いのち・未来 うべ

わたしたちは、原発のない安全な未来を
子どもたちに残すことを願って活動しています

9月13日に総会を開きました。岡本正彰さんの挨拶を掲載します。

2020年09月30日 | 会について

9月13日に宇部市新天町逍雲堂美術館ホールで

いのち・未来うべの第9回総会を開きました。

取り組みの総括、会計報告、原発をめぐる情勢と方針など
限られた時間でしたが、提案と討議と経て承認され、新しい取り組みがスタートしました。
以下、順次報告します。

当日、議長を務め議事進行を行った岡本正彰さんが、新しく事務局長に就きました。

その岡本さんの挨拶を掲載します。

 

     原発は、人の思いや力で止めることができます。

   ともに原発のない社会をつくりましょう。

           いのち・未来うべ 事務局長   岡本 正彰

 今年度の事務局長を務めることになりました岡本正彰です。
 私は宇部で自閉症の子どもたちとご家族への保養活動を通じ、小出裕章さん講演会に参加したことをきっかけに、脱原発への思いが強くなり、5年前にいのち・未来うべの会員となりました。

 川内原発再稼働反対集会に宇部から参加しアピールしたことを皮切りに、上関原発を建てさせない山口県民大集会では視覚障がい者の仲間とアピールしたり、災害・避難弱者の立場から、上関原発を建てさせない、原発再稼働反対を訴えてきました。原発事故はむろん自然災害ではなく人災ですが、事故の元である原発は人の思いや力で止めることができるのです。

 そういう思いで、雨天で足元が悪いとき以外はほとんど金曜ウォークに参加し、3年前から運営委員として学習会に関わってきました。とはいえまだまだ勉強不足で、何より脳性まひの重度障がいがあり、独りで物事を完結できることは難しい点が多く、皆さんのお力添えをいただければ嬉しいです。

 その上で、障がい者や高齢者がより参加しやすい金曜ウォークや学習会を目指し、障害が有る無しにかかわらず、会員が情報共有しやすくなるよう、皆さんと一緒に考え、進めていこうと思います。そして保養活動から出発した者として、一日も早く宇部で保養活動が再開できるように、代表や副代表を微力ながらサポートできればと思っています。
 重度障がい者の立場から言えば、原発と戦争こそ、優性思想の極みだと思います。みなさんと力を合わせ、上関原発建設、原発再稼働、戦争にかかわる企てに出来るかぎり、反対していこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(2020年9月16日)

 

     第9回総会 (9月13日 逍雲堂美術館)

 

 

 

     総がかり行動宇部の集会でアピールする岡本さん(9月18日 宇部市役所前)

     この日は、脱原発金曜ウォークは、集会とデモに合流した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入会の案内とあわせて、会のきまりを掲載します。原発ゼロを一緒に実現しましょう。

2013年09月02日 | 会について

スタートは、小出裕章さんの講演会でした。

2011年夏頃から準備して、2012年3月に開催しました。

 

写真は、その時に街中に貼ったポスターです。

「どの子も幸せになるように」とメインコピーが書かれています。

 

クリックすると拡大されます。

 

 

 

 

 

入会のご案内 (会のきまり)

 

2012 年3 月18 日、小出裕章さん講演会を、会場の渡辺翁記念会館を埋め尽くす1,500 人で実現しました。


福島の子どもたちの被曝を許さない、再稼働を止める、放射能汚染の拡散を止める、そして原発に依存しない社会をつくるために、小出さんのお話を受けて、私たちは「いま一歩」踏み出すことにしました。


「小出裕章さんのお話を聴く会」を母体として発足したこの会に、ぜひご参加ください。

 

 

          「いのち・未来 うべ」会則

 

(名称)

1、 会の名称は、「いのち・未来 うべ」 です。

(目的)

2、 会の目的は、2011年に起きた東京電力福島第一原子力発電所の事故、原子力発電、放射能被害、エネルギー問題などについて、情報と知識を集め、考える素材を広く市民に提供することです。

(所在地)

3、 連絡所は、宇部市市民活動センター「青空」に置きます。

     〒755-0029 山口県宇部市新天町1丁目236 まちづくりプラザ2F TEL 0836-36-9555 

(活動内容)

4、 原子力問題についての学習、調査、情報の収集及び提供、その他目的遂行に必要な活動を行います。そのためにインターネットの利用、広報活動などを行います。

(会員)

5、 会は、目的の達成のため、趣旨に賛同する個人会員と団体会員で構成されます。

6、 会員は、所定の会費を納入し、情報提供を受け、各種活動に参加できます。

7、 会の名のもとに、また会の中での特定の政治活動・宗教活動・勧誘行為等、本会の趣旨に反する活動を禁じます。

(役員)                     

8、 以下の役員を置き、総会において選任します。

         代表 1名  副代表 若干名  事務局長 1名  会計 1名  監事 2名 

   他に複数名の事務局員・運営委員を置き、必要に応じて、各地域責任者、テーマ・プロジェクトごとのグループ責任者   を決めます。

代表は会務を総括し、この会を代表します。

副代表は代表を補佐し、代表に支障のある時はその職務を代理します。

会計は、会計事務を担当します。監事は、本会の会計を監査します。

運営委員は、代表の諮問を受け会議に参画します。

任期は2年とし、再任は妨げません。

(意思決定)

9、 総会を最高の意思決定の場とします。また、適宜、運営委員会を開きます。

(会計)

10、 会計年度は、4月1日から翌年3月31日とし、会費、寄付金その他の収入で運営します。

会費は年1,000円とします。

(退会など)

11、 本人の自由意思でいつでも退会は可能です。 

ただし、会の趣旨に反した行為をした時は総会の決定で退会していただくことがあります。

その場合、会費は返却しません。

 

(附則) この会則は2012年9月9日に施行します。

 

 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする