goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

春が来たぁー・・・

2007-03-30 | 私事ですが
 今日スイミングの帰りに、いつもは通らない裏道を通った。その通りにはお寺が3ヶ所、神社が1ヶ所あり、車の往来も激しくない小道である。

 その1つに、枝垂れ桜で有名な千光寺というお寺がある。夜になるとライトアップされるので、遠くからの見物客も多いそうである。満開だというので遠回りしたのだが、噂にたがわずその枝垂れる様は美しく、まさに今満開。

 また、そこから100mほど離れたところに蓮光寺というのがあり、そこの桜樹は少し小ぶりであるが、やはり今が満開で美しい。ここの桜は少しピンク色が濃くて、若木かもしれない。どちらのお寺にもカメラを抱えた見物客がたくさん来ており、中には三脚を立てる本格的なカメラマンもいた。

 そして、そこから少し離れたところに個人の家だが、庭に見事な枝垂れ桜の巨木がある旧家があった。わが家の庭に枝垂れ桜があるなんて風流なことと、うらやましくてしばし見とれていた。
 風が少し強いが、小春日和で気持ちいい。ついでにあちこちに咲く花をカメラに収めながら自転車でフラフラ散歩しながら帰ることにした。今色とりどりの花が咲いているのだが、どうもひと様の庭先にずかずか入り込むわけにも行かず、遠くからだが、それでも何とかきれいな花々を撮ることができたので、たまにはこういう散歩もいいもんだ。


 そして、夜になって友人と、改めて夜桜見物としゃれた。昼間の枝垂れ桜も美しいが、ライトアップされた桜樹の美しさは幻想的、神秘的である。個人の家の桜樹もライトアップされていて、門が開かれていた。どうぞご自由にということだろう。
 しかし、デジカメではその美しさをうまく撮ることができない。削除したり写したりしているうちに電池切れ、残念ながら夜桜の写真は満足のいくものではないので載せられない。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガイアの夜明け「フードバン... | トップ | 7人目が生まれるんだって!... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見事な桜ですね ()
2007-03-30 22:03:37
 御地は、もうこの写真の様に桜が咲いているのですか、私の方はまだ蕾の状態です。ライトアップの写真が上手く撮れなかったこと残念でしたね。
 デジカメは気をつけていないと、電池切れになることがあります。予備の電池を準備する方がいいでしょう。
 当地の桜が上手く撮れましたらブログに載せます。もう暫くお待ち下さい。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-03-31 08:37:09
 枝垂桜は少し早く咲きます。ソメイヨシノは一昨日開花宣言されたばかりで、もう一週間ほど先でしょうか。
 花冷えというのか、昨夜も寒くて、これでは夜桜の花見はたまりませんね。また、一番いい時期に雨が降るのも例年のことです。

 梅もきれいですが、やはり花は桜といわれるだけあって美しいですね。

 ブログで花見を楽しみにしてますよ。

 
返信する
見事です (ヒキノ)
2007-03-31 08:53:53
桜も見事ですが写真が大画面になり迫力があります。ハクモクレン、スノードロップもきれいに見えます。
いいところがいっぱいあるようですね。
津山に城東屋敷ってあるそうですが今度、写真で紹介してください。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-03-31 09:07:51
 ヒキノさんに教えていただいたようにオリジナルでアップロードしました。あんまり大きすぎてびっくりですが、我ながらよく撮れてるなあなんて…。
 もっと花の写真があるのですが、全部載せたら長くなるのでこれだけで止めたのです。

 城東屋敷ありますよ。今度写真を撮ってご紹介しましょうね。
 この桜のお寺も城東屋敷と同じ町内にあるのですよ。森蘭丸以後の森藩の城跡の鶴山公園、別邸だった衆楽公園も名所になっています。
返信する
Unknown (ティエラ)
2007-03-31 11:09:54
見事です~ 綺麗ですね!桜が咲くと嬉しくなるのはなんででしょうね♪
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-03-31 18:15:34
 花より団子の私でも、桜の花の美しさには脱帽。
 会社の花見が楽しみで~す。最も用意は人がして、私は食べるだけ。これってお局様の特権です。
返信する
Unknown (ryu)
2007-03-31 21:18:29
オールドレディーさま

ご無沙汰しました。
全国行脚し、先日帰って来ました。
四十何年かぶりに、岡山県は、日生町(備前市)の友人を訪ねました。相変わらず魚が美味かったです。飲み過ぎました。

枝垂れ桜真っ盛りですね。画像の扱い立派です。
日本を象徴するこの花は、日本人の癒しの原点に思います。
しかし、ある国では、日本人が植栽した桜の木を、
桜は日本を象徴するので悪い花と伐採されたそうです。心の寂しさを感じます。
さて、明日から四月です。と言っても気負うこと無いのですが・・・
とにかく、全ての人が心穏やかに、
平穏な日々が過ごせますように祈ります。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2007-04-01 08:33:13
ryuさま
 最近ブログの更新がないのでお忙しいのかなとおもってましたが、全国行脚されてなんて、びっくり。
 何か目標があってのことでしょうか。日生町に行かれたのですか。港町でおいしい魚を堪能されたでしょうね。
 全国行脚で桜はどうでしたか。桜は潔さを感じさせるし、清らかでもあり、やはり国花だと思いますね。

 また、ブログで旅先の話など紹介してください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

私事ですが」カテゴリの最新記事