goo blog サービス終了のお知らせ 

うちのごはんと簡単レシピ

骨董市めぐりと食べ歩きが好きです。プロの料理もよいが、なんでもない家庭の味も、おいしいと思えるようになりました。

ウサギとおだんご

2009-10-03 21:53:59 | インテリア

きょうは、中秋の名月です。

近所の和菓子やさんの店頭で、月見だんごが売っていたので、

買って帰りました。


朝からあいにくの雨模様で、満月が見られるかしらと半ば

あきらめていましたが、夕方になり雲と雲のまにまに満月が

顔を出してくれて、感動しました。


月見だんごを伊万里のお皿に盛りつけました。

うつわ:18世紀染付伊万里ウサギ文7寸皿


*むかし母が、月見団子を飾ったあと、硬くなった団子を
 網で焼いて、甘い醤油ダレをつくりからめてくれたのを
 なつかしくおもいだしました。


きょうは、お萩です!

2009-09-23 11:36:09 | インテリア

きょうは、お彼岸・お墓参りの帰りに、その日だけ花屋の

店頭に並べて売っている、おはぎを買って帰りおいしいお茶を

入れてたべました。


赤坂・お菓子司・松月のおはぎ


秋分には、お萩<おはぎ>
春分には、牡丹餅<ぼたもち>
  と、よびわける日本人の感性は素晴らしい!!

蓮茶にハマっています!

2009-07-10 23:12:05 | インテリア

だいぶ前に、ベトナム料理店で買った、楊貴妃が愛飲していたことでも

知られるハス茶・薬草茶「ホアセン」を、お湯で入れて飲んでみました。

期待をしていませんでしたが、この蒸し暑い日に何か体に良い効能が

あるように感じられました。


ちょっと調べてみましたら、蓮茶には熱を下げて暑気を払い、

ハスの香をりの持つリラックス効果が、心身のバランスを整えて

ストレス・疲労解消にも効果があることがわかりました。


ちょっとはじめは、苦いと感じられますが、この苦みもなれたら

おいしいと思えます。

この夏は蓮茶を毎日飲んでみようと思っています。





伊万里と金目鯛の煮付け

2009-06-22 18:12:19 | インテリア

近所のスーパーで、静岡県産・金目鯛の大きな半身が特売でした。

大きな切り身にして5切れ取れました。

あまりにも見事な金目鯛なので、伊万里の大皿に盛り付けてみました。


「作り方」

  煮汁<醤油・みりん・酒・水>が沸騰したら切り身を入れて、落としぶた

  <アルミホイル>をして、15分ぐらい中火で煮る。


うつわ:江戸中期伊万里瑠璃大皿

おまんと新茶

2009-06-17 22:48:20 | インテリア

きょうは、デパ地下で久しぶりにお饅頭<おまん>を買ってかえりました。

私の大好きな、仙太郎のおまんは、お値段も1個420円で、大きさもふつうの

倍ぐらいはあります。

これから夕食の支度をしなくてはと思いながら、おまんの誘惑に負けて

鹿児島の新茶を入れておいしく食べました。


うつわ:18世紀染付伊万里弁慶文皿

    18世紀染付伊万里そばちょこ松文

インド・ブルックリンAAのコーヒー豆

2009-05-10 14:17:46 | インテリア

コーヒーの好きな私は、コーヒー豆をサザコーヒーで

お取り寄せしています。

いつもの豆に、今回はインドの豆をはじめて注文して届きました。

早速、インド最高級の格付けAAの豆を挽いて、いつもより

丁寧に期待をこめていれました。

アジの表現がヘタでできませんが、店の紹介文に書いてあるように、

「特長は上品で甘い柑橘の香り、甘さが余韻となって残ります。」


インドのイメージと違う上品なコーヒーでした。