梅雨らしいハッキリしない日が続いている
梅雨とは全く関係のないことだが、昨日 美味しいと評判のパン屋さんに行ってきた
ところが道中 凄い渋滞 10日だから でもこの渋滞はおかしいよ
と思いながらもその道路は私が行きたい方向には抜け道がなく、仕方なくその渋滞の
なかにとっぷりとはまっていた
ノロノロと進んでいくと、やっと工事の立て看板が・・・「舗装工事のため片側交互交通」
反対車線はスイスイ流れている訳が分かったわ
何と私が左折したい場所で工事中 普段は15分くらいで行けるパン屋さんに、
1時間弱かかってしまった
帰り 違う道にしようかと思ったが、反対車線はすいていたので、渋滞の列を横目に
見ながらスイスイ快適に帰って着ましたよ
≪ 6月11日 ≫
傘の日
・日本洋傘振興協議会(JUPA)が、1989年(平成元年)に制定。
・この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
雨漏りの点検の日
・全国雨漏検査教会が、本格的な梅雨のシーズンを前に建物の雨漏りの点検をしよう
ということで、1997年(平成9年)4月に制定。
・この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
・全国雨漏検査教会では、紫外線に反応すると青く光る検査液を使う新手法で、
雨漏り発見に努めている。
国立銀行設立の日
・両替問屋・積金預所などと訳されていた「バンク」を「銀行」としたのは明治初期のこと。
・1872年(明治5年)国立銀行条例が公布され、日本の法令に「銀行」の名称が
初登場した。
翌1873年(明治6年)のこの日、244万円の資本金で、日本初の銀行、
第一国立銀行(後の第一銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。
・その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。
・「国立」という名前がついているが、これはアメリカの National Bank を直訳
したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような
名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在も
そのままの名称を使っている銀行が残っている。
カメハメハ・デー(ハワイ州)
・1810年のこの日、カメハメハ1世がハワイ諸島全島を統一した。
聖バルナバ祭の日
・聖バルナバは聖パウロの伝道協力者で、この時期が干草の収穫期であることから、
草かき熊手が彼のエンブレムになっている。
梅雨とは全く関係のないことだが、昨日 美味しいと評判のパン屋さんに行ってきた
ところが道中 凄い渋滞 10日だから でもこの渋滞はおかしいよ
と思いながらもその道路は私が行きたい方向には抜け道がなく、仕方なくその渋滞の
なかにとっぷりとはまっていた
ノロノロと進んでいくと、やっと工事の立て看板が・・・「舗装工事のため片側交互交通」
反対車線はスイスイ流れている訳が分かったわ
何と私が左折したい場所で工事中 普段は15分くらいで行けるパン屋さんに、
1時間弱かかってしまった
帰り 違う道にしようかと思ったが、反対車線はすいていたので、渋滞の列を横目に
見ながらスイスイ快適に帰って着ましたよ
≪ 6月11日 ≫
傘の日
・日本洋傘振興協議会(JUPA)が、1989年(平成元年)に制定。
・この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
雨漏りの点検の日
・全国雨漏検査教会が、本格的な梅雨のシーズンを前に建物の雨漏りの点検をしよう
ということで、1997年(平成9年)4月に制定。
・この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。
・全国雨漏検査教会では、紫外線に反応すると青く光る検査液を使う新手法で、
雨漏り発見に努めている。
国立銀行設立の日
・両替問屋・積金預所などと訳されていた「バンク」を「銀行」としたのは明治初期のこと。
・1872年(明治5年)国立銀行条例が公布され、日本の法令に「銀行」の名称が
初登場した。
翌1873年(明治6年)のこの日、244万円の資本金で、日本初の銀行、
第一国立銀行(後の第一銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。
・その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。
・「国立」という名前がついているが、これはアメリカの National Bank を直訳
したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような
名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在も
そのままの名称を使っている銀行が残っている。
カメハメハ・デー(ハワイ州)
・1810年のこの日、カメハメハ1世がハワイ諸島全島を統一した。
聖バルナバ祭の日
・聖バルナバは聖パウロの伝道協力者で、この時期が干草の収穫期であることから、
草かき熊手が彼のエンブレムになっている。