

私は二人の許可も取らずにこのブログに載せ、いやいや私がブログをやっていること自体ふたりにに教えていなかったのだ。
それがばれた




二人にばれるとうるさいんだな


中年夫婦のふたり暮らし、事件も事故も何もなくぼんやり暮らしているから、ネタ提供はありがたいこってす

それでは「ふーちゃん」提供“彼岸法要”
昨日お彼岸、お寺の彼岸法要に参加したふーちゃんとポン子さん。
彼岸法要とはお彼岸にする読経とか法話とかの会、でいいのかな

最近のお寺さんも檀家さんの高齢化と減少で大変らしいのよ

そこで手を変え、品を変え

特にお寺さんの話す法話


そういう話の上手なお寺さんは自分のお寺だけじゃ飽き足らず、じゃなくて他所のお寺からも是非にと請われて遠征してるのよ

お寺さんもタイムリーなネタを振らなきゃいけないし、ボケ・突っ込みとなかなか大変よね

さてさて、ここからよ、今回の法要一番のお楽しみは何と“ヒーリング音楽”と“フローティング・キャンドル”

ちょっと~なんかお洒落なんでないかい

綺麗な蝋燭に火をつけて水の張ったグラスに浮かべに行ったんだって

とーっても心穏やかに、静かに合掌・祈りができたようです。




灯りを静かに見ていると、癒されてくるのを実感できるし、

街の夜景や電飾のイルミネーションも美しいけど、蝋燭もそれに負けない位の美しさがありますよね

奈良・万燈会は本当にきれいだった


これから少しづつ



そうそう、法話の後に出される精進料理、これまた楽しみの一つですね


体の中からって~のはもちろんお通じの方にも


都会のお寺では


しっかし、バンドとはねぇ~

さしずめ私は9/26(金)“細坪教”の集会



坪さんの声に癒されて、坪さんのお話に


