goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

12月29日(土)のつぶやき

2012-12-30 01:16:57 | Weblog

天王寺公園にイルミネーション見に行って来た。かなりショボクって、入園料の1000円は高過ぎだと思ったわ


今日は暖かくて、外を歩いていても全然寒くなかった。


家に帰ってくる時、火の用心の拍子木の音がこだましていた。年末の3日間は、防犯の提灯が下がって、町内会の人が夜廻りをしてくれます


拍子木の音がうるさいと苦情が出るそうですが、私には安心する音です。東京では、消防車のカランカランという鐘の音でしたが。やっぱり拍子木の方が、風情があって好きかも


写真がブレブレなので、小さなカットで pic.twitter.com/ahrYLxMw



12月27日(木)のつぶやき

2012-12-28 01:16:38 | Weblog

細坪さんのところのつぼっちに、ネイチャーのリハ風景がたっぷりアップされてます^0^いいスタジオだね、とか綺麗なスタジオだねって言葉に、やけに頬が緩みます


キャピタルさん繋がりでも、ツルさん繋がりでもいいから、いつか坪さんとKOKIAちゃんが繋がればいいなぁ~って切に願っています


@lovetsubo 来年のネイチャーのベースは誰かしら?


馬場さんの京都でのアコースティックライブの追加公演が発表されたけど、2日、3日なのね。その日程だとな~、体調的に厳しいのよね~。アルティが素敵だったので、参加したい気持ちは山々なんだけど


@lovetsubo 私は1部が由利子さんのピアノトリオで、2部がバンド編成だと思ってるんだけど。まだ、リハ始まったばかりだからね、これからのつぼっちからも目が離せないね


@lovetsubo ありがと。関さんってバリバリのエレキベースの人みたいね。ソングフォーのレコーディングにも参加されてるみたいだけど、どの曲かしら?発掘してくるの、ちょっとめんどクシャーイ


坪さんのライブレポ、やっと残すところアンコールの最後の曲のみになった。でも、覚書のメモの字が汚すぎて、判読できニャイ。自分の字なのに、気持ち悪くなってきた


明日、最後のパートを書き上げて完結です。少しでも坪さんのライブの楽しさが伝わって、ライブに足を運んでくれる人が増えたらいいな~と思ってます。でも反対に足を引っ張っていたらどうしよう


昨日、大腸内視鏡検査を受けてきました。検査も辛かったけど、検査前の準備が、とっても大変でした。その辛さを思うと、検査の辛さなんて○でもない


腸にカメラを入れる時に、ガスを入れます。これが痛いのよ。我慢しないで、オナラとかして下さいって言われるけど、そんなの体が勝手に我慢ささるのよ


優しい先生で、痛いと言うと少し手を休めて深呼吸させてくれて良かったけど、それでも楽勝ではなかったよ。途中で、もうヤメテ、帰りたいって言いそうになったもの


大腸カメラの体験談を、ブログにアップしてる方もいましたが、私にはできそうもなかったので、随時つぶやいてみました


@lovetsubo うん、スッゴイ辛いというか嫌だよ。できれば一生縁がなくてもいい検査よ。私はこれから大腸カメラのプロを目指していかなきゃならないみたいだけど。


丁度、飛行機のラッシュアワーの時間なのかしら?関空から沢山の飛行機が飛んできます。この時間帯の飛行機雲は、黄金色→オレンジ色で、ずっと見ていたい気分ですが、晩御飯の支度をしなくっちゃ


オーボエは、和久井仁さんで、チェロは、植木昭雄さんですね♪ 素晴らしい方たちですが、坪ちゃん、大丈夫?っていらん心配しちゃいました



12月26日(水)のつぶやき

2012-12-27 01:17:03 | Weblog

たたかいのひぶたがきられた


しかし、そのぜんしょうせんでわたしはすでにかんぱいしてしまった


あまりのいたさにあぶらあせがでて、ないた。そして、おうとした


あさは、おっとにこーひーをいれてぱんをやいて、ごめんしてふとんにはいった


これからのことをおもうと、ちょっとふあんだ


うとうとしていたら、ゆめのなかで、いろんなひとが、しんぱいしてかけつけてくれた。ゆめだったけど、こころづよくおもったよ


だいいちすてーじのてきは、こいつだ。 pic.twitter.com/wjSeGo9o


よし、てきのはんぶんはやっつけた。しかし、ここからやつのはんげきがあるから、きをひきしめねば


いよいよ、やつのはんげきがはじまった。でも、あさ4じすぎのげきせんにくらべれば、ちょろいものよ。


どうしても、のこり100ccがのめんかった。でも、もうのめんくたってええやろー


いくらけんさのためだとはいえ、こんなにもからだを いたぶっていいものかと、いかりがこみあげてくる。ちょっとこれは からだへのふたんがおおきすぎる


ほうじちゃ、うまうま。きもちをらくーに、りらっくすりらっくす


そいじゃー、ちょっくらいってきます。


おわった。じかんがかかったので、ちょっとヘロヘロ


ただいまー。やっきょくも げきこみだったので、こんなじかんになってしまった


@ybeatle ありがとございます。今日は、クリスマスプレゼントの検査でした。もらって嬉しないプレゼントでしたけどwww


細坪さんのネイチャーのリハスタ。01073ハウスのような気がする。場所が吉祥寺だっていってるし。。。


オーボエかー、いいなぁー、やっぱりネイチャーにも行きたかったな~


昨日が、お月様と木星の接近日だったけど、今日もまだまだ近いです。外が寒い分、空が澄んでいて、よく見えます



12月24日(月)のつぶやき

2012-12-25 01:20:49 | Weblog

メリークリスマス。今度こそ、サンタさん、日本に上陸かしら。


キターーー、サッポローー


もう、次に向かった。早い


仙台素通り、千葉もかすめず、どんどん南下


今年のサンタさんの動きがつかめニャイ


昨日、車を降りたら突然、クリスマスソングというか讃美歌の爆音が!!どこからだろうとキョロキョロしたら、日の丸を掲げたトラックからだった。なんかビックリ


サンタさん、大阪をパスしたかと思ったら、大阪にもプレゼント置いて行ってくれたよー^0^



12月23日(日)のつぶやき

2012-12-24 01:21:04 | Weblog

食事制限中だけど、今日だけ解禁!鶏のハーブ焼きと、ホタテのお刺身サラダと長イモのグリル、そしてシャンパンは、キャンディアブリットにしてみました

1 件 リツイートされました

キャンディアブリットは、フレッシュで爽やかで、とっても飲みやすいです。アルコール度数は12.5なのに、ジュースのようにグビグビ飲めちゃいます


明日からは、検査に備えての準備食。おうどんとか、おかゆとか。。。プチ断食と思って、少し体重が減ることを期待してますwww


イルミネーション見に行きたいな。関西だと、どこだろ?なばなの里かな!?



12月21日(金)のつぶやき

2012-12-22 01:18:21 | Weblog

おはよー。飛行船が飛んでいきました。


去年、ちょっと嫌な思いをしたので来年はもう結構です!とお断りした調律屋さんから電話が来た。家電にしたけど、使われていないってことで、私の携帯に


大阪に引っ越したんですって返事をしたら、「どうさせていただきましょう?」って。東京から大阪まで調律に来るの?いや、来そうな人なんだよ


言葉を選んで丁重にお断りをしたつもりなんだけど、なかなか話が通じなくて、最後はキツイ言い方になってしまった。私をヒドイオンナにしたのは、そっちだからねー


@lovetsubo わかってくれる~。そんなキツイ言い方したくなかったのに、もう嫌になっちゃう


東寺の終い弘法のニュース。数の子や新巻鮭の出店まであるなんて、知らなかったわ~、ビックリ


野村不動産のHPで、ゴスペラーズが歌うプラウドのCMを観たよ



12月20日(木)のつぶやき

2012-12-21 01:18:00 | Weblog

ただいまー。ちょっとというか、かなりチカレタビー


今日は、大きなゾウさんがいる所に行って来たよ。お年玉になるかクリスマスプレゼントになるかと思ったら、クリスマスプレゼントになった。どっちにしてもいらんかったのに。全然嬉しくないよー


また薬が増えて、夜には7種飲みます。もう、一丁前の病人です



12月19日(水)のつぶやき

2012-12-20 01:19:22 | Weblog

おはよー。今日はちゃっぷいね。


NHK「グレートサミッツ」のテーマ曲♪大地の賛歌/作曲:久保田邦夫 が大好きです。時々、歌詞なしの女性の声verが流れるのですが、KOKIAちゃんならもっと素敵なのにって、いつも想ってしまいます


@ybeatle 風邪ひかないように、ボチボチ。晩酌もボチボチでお願いしまーす


昨日放送されたくもじいの「空から日本を見てみよう」は、セントレアからで貴重な映像もあって、とっても楽しめました。録画しとけばよかったな~


ドリームリフターに787の翼を収納するところとか、離陸するとこなんて、キャッキャでした^-^


誘導路のランプ交換も感動的でしたが、なによりイチバンはセントレアを空撮したことかしら


良かったー、KOKIAさんの春コンのチケット、ご用意していただけました。バンザーイです。


@shi_3ancoro 楽しんできてね~。それと、風邪引いてこないよーにね~


つぼっちに、京都でコンサートの様子が、たっぷりアップされてた。嬉しいね。楽しかった時間が甦るよ。


さあ、私のライブレポも書き上げなきゃね。


@lovetsubo ちょっとプレッシャーを感じるけど、頑張るよ。今回も長いよ!覚悟しーや


京都での坪さんのコンサートでは、アンケートがなかったので、今西さん宛てに「KOKIAちゃんのコンサートをお願い」ってラブレターが書けませんでした。関西でKOKIAちゃんのコンサート開いて欲しいな~


1月、貝塚主催のコンサートに行ってきます。貝塚のアンケートがあったらKOKIAちゃんをリクエストしてきます


2月は狭山主催のコンサートに行ってきます。そしてそこでもアンケートがあったらKOKIAさんをリクエストしてきます。KOKIA一筋になれない私の、私なりに応援の仕方です


フェスティバルホールのチケ、当選で早速ローソンに振り込み!手渡されたチケットをワクワクして見たけど、座席番号がニャーイ。なんとソレは支払証明書で、チケは後日発送だったわ


@lovetsubo どの衣装?スリハンディナーショーの衣装?


スリハンディナーショーで、坪さんがお召しになってる赤系のスーツって、2010年のネイチャーの時の衣装かしら?3階席から見てたので、よくわからない&覚えてないんだけど^^;



12月17日(月)のつぶやき

2012-12-18 01:20:22 | Weblog

古い音楽ホールには音楽が大好きな『座敷わらし』がいてもおかしくなくって、九段会館はおじいさんのようなホールなんだ。。。


坪さんが、建設通信社新聞の取材を受けたといっていた記事が読めた^0^ kensetsunewspickup.blogspot.jp/2012/11/blog-p…


新潟のイベンターさんKOKKさんて、KOKIAちゃんに名前が似てるって縁で、ライブしてくれないかしら?でも新潟じゃ、遠くて行けないしな~


会場から「いまの北海道弁だったー!」の声、私にはショック~~~でした。


だって坪さんのしゃべりは、北海道弁のイントネーション満載だしさ、イチイチ指摘してたら。。。というか、どこが北海道弁だったのか私にはわかりませんでした。


つまり、どこが!?ってくらい、私や坪さんが普通に使ってる(標準語だと思ってる)言葉が、北海道弁だと指摘されたのよね。できれば、なんという言葉だったのか、教えて欲しいワ


うちの兄さんの北海道弁を聞かせてあげたいワ。もう北海道でも絶滅危惧種で保護されかねない、すっごい訛り&方言なんだよwww


ポロポロこぼれるお菓子も苦手だけど、歯にねっぱつくのも苦手です。ねっぱつくも、北海道弁か!?


@lovetsubo そうそう、坪さんの北海道のイントネーション聞くと、私もキュンキュンしちゃう。坪さんとの距離も近く感じてしまうし。道外の人にはわからない単語なら仕方ないけど、イントネーションの一つや二つの違い、見逃してほしいわ~


修学旅行で、お小遣いのほとんどを使って買った赤い蛇の目傘。それから数年経って、赤い傘が収録されたアルバムがリリースされました。その偶然にその赤い蛇の目傘は今でも私の宝物です


普通は雨降りに使う蛇の目傘。私は雪の降る日に使っていました



12月16日(日)のつぶやき

2012-12-17 01:18:21 | Weblog

おはよー。穏やかな天気だね


穏やかでない1日のスタートを切りました。昨日、留守をしていたので宅配ロッカーに入れてくれたのはいいけど、ナント部屋番号を間違えただとー!!!


便利なはずの物が、ちょっとしたミスで超大事、超不便な物になってまっただー。参ったナーもう


管理会社さんが、間違えた先の部屋主さんと交渉してくれて、荷物は金曜日になりました。


私の選挙名簿は、まだ東京にあります。変なの~と思ったけど、住民票の転出入だけで、選挙名簿も移動にならない事があるってこと、今回初めて知りました。


来年のネイチャー、確か由利子の出演が決まっていて、庄野真代さんのゲストも決定!何だか今年と打って変って華やかな年の幕開けになりそうね


開票0%で当確が出るのはナゼですか?なんか、変なの~


@blue_sky18 えっ、昨日の京都・アルティにいらっしゃっていたんですか?私も行ってました~^^/今度、ご一緒することがあったら、是非ご挨拶させてくださいませませ。


来年の今頃も、ひょっとして総選挙やってるのかしら?


@blue_sky18 5月にここで馬場さんもアコースティックライブするんだな~。いいホールだな~きっと素敵なライブになるだろな~って妄想してました。ホント、すごく温かいライブ空間でしたね♪♪



12月14日(金)のつぶやき

2012-12-15 01:19:08 | Weblog

おはよー。寒いけど、朝焼けが綺麗だったよ。飛行船も飛んできてるよ^^


北海道のキラ☆先生のパスタは、やっぱり大パニック。アヤヤヤヤヤヤヤー、だーめだってばー


明日のミッション。パルコで治一郎のラスクを買う→北尾でお団子を食べる→府民ホールでコンサート


明日のお天気が良かったら、東寺にも寄るつもりだったけど、雨だもなー


お風呂に入ろうと思ったけど、BS-TBSでパラグアイをやっているから、これを観てからにしよう


もう雨がショボショボ降ってきた。坪さん、京都入りしはったんかな~



12月13日(木)のつぶやき

2012-12-14 01:16:09 | Weblog

ふ~。ただいま。東京も大阪も良いお天気だっちゃ。


今夜の星空情報:今夜、ふたご座流星群が極大を迎えます。昨夜もたくさん流れていましたが、今夜はさらに多くの流れ星が冬の夜空を飾るでしょう。今宵、寒空を駆ける流れ星に願いをかけてみませんか?

snowさんがリツイート | 390 RT

今夜の星空予報(さらに追加):17:05-17:09 東日本では国際宇宙ステーションが南西から北東へ向かうのが見えるはずです。ふたご座流星群の前座として眺めてみましょう。kibo.tksc.jaxa.jp

snowさんがリツイート | 109 RT

お腹イタタタタタタです。バターたっぷりのクロワッサンを食べたからかしら。久しぶりに脂汗が出ました。


すいません。アイスもチョッピリ食べてしまいました。15日のためにも、食事制限厳守いたしまっする


明日も良い日になりますように! pic.twitter.com/0n5FPSub


明日は良い日になりますように! pic.twitter.com/tls8QXto


明日こそ良い日になりますように! pic.twitter.com/b2W3pFX1


ふたご座流星群、14日朝にピーク(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2012…



12月11日(火)のつぶやき

2012-12-12 01:16:34 | Weblog

これからチョイとお出かけ。一人でも行っちゃえ~~^0^/お天気が良くなって、風もなく良かった~~


う~ん、ちょっと緊張してきた


こんな所で、ブーツを脱がされるとは思わなんだ。それにしても、ここは無駄に暑いぞ。暖房止めてくれ~


流石に、今到着したばかりなのに定刻は無理でしょう。大人しく待ちますよ。


やっぱりな~、キャンドル欲しかったな~。サイン付きだと余計に欲しくなるよな~。


一人で何個も買ってしまったら、会場から生きて帰れる保証がない感じですね


もうすぐ、旅立ちぜよ。行ってくっからね


忍者のエスコートで黒い烏の背にのって、お江戸に来たでござる。到着してからも、忍者の隠密行動で色々な所へ連れて行かれたでござる


やっと息子の家に到着。ふー、ちかれたびー



12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 01:26:39 | Weblog

おはよー。ちゃっぷい朝です。お山は真っ白で、大阪にも雪の予報が出ています。お車の運転や、自転車そして歩きにも注意しましょうね


気温が低くなると、いよいよヤツが暴れ出しますよ。そうインフルエンザです。カイロと一緒にマスクも持ち歩きましょうね


あ”-、フェスティバルホールは嬉しいけど、平日だっちゃ。私はいつでもOKだけど、夫がね。でも。。。


フェスティバルホールの土日は、大御所でスケジュールが埋まっていたので、たぶん秋冬だとおもっていたので、嬉しいやら驚いたやら


今年のマイ梅酒。自家製です。 pic.twitter.com/GAD0VRr4


4月に京都市交響楽団のスプリングコンサートにKANさんがゲストで出演されるのね>もしよければ、次のゲストはKOKIAさんで!!


金閣寺が雪化粧。京都でも雪が降ったんだ


ざこば師匠、何のコメントもせずに、うーんうーん唸りながら、黙々とバクバクきりたんぽ鍋を召し上がっていますwwwどんだけ美味しいのか、よ~く伝わりました


ドンパン節は、お粗末でしたwwwちょっと、メロディーが違ってたと思うの


おめでとう!ララ 札幌・円山zooのホッキョクグマのララが12/8に赤ちゃんが誕生しました。無事に育って、雪解けの季節に親子そろって顔を出してくれるのを待っていますよー


出羽三山、行ってみたいなー


室蘭発の♪花は咲く が早速アップされてたよ\^0^/ でもね、胆振・日高地方出身のアーティストって五十嵐さん、堀江さん、voiceの3組で細坪さんがいないのら~T0T



梅酒

2012-12-10 15:47:05 | Weblog

 

今年の6月に仕込んだ梅酒が、そろそろ飲み頃になりました

去年から作り始めた梅酒ですが、今年はsUnさんがラベルを作ってくれました

 

どう、ワインの空き瓶に詰めた梅酒ですが、マイラベルだけで、お味が数段美味しくなったような気がしませんか

 

実はこのワインの空き瓶。。。

引越しの時に、「空き瓶ばかり溜めこんでいる」と笑われやしないかと思って、

自分で飲んでいないワインの瓶と一緒に箱詰めにしていたんです。

そう、我ながらバッチグーと思っていたんですけどね。。。

 

そう梱包を開けるのも引越し屋さんだったのを、忘れてました。

もちろーん「奥さーん、この空き瓶どうしましょ?」の声は掛かりましたとも

 

毎冬、冷えと低血圧で苦しんでいる母・ふーちゃん

去年は、私の梅酒を飲んで、かなり体調が良かったということで

この3本は、ふーちゃんの所行き

そして、我が家の分の梅酒と、来年用の梅酒と、今年は3つの4L瓶に梅酒を漬けていたんですよ~。

1つの4L瓶で、だいたいワインの瓶で3本分になりました。

 

家の分のワインの空き瓶は・・・?モチノロンロン、あるんですよ~、奥さん。

どんだけ、空き瓶を溜めこんでいたんでしょうね~

こっちに来てから空いたワインもあったので、溜めこんでいたのはそんなんでもないんですけどね。

 

マイラベルのついた自家製梅酒を飲むのも楽しみですが、来年の今頃、2012の年号の梅酒を飲むのが、とーーっても楽しみです

 

ラベルの用紙が、少し余ったので、同じように梅ジュースのラベルも作って貼ってみました。

こちらも超キュートな仕上がりになって、嬉しい~~。

 

ちょっとラベル作りがマイブームになりそでなさそな私とsUnさんでした。