寒い日には湯豆腐です。
甘塩たらを入れた「湯豆腐」は、おなかも体も温まります。
タレの中の柚子の皮の香りが食欲を増します。
材料:甘塩たら3切れ・豆腐2丁・削り節小パック1袋・だし昆布10~15センチ
長ネギ半本・醤油大匙3ほど・柚子の皮
*甘塩たら3切れは、1切れを3つに切り沸騰した湯に入れ、引き上げてざるにあげておきます。
*土鍋にだし昆布を敷き水を張り、やっこに切った豆腐・たらを入れます。
*茶わん蒸し用の器<湯のみ茶わんでもよい>に醤油・削り節・長ネギの粗みじん切り
柚子の皮の千切りを入れて、土鍋の真ん中に置きます。
*土鍋を火にかけ弱火の中火で豆腐がふらふら揺れてきたら出来上がりです。
*このままだとつけ汁が濃いので、好みで土鍋の湯を大匙2~3倍ほどつけ汁の器に入れると
おいしいタレになります。
*豆腐すくいで具をすくい、タレの中に入れてすくい上げて皿に取り食べます。
<豆腐がタレの中に落ちて崩れるので、豆腐を皿に取りタレをスプーンでかけても良いです。>