goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ベビー白菜の様子・ネギ・腰水方式

2008-09-15 | 野菜
8/17種蒔き 9/7定植の ベビー白菜が ずいぶん大きくなりました





長ネギに ボカシ肥を追肥して 土寄せしました






腰水方式は 発芽が良い
「腰水」とは鉢の下部を水に浸すこと





種を蒔いた トレイを 腰水に浸けると 土が固まらず 具合が良いです

土が固くならないから 間引きもしやすく 小さい芽も倒れません




土の表面が 濡れたら 腰水から 引き上げ

土の表面が 乾いたら 腰水に浸けるようにしています


衣装ケースの蓋を逆さにして 水を張り そこにトレイを入れています


これは コロスケコロちゃんさん  から 教えていただいた知恵です
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ダイコン間引き① | トップ | 中井麺宿 »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (coco)
2008-09-15 22:21:49
白菜が、大きくなってきてますね~。
うちは、こおろぎに食べられて、困ってます~。
マルチする方が、虫に食われにくいのかしら???
とにかく、ネット内の虫を退治するしかないですね・・。
腰水方式、よさげですね~。
返信する
ネット内のサンチュが食われた! (りんごのほっぺ)
2008-09-15 22:34:50
☆coco様☆

今日、信じられないことがありました。
茎ブロッコリーのコンパニオンプランツとして植えておいたサンチュが、4株中2株、虫に食われまくって、息も絶え絶えになっていたんです!

ネットをあけて、よく見たら、2cmくらいの緑色の虫がいました。
モンシロチョウの幼虫の青虫ではありません。
調べないと分からないです。

ネットなしで、外に植えてあるサンチュは、虫に食われないで、ネット内のサンチュが虫に食われるって、いったいどういうこと~?

まあ、ネットも万全ではないということですよね。
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2008-09-15 23:39:38
こんばんは!
お昼から雨が降ってきました。
ベビー白菜大きくなっていますね。
長ネギも綺麗に成長していますね。

腰水方式は 発芽が良いのですね

ネット内のサンチュが食われた!
そんなことがあるんですね。
ネットの外にも茎ブロッコリーが植えてあるんですか?
返信する
ネットでも・・・ (恵子母さん)
2008-09-15 23:42:33
虫って何所にでも来るのですね。
コンビニの棚には、大小の虫が・・・・
見るだけで痒くなりそうな時もあります。
今、家では虫よりもカエルが問題です。
息子は、カエルは害虫を食べるのだから、いいじゃない! 家に入って来るのは、嫌なんですけど、まだまだ続きますね。
返信する
サンチュが?? (コロスケコロちゃん)
2008-09-16 07:49:52
おはようございます。

衣装箱のトレイが快適そうでよかったです。

この灌水トレイは【らいおん○さん】から私も教えてもらった受け売りです。

でもネットで情報が広がるって良いですね。

処で、サンチュが虫ですか??
虫除け用のサンチュが………
私は、ネットもしてません。
本当に信じられません。
返信する
大きいですね。 (たけ47)
2008-09-16 15:24:13
白菜がネットの中で、ずいぶんと大きく育っていますね。
わたしは週末にやっと定植したばかりです。
でも、不織布を掛けてても虫害が心配なんです。
腰水方式はきれいに発芽するのですね。
上からの水でないので、倒れる苗もないようですね。
返信する
不可解です (りんごのほっぺ)
2008-09-16 22:59:01
☆あけみ蝶様☆

サンチュは、青虫が付かないと信じていたのに、丸坊主に近い状態になっていて、全く不可解です。

茎ブロッコリーはネットの中に5株あります。
その間にサンチュが4株です。
その4株のうちの2株が食われたのです。

それ以外に、サンチュがネットなしで植えてありますが、こちらは虫に食われていません。 不思議~?
返信する
虫よけのはずが・・・ (りんごのほっぺ)
2008-09-16 23:04:25
☆コロスケコロちゃん様☆

虫よけ用のサンチュが、虫に食われるなんて、笑い話みたいですが、本当なんです。
何という虫なのか、いろいろ調べましたが判りません。
すご~く嫌な気分です。

“腰水”という日本語があると知って、ナルホド~と思っています。
苗が傷まなくていいですね。
返信する
畑には虫が… (りんごのほっぺ)
2008-09-16 23:09:02
☆恵子母さん様☆

畑には虫が付きものですが、薬を使わずに退治するっていうのは、本当に大変なことです。
カエルはうちの畑に連れてきてくださいな。
虫を食べてもらいたいです。
返信する
腰水はGood! (りんごのほっぺ)
2008-09-16 23:14:22
☆たけ47様☆

霧吹きで水をかけるという話も聞きましたが、それより腰水が良いと思いました。弱い苗が倒れないのが、何より良いと思います。
いろんな種蒔きで試してみます。

白菜は虫害無しで育てたいものですね。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事