昨日、東京ドームでビリー・ジョエルの一夜限りのコンサートがあった
5万人超満員で、日本のオーディエンス向けともいえるオープニングでいきなり「ストレンジャー」「素顔のままで」「オネスティ」を演奏して“みんな知ってる、みんな歌える”楽曲のオンパレードとなった。って
キョエー
行きたかったジョー
そんなんで、私は昨夜一人で淋しくDVDを見ていたのだ。
ストレンジャー(30周年記念盤)に収められていた“1978年 英BBC出演時のライブ”のDVDさ
東京ドームコンサートの日は
でこのDVDを見ようと、セットを購入してからDVDだけは見てなかったんだ。
30年前のビリーだから、まだ髪の毛もフッサフサどころかモッコリで若々しいビリーさんよ
映像も音も30年前だなんて思えないほどの鮮明さ、クリアさ
サウンドも今、聞いたって全然古臭くないよ
アホな私だからこのDVDだけでも結構満足だったんだけど、いやいや、やっぱり死ぬまでに一度でいいから生ビリーの歌を拝みたいです
最近ではビリーさん「引退だ」とか言って新曲を全然作らなかったり、ちょっと不思議な事を言ったり???
彼の音楽から離れていることが多かったけれど。
やっぱり、聞くとイイ歌が多いね
CMからビリーの声が流れてくると
耳がぴーんとなるものね
ポップで親しみやすいメロディー、散りばめられるクラシックやスタンダードナンバー、そこはかとなく漂う哀愁、虚しさや孤独感を叩きつけるロック。全部、全部好きだよ~

今までのヒット曲だけで構成されたコンサートだったみたいだけど、セットリストの中には私の好きなあんな歌もこんな歌も見当たりませんでしたよ
それだけ世界的ヒット曲をたくさん持っている偉大なアーティストってことなんでしょうね

そんなビリーさんと同じ時代に生きててよかったよ
たくさんの国に歌声を届けて、そしてまた日本に来てくださいね。待ってますよ~ビリーさん

5万人超満員で、日本のオーディエンス向けともいえるオープニングでいきなり「ストレンジャー」「素顔のままで」「オネスティ」を演奏して“みんな知ってる、みんな歌える”楽曲のオンパレードとなった。って



そんなんで、私は昨夜一人で淋しくDVDを見ていたのだ。


東京ドームコンサートの日は

30年前のビリーだから、まだ髪の毛もフッサフサどころかモッコリで若々しいビリーさんよ

映像も音も30年前だなんて思えないほどの鮮明さ、クリアさ



アホな私だからこのDVDだけでも結構満足だったんだけど、いやいや、やっぱり死ぬまでに一度でいいから生ビリーの歌を拝みたいです

最近ではビリーさん「引退だ」とか言って新曲を全然作らなかったり、ちょっと不思議な事を言ったり???

やっぱり、聞くとイイ歌が多いね

CMからビリーの声が流れてくると


ポップで親しみやすいメロディー、散りばめられるクラシックやスタンダードナンバー、そこはかとなく漂う哀愁、虚しさや孤独感を叩きつけるロック。全部、全部好きだよ~


今までのヒット曲だけで構成されたコンサートだったみたいだけど、セットリストの中には私の好きなあんな歌もこんな歌も見当たりませんでしたよ

それだけ世界的ヒット曲をたくさん持っている偉大なアーティストってことなんでしょうね


そんなビリーさんと同じ時代に生きててよかったよ

