goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのごはんと簡単レシピ

骨董市めぐりと食べ歩きが好きです。プロの料理もよいが、なんでもない家庭の味も、おいしいと思えるようになりました。

シンプル炒飯

2013-09-21 15:06:34 | 簡単お昼

冷蔵庫にチャーシューがあると、あとはたまご・長ネギ・ごはんで簡単においしい炒飯が

できるので、とても助かります。



ごはんは冷めていたら、レンジで温めて使うとパラリと出来上がります。


*中華鍋にサラダオイルを熱して、溶きたまごを入れ、サッとスクランブルエッグをつくり、別に移しておく。


*中華鍋にサラダオイルを熱して長ネギのみじん切り大匙2<最後に入れる量を残しておく>を中火で

  炒め、オイルにネギの旨味を移し、チャーシューとごはんを入れ炒めます。

  たまごを戻し入れ混ぜ、日本酒小さじ1ほどと醤油小さじ半分まわしかけ、塩・コショウで味付けます。


*出来上がりに、残しておいた長ネギのみじん切りを入れひと混ぜします。

  


簡単焼き肉丼

2013-08-13 10:43:50 | 簡単お昼

きょうのお昼は、肉屋で焼き肉のタレに漬けてある牛肉を焼いてどんぶりにしました。

酷暑でなにも献立を考えられないときの手抜きのどんぶりです。



うつわにごはんを盛り、たっぷりの九条ネギの斜めぎりを、ごま油少量で炒め、塩・粗引き

黒コショウしたものを上に敷き、焼き肉をのせました。


 


残り物で焼き飯

2013-07-26 15:50:19 | 簡単お昼

きょうのお昼は冷蔵庫の残り物でおいしい「焼き飯」ができました。

 

2人分

材料:ごはん・玉ねぎ4分の1個みじん切り・ウインナーソーセージ2本・ハム1枚・たまご1個

    ピーマン1個・赤パプリカ・枝豆<茹でた>・ルッコラ

    
    *味付け<トマトケチャップ大匙2・カレー粉小さじ半分・レッドペパー少々

      粗引き黒コショウ・塩・サラダオイルとバター


*ごはんは、電子レンジで温めて使うと炒めやすいです。


干しエビと焼き豚の炒飯

2013-06-18 17:35:53 | 簡単お昼

きょうのお昼は、「干しエビ」を入れた炒飯です。


韓国乾物店で購入した干しエビが大きくておいしそうなので、炒飯に入れてみました。

このままでも使えそうですが、電子レンジで戻してから入れました。

   *2人前なので14匹ほどを酒大匙1と水大匙2ほどを干しエビにふりかけて、レンジで
      1分ほど加熱して冷まして使いました。



*ザーサイと長ネギ半本をみじん切りにする。


*焼き豚<自家製で焼き豚というよりも焼き豚風煮豚ですが、>1センチ角に切る。


*戻した干しエビは刻まないで姿のまま使いました。



作り方:
*中華鍋にサラダオイル大匙1を熱して、たまご1個を溶き入れ、ざっくりひと混ぜしてボウルに移しておきます。

  オイルをたして長ネギのみじん切りを半量とザ―サイ・干しエビを入れ、弱火でじっくり炒めてオイルに

  香をりを出してから中火にして暖かいごはん2杯といり卵を戻し入れて炒めます。

  干しエビの戻し汁も入れるとよい味になります。

  
*塩・コショウ・醤油少々で味付けする。

  
*残りの長ネギみじん切りを最後に入れます。

 

干しエビ

 

 


辛子明太子スパゲッティ

2012-08-26 16:57:25 | 簡単お昼

お取り寄せの「明太子」が残り少なくなると、明太子スパゲッティを作りたくなります。

きょうのお昼は、これに決まりです。


2人分:

   スパゲッティ180g位・辛子明太子1腹分<辛さマイルド>

   バター大匙2・昆布茶小さじ1・白醤油出し少々・カイワレ・粗引き黒コショウ


*明太子の皮を開き包丁で、中身をしごいてボウルに入れます。

*バターを常温で柔らかくして、昆布茶・白醤油出しをボウルに入れてかき混ぜておきます。

*カイワレを半分に切り、ボウルに入れます。


*スパゲッティを茹でてざるで湯を切り、ボウルに入れて素早くあえます。

*粗引き黒コショウをふります。


*辛子明太子がマイルドなので、塩を少々入れました。

 

お取り寄せ:博多明太子「ふくや」マイルド
 


海老としし唐がらしのカレー炒めごはん

2012-07-15 15:51:54 | 簡単お昼

冷凍エビを使った炒めごはんです。


プリプリの状態のよい冷凍エビだったので、おいしくできました。



*玉ねぎみじん切り・しし唐がらしを1本を3つに切り・パプリカをしし唐がらしの大きさに切る。


*解凍した冷凍エビをトッピング用に数尾残して、1尾を3等分に切ります。

  軽く塩コショウしてフライパンで、バターで炒めて別に移しておきます。


*炒め鍋に、バターとオリーブオイルを熱して、玉葱ミジンを炒めます。
  
  次に、パプリカとしし唐がらしも入れて炒めます。

  海老をもどし入れ、バターをたして入れてから、温めたごはんを入れて強火の中火で炒め、

  塩・コショウ・カレー粉で調味します。

  少しウスターソースも入れてみました。


 


キムチ焼きそば

2012-06-22 21:56:17 | 簡単お昼

きょうは漬け過ぎて酸っぱくなった「白菜キムチ」で焼きそばをつくりました。

酸っぱい白菜キムチが効果的な味付けになりました。


材料:中華蒸し麺2玉・白菜キムチ・豚バラ肉80g・もやし・万能ねぎ・オイスターソース小さじ1



*中華蒸し麺に醤油小さじ1をまぶして電子レンジで温めておく。

*中華鍋にサラダオイルを熱して、豚バラ肉を中火で炒め、白菜キムチも入れて更に炒めます。

*中華めんとオイスターソースを入れ具となじませながら炒めます。

*もやしと万能ねぎも入れ炒め合わせます。

*白菜キムチの漬け汁も少し入れました。

 


野沢菜としらす干しの炒飯

2012-06-13 16:46:07 | 簡単お昼

きょうのお昼は、野沢菜としらす干しがあるので和風な炒飯です。

野沢菜の塩分と旨味がいい味を出しています。


2人分

材料:ごはん2杯・野沢菜・しらす干し・たまご1個・・サラダオイル・ごま油少々・

    酒小さじ2・塩少々・醤油小さじ1


*ごはんは電子レンジで温めて使います。

 

 


とり胸肉とマッシュルームのクリームソース煮

2012-04-07 22:41:39 | 簡単お昼

きょうのお昼は、簡単にできて本格的なお味にできる、生クリームをたっぷり入れたクリームソース煮を

つくりました。


2人分:

とり胸肉1枚を食べやすいサイズに切り、マッシュルーム12個位と玉ねぎの粗いみじん切り・赤パプリカを

バター大匙2で炒め、バターを大匙1~2杯をたして、小麦粉大匙2をふり入れて具に絡めます。

白ワイン大匙2・牛乳半カップ位と生クリーム半カップ入れてかき混ぜながらとろみをつけます。

塩・コショウ・ナツメグで調味します。

パセリのみじん切りをふります。


サフランライスにかけます。


辛子めんたいと漬け物の炒飯

2012-02-13 18:07:19 | 簡単お昼

きのうのお昼は、辛子明太子の漬け汁で味付けた炒飯を作りました。


めんたいを漬けた漬け汁は、その店秘伝のおいしいスパイスを配合しているので使ってみたく

なりました。

ちりめんじゃこも少し残っていたものがあるので入れました。

ごはんを炒めたあとに、腹から出しためんたいと漬け汁大匙1杯ほどを入れて炒めて味付けました。

おいしくできました。


2人分

材料:辛子明太子と漬け汁・ごはん2杯・小松菜の浅漬け・たまご・ちりめんじゃこ・

    サラダオイル・黒コショウ

 

お取り寄せ:博多明太子「ふくや」辛口