鳥の水炊き 2009-11-19 19:02:14 | お鍋 きょうは、寒いのでとりの水炊きにしました。 博多地鶏の骨付きぶつ切りをコトコト1時間位ゆでて あとは、白菜・ねぎ・キノコ・春菊・豆腐を入れて 煮えたら、大根おろしたっぷりに七味唐辛子をふって ポン酢でいただきます。 *食べた後の煮汁でつくる雑炊が楽しみです。 <塩で味付け、ご飯を入れ卵でとじます。>
あんこうのコチュジャン味噌鍋 2009-11-05 21:22:27 | お鍋 きょうは、なべ用のあんこうを買いました。 「作り方」 *鍋に湯を沸かし、あんこうを入れて湯通して、アクと クサミを取り、水をかけざるにあけておく。 *土鍋を熱して、あんこうの肝<きも>を土鍋の中で、 つぶしながら肝の脂をだします。 味噌とコチュジャン・豆板醤・水を入れて沸騰させてから、 あんこうを入れて野菜・きのこ・豆腐をいれて煮る。 *野菜:白菜・大根短冊切り・にんじん短冊切り・きのこ・ 長ネギ・春菊 あんこうを選ぶとき、あんこうの身よりも、皮がぷりぷりして おいしいので、皮ときもがたくさん入っているのを選びます。
お取り寄せ・博多もつ鍋塩味 2009-04-01 17:44:01 | お鍋 きょうは、醤油あじと塩味の2種類のもつ鍋のセットのお取り寄せ をした醤油味のほうを先月に食べてしまいましたが、冷凍にしてあった 塩味のモツ鍋を食べることにしました。 塩味のもつ鍋セットの中身<3~4人前> ●牛もつ・スープ・輪切り唐辛子・にんにくスライス・ユズコショウ 用意するもの ●キャベツ・ニラ・うどん <キャベツ・ニラがおいしいので、たっぷり用意した方がいいです。> ただ煮るだけですから、ほんとうに私は、楽ちんです。 塩味はユズコショウが決め手です。醤油味も好きです。 博多明太子・ふくやで注文しましたが、「バイオレッツ」という会社の ものです。 醤油味・塩味・味噌味の3種類あります。
お取り寄せ・博多もつ鍋醤油味 2009-03-21 11:38:40 | お鍋 きょうは、かねてより一度モツ鍋を食べたいと家人が言っていて、私も気になって いましたお取り寄せのモツ鍋のセットを取り寄せました。 ●モツ鍋セットに入っていたもの:3人分 ・国産牛ミックスホルモン400g ・スープ500cc ・ガーリックフレーク10g・唐辛子輪切り1g ●家で用意するものは、キャベツ・ニラだけです。 作り方は、スープを倍の水でのばして煮るだけですが、キャベツがスープに 合ってとても美味しくて、途中でキャベツを補充しました。 最後にチャンポンかうどんを入れて食べます。 男の人ってモツ鍋が好きですね?!! 手間もかからず美味しいのでこれからもお取り寄せして私は、楽をします。
たらと白子の寄せ鍋 2009-02-09 22:07:41 | お鍋 今日もたらの料理になりました。 ●この鍋は、めいめいが食べる時、たら・白子・煮汁にとろろ昆布を入れて食べる ことです。 材料:たら・白子・白菜・ネギ・キノコ・豆腐・出し昆布・とろろ昆布・だし 「作り方」 たら・白子は、熱湯でさっとくぐらせてざるにあげておく。 土鍋に水とだし昆布を入れ沸かし、酒・出し汁で味付けして、たらと白子を入 れ野菜・豆腐も入れる。 めいめいが取り皿にとり、とろろ昆布を出し汁に入れながら食べる。
たらのキムチ鍋 2009-02-05 23:32:32 | お鍋 今日はデパ地下の魚売り場のサービスコーナーに生きのいい根室沖のたらのアラが ありましたので、冷蔵庫にキムチと豚バラ肉があるので簡単にキムチ鍋を作ること にしました。 「作り方」 土鍋にごま油を熱して、キムチ・コチュジャン・豚三枚肉・長ネギぶつ切りを 炒め、水を入れ沸いたら、酒・中華スープの素と豆もやし1袋を入れて煮る。 たら・セリ・ニラ・豆腐を入れて出来上がり。
ジャガイモがおいしい豆乳キムチ鍋 2009-01-22 22:13:49 | お鍋 いつもの豆乳鍋にじゃがいもを入れてみたら、意外にほっこり煮えたじゃがいもに 豆乳とキムチの煮汁が絡んでとてもおいしいのです。おすすめです!! 材料:白菜キムチ・豚バラ肉・ネギ・豆もやし・セリ・キノコ・ニラ・ニンニク・ 生姜・豆乳・コチュジャン・赤味噌・酒・ごま油 「作り方」 土鍋にごま油を熱して、にんにく・生姜のすりおろし・豚バラ・長ネギ のぶつ切り・キムチを炒める。 水・豆もやし1袋・メークイーンの輪切りを入れ、コチジャン・味噌・酒を 入れ豆もやし・ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 豆乳を500mlを入れキノコ・セリ・ニラを入れたら出来上がり。