星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

聖地・高野山

2013-07-23 12:18:32 | お出掛け

先々週の金曜日、7月12日にsUnさんと一緒に聖地・高野山へ行ってきました

11日に会社から帰ったsUnさんが、明日休みを取ったから、高野山へ行こうとの突然のお誘い

お出かけは嬉しいけど、突然は苦手な私(突然は、フォーリンラブだけで結構よ

色々と下調べを済ませないと、不安で不安でしょうがないのよ

そんな私をしり目に、イソイソと支度を始めるsUnさん

彼の支度といっても、カメラの準備だけなんですけどね

いつもは俺=運転手って感じで、本当に行きたいのかな~って感じのsUnさんなのですが、いつになく行く気マンマンなので、sUnさんにおまかせでお出かけすることにしました。

でも、本当は出発は何時で、どことどこを見学して、お昼は何時頃でどこで何を食べるとか・・・その日のスケジュールを逆算しながら考えてしまう私には、適当にというのが、とっても居心地が悪いです

 

高野山へは、もう20年近く前に、子どもたちと電車に乗って行きました。

高野行きの特急があるのですが、ケチな私は、当然普通券で乗れる急行を利用したのですが、この急行というのが、途中で各駅停車に変わってしまうんですよね

すっごく時間がかかって、辿り着いた記憶が残っています

 

今回は、車検から帰ってきたドラ息子・ロミオに乗って、レッツゴー

 

観光案内所の近くのへ車を停めたのですが、やっぱり大門からでしょうってことで、大門まで歩きます

平日なので、車も人もまばらですが、こういう時こそ

 

大門まで歩いて何分だったでしょうか?タラタラ歩いて10分~15分だったと思うのですが、汗が止まりません

お山に来たら少しは涼しいかな!?って期待していたのですが

なんと、27.5度もあるじゃないですか

太陽に近い分だけ、より暑く感じます 日陰に入ると少しはマシなんですが、日陰がニャーイ

日傘を差すのも邪魔になりそうって、sUnさんの麦藁帽を拝借してかぶっていたのですが、この帽子がとても助かりました

 

 

高野山の総門である大門です

 

大きいでしょ 立派でしょ

高さ25.8mあるそうです。昔の総門は、もっと下の方にあったけど、山火事とか色々あって、この門は1705年に建てられたものだそうです

 

門の両脇には、江戸時代の物資の手により金剛力士像が

 

門の所にいる、この怖いお顔の方々、金剛力士とか仁王様とか呼ばれていますよね

お寺の中に仏敵が入り込むことを防ぐ守護神 つまり今風にいうとガードマンさんでしょうか

 

左側は口を結んでいる「吽さま」 右側が口を開けている「阿さま」

       

 

大きな目で睨まれたら、別に悪いことをしていなくても、「ごめんなさい」と言っちゃいそうです

高野山の仁王様は、約55mほどの身丈で、東大寺の仁王様に次ぐ日本で二番目に大きな仁王様らしいですよ。

とにかく目力というか眼光、眉間、盛り上がった筋肉、凄いです

 

ところで、この仁王様、お寺によって違いがあるらしいのですよ。阿吽像の並び方とか、手の形とか()、持ち物(金剛杵)とかね

そう言われてみると・・・、と今まで撮ってきた仁王様をチェックしてみますと。。。

 

仁王様コレクショーーン

【法隆寺】

 

うっすらと色が残っているような気がします。阿形が赤っぽくて、吽形が青っぽく見えます

 

【室生寺】

 

こちらは、ハッキリ色がわかりますね。 顔の向きとか、腰のひねり具合とか、腕の構えとかが違いますね

 

【薬師寺】

 

 

 こちらは、カラーが残っていて艶やかですし、上半身にも立派な甲冑をつけています

吽形のお顔が、誰かに似ていると思いませんか?私は、ぐっさんに見えるのですが・・・ そのせいか、あまり怖くは見えません

 

 他にも吉野とか色々なお寺の仁王様を撮影しているのですが、ちょっとお見せできるものではないので、このあたりで

sUnさんの阿吽像を、あとで聞いてみますね

 

それでは、次は壇上伽藍です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。