goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

堆肥・ボカシ肥は買うことにしました

2010-01-14 | 野菜
堆肥やボカシ肥を 自分で作ろうと 少しは努力してきましたが
体力的に 辛くなってきたので 自作は諦めて 買うことにしました



値段的には 高い物につきますが 作るのも 大変だし
自分で 買ってくるのも 重くて 大変なのです

一時 軽トラックが 欲しいと まじめに考えましたが
軽トラックを買うよりは 肥料や土を買う方が 安くつくでしょう?



それで カタログを見て 注文し 宅配してもらいましました

全部 自分でやろうと思うと 苦しくなってきたので
重い物を 宅配で 買うのは 仕方ないと 考えました

体力に 見あった方法で 無理なく 家庭菜園を 楽しもうと思います





今日は 天気がよいので 散歩をしていたら
ご近所の方が ご夫妻で 家庭菜園のお仕事を なさっていました
早くも 人参の種を 蒔いていらっしゃいました

しばらく 立ち止まって おしゃべりをしてきました
おしゃべりをすると 体調が 良くなるような 気分なのです


うちの畑は 日当たりが悪いので まだ凍っていて 無理ですが
堆肥も届いたし 天気がよくて 体調の良い日には
少しずつ 畑仕事を 始めたいと思いました


糸くずフィルター 
午後 洗濯機の修理に来てくれました 

昨日 糸くずフィルターを 掃除して とりつけた後 水漏れしたので 
そこが原因ではないかと 予想していました

予想通りで 私の取り付け方が 悪かったようです
正しく とりつけてもらったら 問題解決しました

部品交換もなく 出張費だけで OK!
良かったです

親切な 業者さんで いろいろ説明してくださり 助かりました
こういう時って 業者さんが 神様に見えます


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 秘密の花園 | トップ | 新しい給湯機がついてホッと... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
たけ47様 (りんごのほっぺ)
2010-01-15 15:02:39
堆肥とボカシ肥は、タキイのカタログを見て注文してみました。
どれが良いのかは、使ってみないと分からないのですが、安すぎるのは止めておこうと思っています。
返信する
どっちが安い (たけ47)
2010-01-15 13:00:17
堆肥作りは男性でも体力的にキツイ仕事ですね。
それに原料も切り藁や落ち葉は無料ですが、その他はお金がかかるので、労力からみると買った方が安いかもしれませんね。
堆肥も沢山の種類があるようで、安心できるところから買いたいですね。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2010-01-14 22:09:33
電気や、機械のことが分かる人って、尊敬しちゃいます。
今日は電気屋さんと、ボイラー屋さんが重なって来てくれて、大忙しでした。
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2010-01-14 22:06:31
確かに7年前とは、体力が違ってきていると感じます。
細く長く 続けていきたいと思います。
返信する
こんばんわ (よしこさん)
2010-01-14 20:02:10
りんごの ほっぺさんの 家庭菜園は
プロ はだしですものね 
あんまり 張りきらないで ボチボチね

お喋りは 気分転換になります
近ければ お喋りに行きたいです(笑)

洗濯機 大ごとで無く 良かったですね
餅は餅やとは言え 何でもない事が 出来ない 
家でも 先日 DVDを触ったあと TVが 映らなくなり
来て貰ったら 線がひとつ抜けてた だけでした(苦笑) 
返信する
寒いですね (tsubasa)
2010-01-14 15:26:51
今日は日本中が冷蔵庫の中のようですね。
こちらも日中もマイナス5度くらいです。
白馬は種蒔きにはまだ遠いですが、ほっぺさんの畑の種蒔きを楽しみにしています。

そうですね、体力と相談して省くものは省き、楽しくしたいですよね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事