goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのごはんと簡単レシピ

骨董市めぐりと食べ歩きが好きです。プロの料理もよいが、なんでもない家庭の味も、おいしいと思えるようになりました。

アサリごはん

2014-04-29 10:56:33 | ご飯もの

潮干狩りに行った娘からことしもアサリをもらいました。

すでに砂をはかせたアサリなので、夫の大好きな「アサリの味噌汁」をつくりました。

旬のアサリは甘味があり、しあわせな気分になりました!

 

アサリの味噌汁

 


*そして残りのアサリを鍋に入れ、大匙2杯の酒で酒蒸しにして、貝殻から身をはがし取り

   身と蒸し汁に分けておきます。


*鍋に蒸し汁を入れ、ニンジンの粗ミジン切りと油あげ1枚<小短冊に切る>を入れて、調味料

   <白だし醤油とみりん・醤油>と水をたして5分ほど煮ます。

   アサリを入れてサッと煮てから、具と煮汁に分けておきます。


*炊飯器に研いだ米を入れ、煮汁に水をたして水加減します。

   <味が薄ければ塩を少し入れる>


*炊きあがる少し前に具を入れてむらします。



ほんとうは生のアサリから身を取り出すのですが、めんどうなので酒蒸しにしてからなので簡単にできます。

アサリは火をとおし過ぎると身が硬くなるので、短時間で料理します。


 


竹の子ごはん

2014-04-08 12:20:25 | ご飯もの

スーパーで、新筍1本入りパックに、茹でる時に入れる「糠」が付いているので迷わず買う気になりました。


大きな鍋に新筍を皮つきのまま縦半分に割り、ヌカと鷹の爪1本を入れ落としぶたをして約1時間

中火で茹でて、火を消し茹で汁のまま冷ましておきます。



*冷めてから皮をむき、硬い部分は少し薄切り、穂先は少し厚切りに切ります。


*鍋に醤油・みりん・酒・水を沸かし竹の子を入れ10分ほど煮ます。


*切った油あげを入れひと混ぜしてざるに上げて具と煮汁を分けておきます。


*炊飯器に研いだ米を入れ、煮汁と水を足して水加減します。


*昆布5センチ位と塩小さじ1位・酒大匙1位をたして炊き上げます。

   炊きあがる途中で具を入れます。


新筍の香をりと、ベランダで摘んだ山椒の新芽をのせ春を感じおいしくいただきました。

 

サバの味噌煮

 

ウルイの辛子酢味噌和え


お手軽鉄火丼

2014-02-15 23:59:37 | ご飯もの

きょうは雪の影響で夕飯を簡単なものですませたくなり、スーパーの魚売り場で、 マグロの柵を

買ってきて簡単に「マグロの鉄火丼」にしました。


*ごはんを炊き2人分のごはんをボウルに取り市販のすし酢を回しかけ、うちわで扇ぎながら

   寿司めしをつくります。


*ボウルに醤油大匙3ほど・みりん小さじ半分・ワサビを入れ攪拌し、マグロの刺身の柵を2人分に

   切ってボウルに入れ5分ほど漬けておきます。


*丼に寿司めしを盛り、浅草海苔を上に揉みちらし、つけ汁に漬けておいたマグロをのせます。

   ボウルに残ったつけ汁をかけます。

 


牛切り落とし丼

2012-07-19 17:28:20 | ご飯もの

あまりの暑さに、簡単手抜き料理「牛丼」です。

 

2人分:

   牛切り落とし肉180g・玉ねぎ半分・長ネギ15センチ・たまご2個

   合わせ調味料: 醤油大匙2・酒大匙2・みりん大匙2・砂糖大匙1・水大匙3

 

*フライパンにサラダオイル大匙1半を熱して、玉葱の粗いみじん切りを丁寧に炒める。

  牛切り落とし肉を入れてやや強火で炒め肉の色が変わったら、合わせ調味料を入れ

   肉と玉ねぎに煮絡めます。


*長ネギの斜め切りを入れ火を止めます。


*どんぶりにごはんを盛り、肉と煮汁をかけます。

  生卵をのせます。


簡単牛丼

2012-04-01 11:40:04 | ご飯もの

きょうは、すき焼き用牛肉と生姜たっぷりを使い、家族みんなが好きで、作る人も<ワタクシ>

樂な簡単牛丼です。


材料:牛すき焼き用・ショウガ<薄切りとトッピング用の千切り>

    醤油・みりん・砂糖・酒・水・コショウ



*鍋に調味料を全部と生姜薄切りを入れて、煮たてます。

  すき焼きより薄味の味付けにします。


*牛肉を入れて、肉の色が変わり火がとおったら出来上がりです。


*どんぶりにご飯を盛り付け、牛肉と煮汁をたっぷりかけます。

  生姜の千切りをトッピングします。


牛すじカレー

2012-03-10 22:11:07 | ご飯もの

きょうはじっくりと時間をかけて「牛すじカレー」を作りました。

やはり牛すじは良い味を出します。


材料:牛すじ350g・玉ねぎ大2個・リンゴ半分・ショウガのすりおろし大匙2

    ニンニク2かけ・カレールー・醤油大匙2・ウスターソース大匙1

    サラダオイル・バター・ベイリーフ1枚・ガラムマサラ・クミン


*牛すじは大きさをそろえて切り、たたきつぶしたニンニクといっしょに、フライパンに油少々を熱して

  両面焼いてから煮込み鍋に移し入れ、水をたっぷりとベイリーフも入れ、中火の弱火でアクをすくい

  3時間位煮て柔らかくします。

*玉ねぎは粗く切り、フライパンにサラダオイルとバターでよく炒めて煮込み鍋に入れます。

*リンゴのすりおろしと生姜のすりおろしも入れて煮ます。

*カレールーと醤油・ウスターソースで味付けます。

*出来上がりにガラムマサラとクミンを少々入れて香をりをつけます。

 

ルッコラのサラダ

ルッコラ・トマト・新玉ねぎ

 

 


マグロ・イカすし丼

2011-12-11 21:46:42 | ご飯もの

きょうは、お寿司が食べたい気分ですが、節約してマグロとイカの刺身を買ってきて、すし飯をつくり

<炊きたてのご飯に市販のすし酢を混ぜてつくる>丼に盛り、上に浅草海苔をちぎって散らし、

マグロとイカの刺身をのせただけのすし丼でガマンしましたぁ~!!

 

 


簡単チキンオムライス

2011-12-07 23:02:09 | ご飯もの

きょうは簡単においしいオムライスをつくりました。


ちょっとバターを使いすぎてメタボが心配ですが、まあ!いいか?


*チキンライス2人分をつくります。

   きょうは炊きたてのごはんでしたが、冷えているときはレンジでチンして温めておきます。

   フライパンでバター大匙1杯半を熱して、鳥もも肉120gを1センチ位の角切りにして炒めます。

   玉ねぎ・赤パプリカ・青ピーマン・シイタケの粗みじん切りも入れて炒めたら、白ワイン大匙1と

   ケチャップ大匙4位とバター大匙2位を入れて、塩・コショウ・風味付けでカレー粉小さじ1で

   少し炒めトロリとした状態にします。


   熱いごはん2杯分を入れて炒めかき混ぜてチキンライスをつくります。

   たまご4個を割りほぐし軽く塩・コショウして、フライパンにバター大匙2を熱く熱して半熟の

   スクランブルエッグを手早くつくります。


   皿にチキンライスを盛り付け、たまごをふわりとのせ、ほうれん草を茹でてからバターソテーして

   軽く塩・コショウしたバターソテーをトッピングします。


牛すじカレー茄子・マッシュルーム入り

2011-09-19 21:37:00 | ご飯もの

きょうのカレーは、牛すじ肉でつくりました。

牛すじカレーの濃厚なル―に茄子がよくあいます。


*牛すじ肉350g位は4~5センチ位に切りそろえ、塩をまぶしてフライパンに少量の油を熱してたたきつぶした

  ニンニク2粒と牛すじ肉を両面焼き色をつけ、煮込む鍋に移し水をたっぷり入れアクをひきながら1時間位

  中火の弱火位で牛すじ肉を軟らかく煮ます。


*フライパンで玉ねぎ2個の粗い薄切りをよく炒めて、生トマト1個のざく切りといっしょに煮込み鍋に入れ

  さらに煮込みます。

*茄子2個を切りそろえ、マッシュルームは大きかったら半分に切りサラダオイルとバターで炒めて煮込み鍋に

  入れ火をとおし、ルーを入れて煮込みます。

  出来上がりに、フライパンで少量のサラダオイルでクミンシード小さじ1を熱して香リを出して鍋に入れる。