17日は京都の神護寺、常寂光寺
18日は滋賀の湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)、浮御堂
19日は京都の三千院、比叡山の延暦寺
まずは京都の神護寺
雨に濡れた長い長い長い石段を登っていく。
終わったと思ったらまだ先に石段があっての繰り返し。
この3日間、色々な寺の石段を上り下りで疲れ果て
もう脚の踏ん張りが効かないよ。



↑この石段で記念撮影。
奥は鐘楼堂で日本三名鐘の一つ。
鐘は非公開です。

↑前景、中景、後景
木が重ならないように、建物とのバランスも考えて
自分の立つ位置が決まっていく。


いよいよ本殿だ

どーん。

来た道を下るのか、、、、

レンタカーで常寂光寺へ

続く。