リビアの旅では、夕方にホテルを4WDにて出発、サハラ砂漠に居住する遊牧民トゥアレグ族のテントを
訪問して、お茶<シャィ>と砂漠のパンをごちそうになった後、えっちらおっちら砂丘を登り、サハラの夕陽を見に
行きました。

お邪魔した砂漠のトゥアレグ族のテント
*リビアの伝統茶<ぶくぶく茶>
二つのポットを使い、砂糖を入れたお茶を50~80センチの高さから、左右のポットへと注ぎ、
それを5~10回繰り返すと、ビールのような泡がたっぷり浮かんだお茶が出来上がります。
手馴れた人がこのお茶を入れる姿はなかなかの見ものです。

右から左のポットへ

左から右のポットへ

ぶくぶく茶の出来上がり

*砂漠のパン
テントの外の砂漠の砂を掘り、あらかじめ薪をくべて砂をかぶせて、中を温めておきます。
粉をこねて丸く整形して、真ん中をコップでくりぬき、ドーナッツ状にします。
テントの外に出て砂をかきわけ薪を外に取り出し、生のパンをくべて砂を上にかぶせて5分位したら、
パンを裏返して砂をかぶせて3分位で焼きあがります。
砂をはたいてちぎって食べさせてくれました。
ほど良い塩味の付いた熱々のパンをほうばり、これとビールがあれば最高なのに~!
リビアはアルコールが禁止です。






ほんの数分でおいしい砂漠パンの出来上がりです。
砂漠のパンは、リビアで食べた物の中で一番おいしかったかもしれません。
訪問して、お茶<シャィ>と砂漠のパンをごちそうになった後、えっちらおっちら砂丘を登り、サハラの夕陽を見に
行きました。

お邪魔した砂漠のトゥアレグ族のテント
*リビアの伝統茶<ぶくぶく茶>
二つのポットを使い、砂糖を入れたお茶を50~80センチの高さから、左右のポットへと注ぎ、
それを5~10回繰り返すと、ビールのような泡がたっぷり浮かんだお茶が出来上がります。
手馴れた人がこのお茶を入れる姿はなかなかの見ものです。

右から左のポットへ

左から右のポットへ

ぶくぶく茶の出来上がり

*砂漠のパン
テントの外の砂漠の砂を掘り、あらかじめ薪をくべて砂をかぶせて、中を温めておきます。
粉をこねて丸く整形して、真ん中をコップでくりぬき、ドーナッツ状にします。
テントの外に出て砂をかきわけ薪を外に取り出し、生のパンをくべて砂を上にかぶせて5分位したら、
パンを裏返して砂をかぶせて3分位で焼きあがります。
砂をはたいてちぎって食べさせてくれました。
ほど良い塩味の付いた熱々のパンをほうばり、これとビールがあれば最高なのに~!
リビアはアルコールが禁止です。






ほんの数分でおいしい砂漠パンの出来上がりです。
砂漠のパンは、リビアで食べた物の中で一番おいしかったかもしれません。