うちのごはんと簡単レシピ

骨董市めぐりと食べ歩きが好きです。プロの料理もよいが、なんでもない家庭の味も、おいしいと思えるようになりました。

黄菊とほうれん草のお浸し

2011-10-30 22:10:44 | もう一品

きょうは、きのうのお鍋に使った春菊の残りを入れたほうれん草のお浸しに、山形県産の食用の黄菊を

入れて香り高い秋らしいお浸しに食卓が華やぎました。


*山形県のアンテナショップで食用黄菊を購入

*湯に昆布茶小さじ1を溶き、出し醤油少しと醤油少々で、甘味を抑えたお浸しの和え汁をつくりました。


器:江戸中期色絵伊万里小皿

 

ハンバーグ


カボチャとジャガイモのカレー風味グラタン

2011-10-27 22:12:53 | もう一品

きょうはカボチャとソーセージが少しあまっているのがあるので、ジャガイモを足して簡単に

グラタンをつくりました。

ジャガイモとカボチャの甘さとカレー味がおいしいで~す!



材料:カボチャ・ジャガイモ・インゲン・ ソーセージ・ベーコン・塩・カレー粉

    溶けるチーズ・パルメザンチーズ・マヨネーズ・バター

    
*カボチャ・ジャガイモは大きさをそろえて切り、電子レンジでチンする。

*インゲンは半分に切り、塩で板ずりをしてから熱湯でゆでてソーセージもいっしょに
   湯にとおしておく。

*フライパンにオリーブオイルを熱して、ベーコン・ジャガイモ・カボチャ・インゲン・ソーセージを
  軽く炒めて塩・カレー粉小さじ1位であじつけます。

*グラタン皿にバターをぬり、盛り入れマヨネーズ・溶けるチーズ・パルメザンチーズをふりバターを
  ところどころ置き、オーブン<トースター>で色よく焼きます。


とり手羽肉の粒マスタードクリーム煮

2011-10-25 21:35:56 | 御惣菜

簡単でおいしいクリーム煮です。


材料:とり手羽肉1枚半・マッシュルーム缶詰小・赤ピーマン1個・緑ピーマン・

     生クリーム100ml・白ワイン大匙5・粒マスタード小さじ2・塩・コショウ

     オリーブオイル・バター・小麦粉


*とり手羽肉をそぎ切りにして、塩・コショウして薄く小麦粉をまぶして余分な粉をはたいておく。

*フライパンにオリーブオイルとバターを熱して、とり手羽肉を弱火で両面焼き目をつけないように
  焼きます。<中が生でも後でソースで火をとおすのでよいのです>
  強火で焼くと肉が硬くなります。
  とり手羽肉を別に移しておく。

*フライパンにバター大匙1を入れ、マッシュルーム・ピーマンの粗みじん切りを入れて軽く炒めます。
  白ワイン・生クリームを入れ沸かします。
  とり手羽肉を戻し入れ、粒マスタードを入れサッと煮ます。
  軽く塩・コショウします。


ブリ蕪

2011-10-23 21:55:35 | 御惣菜

天然ぶりのアラがあったので急いで買いました。

有名デパ―トの魚売り場には、とてもお買い得な天然もののアラがあるのでうれしく

なります。

やっぱり天然もののアラは、サッパリしているのに上質の脂がのっていておいしさが違います。



活きのいいブリのアラを塩をして15分位置いてから、熱湯にとおして水にとりザルに

あげます。

いつもは、大根と煮るところを<ブリ大根>、きょうは蕪と煮てみました。


鍋に醤油・酒・みりん・砂糖・水・生姜をいれて沸かし、ブリのアラを入れて15分位煮ます。

いったんブリのアラを取り出し、煮汁に蕪の皮をむいて二つ割りにした蕪を入れて、水をかぶる位

足して中火で柔らかくなるまで煮ます。

ブリのアラを鍋に戻し少し煮ます。

ブリの煮汁を吸った蕪と、ぶりのアラを器に盛り付けます。


*ブリのアラを少し濃いめに煮た煮汁に水を足して少し薄味で蕪を煮るのがポイントです!

きのうの残りのブリかぶらです。

 


昨日煮たブリかぶらです。


リビア・トリポリのカリフラワーのフリッター

2011-10-22 22:44:55 | リビアのお食事

リビアの最高指導者だったカダフィー大佐が拘束され、死亡が発表されました。

昨年リビア旅行では、国民に愛されているようにみえたのでショックです。


リビアの首都トリポリ空港の食堂で食べた「カリフラワーのフリッター」がおいしかったので、

リビアを偲び簡単<我流>につくってみました。

フリッターではありません。


カリフラワーを、衣<天ぷら粉・マヨネーズ・牛乳・塩・コショウ・粉チーズで>にくぐらせて、

サラダ油で揚げました。

薄く塩味が付いているので、レモンを絞って食べました。

 

カダフィー大佐のキーホルダー

 

 革命思想を記した 自書「緑の書」

  


四方竹の炒め煮

2011-10-18 18:21:07 | お野菜

秋とはいえまだ蒸し暑い日もありますが、お米屋さんから新米を配達してもらいますと、煮ものが

たべたくなります。

きょうはデパ地下で、久しぶりの「四方竹の水煮」<4本入り>が売っていたので、さっそく煮ものを

つくりました。

舞茸と油揚げも入れることにしました。

はじめて買った油揚げは新潟県ではふつうらしいのですが、厚さが2センチ・長さが20センチもある薄揚げの手揚げです。


ごま油で炒めて煮しめるのでコクが増しておいしくなります。


*四方竹は斜め切りにして熱湯で湯がいてザルに上げておきます。

*鍋にごま油を熱して、四方竹を炒めます。
  舞茸も入れて少し炒めたら、水をひたひたに入れて沸かし、あご入り鰹節・昆布・シイタケ入りの「万能和風だし」、
  油揚げも入れて20分位中火で煮しめます。

 


アサリと黄ニラ・香菜の焼きそば

2011-10-16 22:02:21 | 簡単お昼

いつもの中華焼きそばの味付けをエスニック風にしてみました。


*黄ニラ1把は4㎝位に切っておきます。

*香菜1株は根の部分はみじん切り、葉の部分はざく切りにします。

*アサリは鍋に酒大匙3で酒蒸しにして、ザルに上げて蒸し汁をとっておきます。

*アサリの蒸し汁をボウルに入れ、とりガラとナンプラー大匙1・オイスターソース大匙1・黒酢大匙1を
  入れてかき混ぜておきます。

つくり方:
  中華鍋にごま油を熱して中華めん2を両面焼き目をつけます。
   蒸し汁を入れて麺をほぐしながら炒めます。

   黄ニラ・香菜・アサリを入れてひとまぜします。
   黒コショウをふります。


牛ステーキ肉と玉ねぎの炒めもの

2011-10-11 22:10:56 | きょうの野菜炒め

おいしい玉ねぎを見つけました。


玉ねぎの好きなわたしは、淡路産の玉ねぎも大好きなのですが、少しこだわっている品物を店に

置いている高級?スーパーで買った長野県駒ケ根市の、アグリコ農場で育った「アルプス玉ねぎ」を

スライスにして生で食べて、ジュウシイでおいしいことに驚きました。


そのはずです!!

病菌に弱い玉ねぎは、ふつう農薬を13回以上も散布するそうですが、「アルプス玉ねぎ」は

化学肥料や農薬は全く使用してなくて、アルプスから吹く涼しい風と水で元気に育った玉ねぎなのです。


*きょうは牛肉と玉ねぎを炒めました。

  玉ねぎを縦半分に切り、横にして大ぶりにスライスしてフライパンに油を熱してしんなりするまで

  炒めた物を、塩・コショウした牛ステーキ肉をニンニクを炒めた脂で焼いて醤油をふりかけて味付けた

  焼き汁で、玉ねぎとあらかじめ炒めておいたししとうを和えます。

 


豚バラ肉の豆乳シチュー

2011-10-10 21:46:16 | きょうのスープ

体に良い豆乳は積極的に摂らなければと買ってはみるのですが、カップ1杯位飲んだだけで

今回も挫折してしまいました。

きょうは残った豆乳と、あり合わせの野菜でホワイトシチュウをつくりました。


材料:豆乳・牛乳・豚バラ肉・ベーコン・玉ねぎ・ジャガイモ・ニンジン・キャベツ・

    シイタケ・赤ピーマン・バター・小麦粉・塩・コショウ・ナツメグ・パセリ


つくり方:鍋にバターを熱して、ベーコンと玉ねぎのみじん切りを炒めたら、ジャガイモ・ニンジンを入れ

    少し炒めバターをなじませます。

    小麦粉大匙1位を野菜等にふりかけてかき混ぜてなじませます。

    水を具にひたひたに入れかき混ぜながらとろみをつけます。

    シイタケ・キャベツ・豚バラ肉・ベイリーフ1枚を入れ野菜が柔らかくなるまで煮ます。

    豆乳と足りない分牛乳を入れ、塩・コショウ・ナツメグで味付けます。

    *出来上がりにバターを入れるともっとおいしくなります。

    


小松菜とベーコンのショウガ炒め

2011-10-09 21:41:15 | きょうの野菜炒め

きょうの野菜炒めは、ごま油で小松菜を「万能おかず・しょうが」を調味料にして炒めました。

生姜がたくさん摂取出来てからだにいい感じがします。


小松菜を洗い、軸と葉に切って分けておきます。

中華鍋にごま油を熱して、ベーコンと小松菜の軸から炒め、葉も入れたら「しょうが」を大匙1杯半と

麺つゆ大匙1杯半で味付け炒め合わせました。

「しょうが」の漬け汁も入れました。


「しょうが」

生姜醤油漬<高知県産のしょうがを刻んで、醤油、砂糖、塩、黒酢で漬けています>


*ごはんにかけたり、豆腐の薬味に重宝しています。