きょうは、ふっくらしたおいしそうな、たらの甘塩の切り身で
たらちりにしました。
我が家では昔から?<子供のときから>たらちりに入れるのは
たらと豆腐だけでした。
食べる時めいめいが、たらや豆腐をたれを入れた容器に直接入れて、
たれをからめてまたすくうので豆腐が崩れてたれの中に落ちてたべ
ずらかったのを思い出します。
「作り方」
たら甘塩切り身を4っぐらいに切り、熱湯にさっとくぐらせて
おく。
土鍋にだし昆布に切り込みをいれて敷く。
土鍋の真ん中に、<醤油・おかか・長ネギ薄切り・ゆずみじん切り
水少し>を入れた容器を置き、水を入れて周りにたらと豆腐を入れて
火にかけて豆腐がゆらゆらしてきたら、めいめいうつわにとりたれを
かけて食べる。
シンプルで淡白ですが栄養価が高いお鍋です。
きょうは、久しぶりに常夜鍋にしました。
常夜鍋とは毎日食べても飽きがこないほどおいしいという
お鍋で、ほうれん草と豚バラ肉の薄切りを土鍋の中ににんにくと
お酒と水を煮立てて、豚肉とほうれん草をしゃぶしゃぶして、
大根おろしたっぷりとポン酢・ネギ・一味をからめて食べる簡単な
お鍋です。
どんなに食欲がないときでもこのお鍋にするとたくさん食べられます。
風邪予防になりそうなお鍋です。
材料:ホウレンソウ<きょうのほうれん草は島根県産の有機栽培で
アクがなくておいしかった。>
鹿児島黒豚バラ肉<あまくておいしい肉でした>
骨董市ではいろいろなジャンルのアンティークが売られています。
数ある骨董品の中で、そばちょこにも人気があります。
そばちょこは文様もいろいろあって、気に入ったそばちょこを
買ってマイカップにしてお茶やコーヒーを飲むのも楽しいです。
そばちょこにも形・文様・呉須の色<藍色の染料>などで、
時代が分かるので文献を調べたり、骨董屋さんに教えてもらったりと
知る面白さもあります。
このそばちょこは、高台がべた底で江戸中期あるといわれています。
アヤメの花を雑に描いているのも庶民的で魅力があります。
ときどき、博多の明太子をお取り寄せしています。
おにぎりの具や明太子スパゲッティにあると便利です。
きょうはジャガイモと明太子でサラダを作りました。
ジャガイモは電子レンジでチンして、皮をむいて温かいうちに
ボールの中であらくつぶしておく。
玉ねぎの千切り・明太子・ゆで卵・オクラ<さっと湯がく>・
マヨネーズ・レモン汁で和えます。
簡単でおいしいのでよく作りますが、ビール・白ワインに
良くあいます。
きょうは、クリスマス・イブです。
なぜかロースト・チキンでなくて簡単にドリアを作りました。
ミートソース・スパゲッティを作った時のミートソースが
ストックしてあったので、スーパーで海老を買っただけでドリアが
できました。
「作り方」
温かいごはんにバターを大匙1杯混ぜてグラタン皿<バターを塗る>に
平らに入れて、ミートソースをご飯の上に敷く。
海老をバター少々で炒めて、粉チーズを入れたホワイトソースに入れ
ミートソースの上にゆでたブロッコリーとソースをかける。
パルメザンチーズとバター・パセリをふりかけオーブンで焼く。
*アメリカのお土産のカりホルニア赤ワインを開けました。
BRASS TACKS MERLOT2007
骨董市でスペインのアンティークの飾り皿を買いました。
スペインらしい色調でチュウリップとバラの花を描いた
きれいな飾り皿ですが、一か所修理してある傷があります。
傷のせいかとてもお安くなっていました。
飾って楽しんでいます。
きょうは、家族みんなが好きな、かきのスープを作りました。
カレー粉でかき独特の香りを和らげて、食べやすいかきの
スープにしました。
「作り方」
●かき20粒はきれいに洗い、白ワインで火をとおしておく。
●鍋にバターを熱して、玉ねぎのみじん切り・少しのベーコン・
マッシュルームを炒めて、小麦粉大匙1をふり入れて具によく
からめてから、かきのゆで汁だけ入れて小麦粉をのばす。
●牛乳を3~4カップを入れてかき混ぜて火をとおす。
かきと生クリームを入れてひと煮立ちさせます。
塩・白コショウで調味します。
パセリをふります。