーブオイルを付けて食べるのは好きです

2月に家族でイタリアンのレストランに出かけた時も、男供3人が、猛烈な勢いでパンにオリーブオイルをつけて食べていて、「オイオイ、そんなガッツリ食べていたら、これからくる料理が食べれなくなっちゃうじゃないか」って心配になるほど

でもね~、だからといって、アイスクリームにオリーブオイルはね~。。。

 

いいように丸め込んだ・・・ではなく「他では絶対食べれないよ~」ってオススメして

 

 

 黄色ぽく見えるのがオリーブオイル 思ったほど沢山かかってはいませんでしたよ。

 

お味は、超超マイウーでした

ちょっと信じられないけど、アイスクリームとオリーブオイルって滅茶苦茶相性がいいです

お店の人に伺うと、オリーブオイルはパスタを作る時のようなものではなく、そのままでも食べることができるタイプのようです。

そういえば、スーパーで売っているオリーブオイルにも「加熱用」とか「サラダにもOK」とか書かれていますものね。

ヨーグルトにもオリーブオイルをかけて食べると美味しいという話も聞いたことがあるので、オリーブオイルの品ぞろえの多い所で探してみましょうか。

探すポイントは、フルーツのような香りなんですけど、見つけられるかしらね~

 

それとsUnさんも私も初めて食べたイチジクも、なかなかオイチーでしたよ

 

 

私は、色々迷ったけど 平凡に苺コンフィ

 

平凡だけど、イチゴって今が旬って気がしませんか ソフトクリームは大好きなんだけど、コーンが苦手なのでカップでいただきました。

お味は、モチのロンロンでオイチー 

 

電車を乗り継いでも、食べたいお味です。これからは冷たいものが美味しい季節ですね。

ちょっと一足伸ばして、ソフトクリームはいかがですか?

JR恵比寿駅西口から降りて、駒沢通り、ケンタッキーや牛丼屋さんの並びに小さな小さなお店がありますよ。

おしゃべりしながら歩いていると、うっかり通り過ぎてしまいそうなので気を付けてね

 

ワッフルも食べようと思っていたのに、ソフトクリームのあまりの美味しさに忘れてしまいました。

今度はワッフルも忘れずに食べなきゃ


雨上がりの虹

2012-05-10 16:47:29 | そら

5月6日の午後、栃木・茨城に大きな竜巻が起こり、甚大な被害が出ました。

命を落とされた少年もいました。大きなお怪我をされた方々も沢山いらっしゃいます。

一瞬にしてお家ががれきになってしまった方々。震災で避難されてきてまた被災された方もいると聞きました。

 

とっても心が痛みます。心よりお見舞い申し上げます。

そして一刻も早く、いつも通りの日常が戻りますようお祈りしています。

 

大きな災害があった日の事だから、とっても不謹慎のようなんですが。

 

5月6日の夕方17時頃、私の住んでる所に大きな大きな虹がかかりました

とっても大きな虹でしたが、パッと出て、パッと消えてしまいました。

だから気が付かなかった人も多かったのではと。。。

 

 

 

 

微かにですが副虹も見えます。

 

建物が西日に照らされて明るいのがわかるかしら?でも空は暗いですよね。

この時急に雨がザーっと降ってきたんです。

 

西日、雨のスクリーン 暗い空 これだけ条件が揃ったら虹が出るっきゃないでしょ

あわててカメラを手に外に出た私

見るのは東の空。

 

虹が出るのは太陽と反対の空です

雨粒などをプリズムにするので、青空に虹がかかるなんて、ほとんどないんですよ。

 

なんでこんな話をするかって

それはね、私は東京へ来てから虹を見たことがなかったの。

四日市ではよく見ていたんだけどな~。なぜだろう???

それでね、虹が見たいから、虹が出そうなタイミングを常に待っていたわけよ。

 

彩雲にしても虹にしても、見始めた頃は偶然で見れたことをラッキーと思っていた

でもね、何度か遭遇している内に、見えるタイミング、条件がなんとなーくわかってきたの

それでね、この時も虹が出そう、いや出るって思って見えたから、とっても嬉しかったの

 

こんなに大きな虹を見たのは東京に来てから初めて

 

虹を見たいと強く思った気持ちが、どんな時に虹ってでるんだろう?って思って。。。

そして捕まえることができた

 

しょーもないことでも、強く思う気持ちが、叶えるチカラになるのかもってちょっと思ったの。

夢とか希望っていったら、とっても大きな事の様で遠いことの様だけど

ちっぽけな願いもいつも想っていたら叶うって、ふとそう思ったの。

 

私の大好きな細坪基佳さん。今年で目出度く還暦です。

還暦祝いのコンサートとかあるのかな~って思っていたら、60回目のお誕生日はただの通過点として、

70歳でまだ歌を歌っていれたら武道館でお祝いコンサートをしたいなぁ~なんて呟いてました。(←ツイートじゃないよ)

細坪さんが武道館だなんて無理よいや収益考えなかったら誰でもコンサートは開けるはずだ。。。なんて

 

途方もない夢も、ちっぽけな憧れも、胸に抱けば、それに向かって突き進んだり努力したり、協力者が現れたり。。。

 

 

言葉がみつからないのだけれど、うまく言葉を繋ぐことができないのがもどかしいんだけど。

 

 

これは、5月5日 月が地球に接近した時のスーパームーン     いつもより大きく明るく見える満月です。

一晩中、暗闇を照らし続けてくれた月の光のように

みんな心にも希望の光が差し込んでいたらいいな。みんなの未来をお月様が照らしてくれたらいいな、心から願ったのでした。

 

辛い出来事が昨今多いです。現実を受け止めがたい事故や事件も多いです。

そして誰も恨むことができない天災が二度三度と繰り返し起きています。

 思い通りにならないのが人生サと溜息ついても、やるせない気持ちに支配されます。

 

でも、子どもたちには大きな夢を持たせてあげたい。笑顔の花を沢山咲かせてほしい

赤い雪だって、ひょっとしたらどこかで降ってるかもしれない。誰も見たことあるよって言ってないだけで、何人かは見たことあるのかもしれない。

恐竜だって、雪男だって、雪女だって宇宙人との遭遇だって。。。

途方もない夢も、ちっぽけな望みも、まずはその胸に抱かなければ前に進めないんだな~

 

と、最近気分が沈みがちな自分に言い聞かせてみます。

 

土曜日は、渋谷で細坪さんのコンサート

くれぐれもあめーふりのーどーげんざかーにならないよう、お願いしますね

私は新しく出来たヒカリエに寄ってからプレジャープラジャーに行くつもりですよーん。

大人しく後方の席からコンサートに参加しますので、どうかみなさんよろしくお願いします。

 

12日は日比谷でこうせつさんだし、中野でツルさんですね。ほんのちょっと日程がずれていたら~なんて思ったらお天道様に叱られちゃうかしら。

 

 

 聴き比べ★細坪基佳★雨上がりの午後

 


lucoのガラス

2012-05-10 15:31:30 | Weblog

KOKIAさんもお気に入りのガラス作家・鈴木知子さん

その鈴木さんの展示会が、5月の連休中、恵比寿・三越であったのでsUnさんと二人で出掛けてきました。

 

私もKOKIAさんのブログで、鈴木さんの作品を知り、昨年展示会をされている百貨店へ出かけてすっかり鈴木さんのファンになりました

鈴木さんの作品は、もちろんホンワカ・ホッコリ、心を癒してくれるガラスなんだけど、作ってらっしゃる作家の方の人柄がとっても素敵で。

こ~んな人が作っているから、こ~んな作品になるんだ~みたいなね。

 

作品に惚れて人に惚れ、人に惚れてその人が作るものに惚れ

なんだかこの関係って音楽にも当てはまると思いませんか

 

中には、音楽は素敵なんだけど作家がね~というのもありますが、長ーくそして他の作品も好きなのは、作家ご本人の人柄にも惚れていることが私の場合は多いです。

 

前回は、濃い色のグラスと緑色のグラスの2個を購入

 

 

今回は・・・・

 

 ピンクの象さんの花器

 

ベランダのプランターからビオラを数輪積んで差してみました。にゃかにゃかキャワユイんじゃないかい

花器の大きさは、高さが約10センチくらいなので、小ぶりでただ飾っていてもカワイイですよ。

 

 

そして、

 

 

ガラスの小皿  この小皿は、KOKIAさんのブログ(2/27付 コキア菓子の詰め合わせ:http://www.kokia.com/blog/2012/post-953.html)にも載ってます。

 

このお皿、直径10センチ弱の小さなお皿なんですよ。

鈴木さんは、このお皿の事を「波紋のようなガラスの模様が、水たまりの水面のように見えたので、水たまりのお皿」と呼んでらっしゃいました。

 

私は、水たまりというより氷に見えてね。(北海道人らしいでしょ)

何かに使いたいというより、ただ持っていたい、手のひらに乗せてただ眺めていたいって思ってね。

お日様にかざすと、波紋のような模様がなんともいえない味を出してくれて、時間が経つのを忘れてしまいます。

そういえば昔、薄い氷を陽にかざして遊んでいたっけ。

氷柱なんかもね、落ちてきた大きな氷柱をお日様にかざすととっても綺麗だったなぁ~

 

グラスにしても花器にしてもお皿にしても、1個1個手作りなので大きさや形が微妙に違います。

実際に作品を触ってみて、その手触りとうか手にしっくりくるものを見つけた時 運命を感じちゃったりします。

ちょっとオーバーなようだけど、本当にそう思えてしまうんですよ

 

 

ピンクの象さんの花器も、これはとっても暗い奥まった所にあって、それをsUnさんが見つけ出しちゃったんです。

なんでも「ここだよ、ここにいるよ」って声が聞こえたとか聞こえなかったとか。

ピンクの象さんが光ったとか光らなかったとか

 

実は、私は違う物がいいなぁ~って、同じ花器でも違う色合いのがあってね。。。

でも、ピンクの象さんの絵が描かれていたのはこれだけだったし。

 

私が欲しかったタイプのものは、次の機会の楽しみします

こういう1点物を購入する時って、縁というか巡りあわせを感じてしまいます。

展示会が始まって数日経っていたのに、売れずに残っていたピンクの象さんは、私たちの事を待っていてくれたのかもしれませんね。

大切にしようと思っています。

 

 KOKIAさんのブログに、鈴木さんのギャラリーを訪れたことが載っていましたが、鈴木さんも昨年の教会コンサート、そして1月のニューイヤーコンサートにいらっしゃって、とっても感動されたと話してくださいました。

CDも聞いてくださってるようで、何だかとっても嬉しくなっちゃいました

 

いつか、KOKIAさんと鈴木さんのコラボ作品が生まれたら嬉しいなぁ~なんて、またいつもの妄想癖が 私の悪い癖ですね。

でも一度こうして口から出してしまったので、いつか実現するかも~ナンチャッテ。

 

コラボとは違うのだけれど、まだ北海道に行かれたことがないとおっしゃっていた鈴木さんには、是非一度、北海道、それも富良野や美瑛に行っていただきたいと思いました。

 

てっきり北海道と縁があるとばかり思っていたので、全然とお聞きした時は正直びっくり

北海道の丘の景色を思い出さてくださる鈴木さんのガラスたちからは、私はとても懐かしい気持ちを思い出します。

 

北海道のヒグマやキタキツネ、エゾリスやオオカミ、それにコロポックルの伝説と鈴木さんの作品が合体したらどんなんだろうって妄想が暴走しまくりです

 

 

鈴木さんの作品はHPから見ることはできますが、やっぱりその作品の良さ・素晴らしさは、実際に手に取ってみると数倍違います。

  そこで、勝手に展示会のお知らせ~(鈴木さんのHPからの抜粋ですが)

   神戸大丸7階  6月6日(水)~6月12(火)

   新宿伊勢丹5F 8月15日(水)~8月21日(火)

   日本橋三越   9月26日(水)~10月2日(火)

 

きっとお気に入りの1品が見つかると思うので、近くにいらっしゃったらお出かけしてみてくださいね。

ちなみに濃い色のグラスにビールを注ぐととっても素敵ですよ。私はビールが飲めないので写真がなくてゴメンなさいね

 


5月8日(火)のつぶやき

2012-05-09 01:13:21 | Weblog
08:44 from web
誕生日は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなしってか 私はめでたくもなしめでたくもなし

08:46 from web
誕生日は覚えているけど、いくつになったかわからなくなってきた。

10:27 from web
北海道の桜も満開のようだ。私の蕁麻疹も花盛り、満開だよ。昨日、診察の時、医者に相談したところ「困ったね~これ以上強い薬ないし。でどうする?」聞きたいのはコッチだよ。昨日は帰宅してからショックで寝込んだワ

by snow_mama on Twitter

5月6日(日)のつぶやき

2012-05-07 01:14:00 | Weblog
11:27 from web
すんごい風 ビューンビュー 窓を開けていたら、サッシがガタガタ、家が壊れそーーー。洗濯物やお布団など干してる人、気を付けてね

11:28 from web
長い長い9連休。お出かけは2回だけ。お天気悪かったからな~。ダラダラ・ゴロゴロ無駄に過ごしてしまった感じ

11:30 from web
夫にとってはイイ休養になったのかも・・・でも私は365連休の身だから、休みの日にゴロゴロしなくても別にいいのらって勝手だね

11:32 from web
ブレバタ、好きでよく聞いてました♪ 「あの頃のままで」も大好きな歌だったな~

11:34 from web
「あの頃のまま」だった^^; 「で」が余計 色々な人がカバーしてるけど・・・、私は細坪さんのが一番好き。

11:37 from web
札幌サンプラザって何年前にできたんだろう?あそこは昔、市電の大きな車庫があった所なんだよ。

11:38 from web
「ふきのとう」時代に、私が成人式をやった後に、ふきのとうが北区の成人式のゲストに呼ばれたことがあったと思うんだけど、あの時の会場はどこだったんだろう?

11:40 from web
私の時代はずっと藤女子大の講堂。その後、どこかに変わったような。サンプラザだったと思ったけど記憶違いかな~。

11:51 from web
北24条の辺りは、その昔「札幌飛行場」 車庫はその飛行場の跡地にできて・・・。北区役所のあった所は、しょうぼうやまって呼んでたところで、飛行機を隠す場所だったとか・・・。

11:54 from web
色々覚えているようだけど、でもほとんど忘れてしまった。とにかく冬季オリンピックを境に、札幌の街は大きく変わったべさ

11:55 from web
無駄話がそろそろおしまい。家事に戻るよ

12:18 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo 私も大好き^^ 

12:21 from web
細坪さんが歌うと、曲に血が流れ体温を感じる。風景も生々しく見える。「あの頃のまま」も「さよなら」も、、ご本家さんより坪さんの方が好き

17:00 from web
雨降ってきた 太陽は西に出てる 東の空に大きな虹

17:06 from web
あっという間に雨はあがって、虹も消えた。でも超デカイ虹だったよ

17:08 from web
今日、つくばの方で大きな被害があったそうですね。そんな時に。。。虹、虹って騒いでごめんなしゃい

17:11 from web
虹の写真、やっぱりデジイチよりデジカメのほうがキレイに写ってた。やっぱりね

17:21 from web
さっきの虹 pic.twitter.com/Fz58nk7s

17:22 from web
もひとつオマケに虹 こっちの方がわかるかな pic.twitter.com/TT3et9L6

17:27 from web
千葉県にまた竜巻注意報が出たの!?怖いですね。外に出るのはやめましょうね。

19:50 from web
今日のお月様も昨日に負けないくらい綺麗だよ

by snow_mama on Twitter

5月5日(土)のつぶやき

2012-05-06 01:13:03 | Weblog
13:23 from web
ピンクの象さんの花器 キャワユイでしょ^^ pic.twitter.com/Fj10rXXp

13:28 from web
水たまりの小皿 花器も小皿も鈴木知子さんの作品です pic.twitter.com/i9OErFno

13:30 from web (Re: @ybeatle
@ybeatle びーさん、おはこんにちは。やっと青空で気持ちのいいお天気になりました。写真は夫が撮影しました。花器はKOKIAさんのブログで紹介されてた作家さんの作品です。

13:36 from web
6/6~6/12 神戸大丸で鈴木知子さんの作品展があります。関西の方々、是非お手に取ってご覧になってくださいませませ。

14:22 RT from web  [ 396 RT ]
今夜の星空予報:ほぼ満月が、ふたつの明るい星と細長い二等辺三角形の頂点で輝きます。先ののぼる底辺の北(上)が土星、南(下)がおとめ座のスピカ。月の逆、遠く東にはさそり座の一等星アンタレスも。こどもの日、それらの輝きが子供たちの未来を照らし出しますよう。
渡部潤一さんのツイート

18:49 from web
こどもの日にほぼ満月のお月様。喜びも悲しみもこの光が優しく包んでくれますように。未来への希望の道を照らす月の光でありますように。 pic.twitter.com/JirmW6sw

18:53 from web
夫がパジャマのズボンだけ欲しいと申す。アンタそれならステテコでいいじゃん!ってことでマドラスチェックのステテコを買ってみました。

19:21 from web
今日の満月は、月が地球に最接近してるので、いつもより大きくて明るく見えるスーパームーンだよ。スーパームーンパワーを浴びて元気になろう pic.twitter.com/UgWXdD0j

20:26 from web
今日の晩御飯は夫特製パエリア。お供は原茂アジロン(赤) ワインも料理もオイチー^^

20:28 from web
この前の原茂アジロン・ロゼもオイチーだったけど、抜栓して次の日の方が美味しかったので、今日の赤も明日の分、残してみます。明日はどんな味になってるかな?楽しみ~~

21:35 from web
「21人の輪」語りは相葉君じゃないんだ。

23:17 from web
ただいま、ほぼ南中のお月様。うん、やっぱりいつもより大きいわ。フルムーンを実感

by snow_mama on Twitter

5月4日(金)のつぶやき

2012-05-05 01:15:09 | Weblog
13:18 from web
いや~ん、真っ暗になってきて遠くでは雷ゴロゴロ 出かけようと思ったのに・・・

19:28 from web
久しぶりに、お月様を見た気がする。西の空には金星ちゃんが、めちゃめちゃ輝いてる☆

19:29 from web
ちょっと雨が降っていたけど、ソフトクリーム食べてきた。ソフトクリームとオリーブ油がこんなにも合うなんて@_@ っていうことで、帰りにオリーブ油も購入

19:31 from web
ピンクの絵柄の花器を選んだら「ひょっとして~」って云われちゃいました。そんでもって前回、色々お話したことも覚えていてくださって感激しました。

19:32 from web
私の方こそ拙い説明でしどろもどろだったのに、その後2回もコンサートに足を運んでくださったと伺って、うれしーーー。益々ファンになってしまいました。

19:34 from web
なんのことだか、わからない話をつぶやいてゴメンナサイ。でも、わかる人にはわかるんだよネ

by snow_mama on Twitter

5月2日(水)のつぶやき

2012-05-03 01:13:55 | Weblog
20:45 RT from web  [ 1 RT ]
デジブック3つ目は、昭和記念公園のチューリップ、桜です。デジブック『 チューリップが咲いた 』 bit.ly/JowBDr #digibook
todoさんのツイート

20:45 RT from web  [ 1 RT ]
デジブック2つ目は、神代植物公園の草花です。デジブック『 花々に誘われて 』 bit.ly/IWnv5u #digibook
todoさんのツイート

20:46 from web
雨音が雨漏りの音みたいで、耳障りで嫌いだ

20:48 from web
今日は気持ちが落ち込み気味で、ささくれ立ってる。些細なことでイライラ

20:49 from web
昨日、勝沼でワイナリー巡りしてきました。昨日、行けなかったワイナリーは次回のお楽しみに。

20:53 from web
ワインにオリジナルラベルを張ってくれるワイナリーありました。私の大好きなあの人のグッズが、オリジナルラベルのワインだったら素敵だろうな~

20:55 from web
今日は部屋の湿度が高くて洗濯物が乾かない。除湿をかけると寒いし、暖房にすると暑い。

20:58 from web
せっかく1日1錠になるつつあった蕁麻疹の薬をまた1日2錠へ。早くお薬飲まなくても平気な体になりたい。憂鬱の原因はコレだな

21:00 from web
ストレスから慢性じんましんになって、慢性じんましんがストレスになって。だから全然治らない

21:04 from web (Re: @ybeatle
@ybeatle びーさん、ワイナリー巡りは楽しかったですよ。いっぱい試飲もさせてもらいましたよ。ワイナリーで買うと1割引きとかもあって、ついついお財布の紐が緩んでしまいますが^^

22:13 from web
原茂アジロン・ロゼでかんぱーい。甘くてオイチー 色もとっても綺麗なルビー色のロゼなのら

22:22 from web
フロマージュの杜のラムレーズンのクリームチーズには、オレンジピールも入っていて、それがとっても良いアクセント。うまうま^^

by snow_mama on Twitter

4月30日(月)のつぶやき

2012-05-01 01:13:06 | Weblog
12:34 from web
きのうの疲れが出て今日はドンヨリ 天気もドンヨリ

12:35 from web
昨日、汗をかいたから今日は体が痒いの。自分の汗が自分の皮膚を攻撃。そして蕁麻疹になるのだ

12:37 from web
一応、明日のお出かけの予定は組めた。ドライバーは私じゃないし、無茶な予定なのかどうかわからん。こんな私に頼む方が悪いのだ。

12:39 from web
GWの予定。遠出は明日で終わり。3日からは都内をウロウロ。恵比寿にも行きたいし、銀座キャノンで写真展も見に行きたい

13:15 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo お疲れサマーでした。楽しめたようでよかった^^

13:17 from web
ネイチャーに参加」できない西組の人の為にも、年1回の大阪ホールコンサートはあってもいいかもよ。

13:19 from web
ホールもよし、ライブハウスもよし、お寺や神社、レストラン、そして野外。どんな所も自分のフィールドにしちゃう細坪さん、素敵だーーって思ってます

14:22 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo ソレ、すんごくよくわかる。私も小さい箱の坪さん好きだもの。5月に渋谷だけど、そこでも少し大きい気がする。

by snow_mama on Twitter